業種 |
商社(医療機器)
その他商社/その他サービス/その他製造 |
---|---|
本社 |
東京
|
【放射線のスペシャリスト!】
私たちは、販売のみを行なう一般的な商社ではありません。
放射線関連の専門商社として、独自のノウハウを付加した商品の販売に力を入れている会社です。
その技術力の高さは、国からの委譲を受け放射線源の製造販売を開始したほどです。
すべてはお客様のため。
医療・研究・産業などの様々な分野で、お客様に「安心していただける」総合的な放射線関連サービスを提供しています。
「放射線測定の基準」を持つ当社は、確かな“安心”の提供で、高い信頼を獲得してきました。現在は「放射線測定分野」「医療分野」「原子力分野」「産業分野」の4つのフィールドで製品・サービスを提供。また、当社は、国内でも他に例をみないRI(アイソトープ)製造会社であり、RI利用施設に関するサポートや安全管理、教育などの“安全運営のノウハウ”も提供しています。いずれの分野も、その核心にあるのは、当社の出発点である「線量測定」。今後も放射線のエキスパートとして、放射線利用の現場を力強く支援していきます。「私たちの仕事は、100%世の中のためになるもの。」その自覚と自負が仕事の原動力なのです。
“放射線”の安全管理に関する多彩な事業を展開している当社。見えない放射線を管理するには、放射線量を正確に測定することがきわめて重要です。なぜなら、放射線作業者の安全確認、さらには放射性物質による被ばくを最小限に抑え、効果的に対処する必要があるから。そんななか当社が開発した個人被ばく測定モニタ「ガラスバッジ」は、国内24万人の放射線作業従事者に使用されています。危険性と有効性をあわせ持つ放射線。私たちの社会的使命は、この放射線を“安全に管理・コントロール”することで、さまざまな利用分野において「安心」を確保すること。そして、放射線の持つ素晴らしい可能性を多くの人に知ってもらうことなのです。
私たちが求める人材像はきわめてシンプルです。それは、さまざまなことに対して、興味・好奇心を持つことができる人。多くのことに興味があり、好奇心旺盛な人は、何事にも頑張れる資質を有していると考えています。興味や好奇心は、その人を動かす原動力となるものなのです。失敗を恐れず、自ら考え、動き、挑んでいくことで、新しいものを生み出す。そんな意欲を持った人を求めています。また、人と人のつながりを大事にできることも重要な要素です。仕事の上でも、生活でも「出会い」や「縁」が新しい世界を切り拓き、困難な状況を突破する力にもなるはずです。みなさんの“若い力”が、当社の新しい風となることを期待しています。
ビジョン | 『放射線の安全利用技術を基礎に人と地球の安心を創造する』という企業理念の下、これまでも、そしてこれからもお客様への貢献に徹しています。
放射線は原爆で知られるように、使用方法を間違えば大変危険なものです、しかし一方では、原子力発電や病気の診断・治療にも利用され人類の健康・福祉に大きく貢献しています。 この際立った二面性を持つ放射線に対して、我が社は『危険な放射線を安全にコントロールして有用なものに変える』をモットーに、放射線を扱う現場で働いている方々が浴びる放射線量の測定、工学・農学・各種産業等あらゆる分野において使用される放射線源の製造・販売、がんや腫瘍を治療するための放射線医療機器の輸入販売などを通して、放射線の有用性を引き出すための地道な努力を続けています。 |
---|---|
うちの“ここが強み” | □■放射線分野で、民間では数少ない国から認定事業者として認められた企業の一つ!!□■
『高信頼を形にした』線量測定サービスは、千代田テクノルだから可能なのです! 放射線の利用と防護、そして全てにわたり総合的な力強い支援を展開できる企業は、千代田テクノル以外にはありません。 放射線を使用する業務に従事している人々が安全に仕事をできるように貢献しています。 ◇◆千代田テクノルでの仕事を通じて、人や社会に貢献しませんか◇◆ |
事業内容 | ■放射線、一般保安用品の販売
■各種放射線機械器具、医療用具・理化学機械器具の販売 ■放射線管理システムに関するソフトウェア・ハードウェアの開発・販売 ■原子力関係、医学・理工学・農学・薬学関係などの施設・設備の設計施工・保守管理 ■原子力基本法、医療法、労働関係衛生法などの関係法令に定められた作業場所における環境測定・放射線測定・区域管理業務 ■ラジオアイソトープの製造・販売 |
代表者 | 代表取締役会長 細田 敏和
代表取締役社長 山口 和彦 |
設立 | 1958(昭和33)年6月12日 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 454名(男性332名、女性122名) |
売上高 | 299億円(2014年6月実績)
269億円(2013年6月実績) 321億円(2012年6月実績) 246億円(2011年6月実績) |
事業所 | 東京本社(文京区)、札幌(札幌市中央区)、仙台(仙台市青葉区)、青森(上北郡六ヶ所村)、女川(牡鹿郡女川町)、福島(福島市、いわき市)、茨城(東茨城郡大洗町)、横浜(横浜市戸塚区)、柏崎(新潟県柏崎市)、金沢(石川県金沢市)、敦賀(福井県敦賀市)、浜岡(静岡県菊川市)、名古屋(名古屋市中区)、大阪(大阪府吹田市)、島根(島根県松江市)、広島(広島市東区)、伊方(愛媛県八幡浜市)、福岡(福岡市博多区)、玄海(佐賀県唐津市)、川内(鹿児島県薩摩川内市) |
主な関連会社 | (株)テクノルサポートシステム、(株)SRSテクノル、(株)ア・アトムテクノル近大、(株)テクノル青森、(株)大貫台興産
|
主要取引先 | ◇民間企業◇
●電力関係 ●薬品・製薬関係 ●建設・設備関係 ●一般企業 ●各種法人 ◇市町村機関◇ ●研究所・センター ●大学 ●医療センター・病院 ◇都道府県機関◇ ●研究所・センター ●大学・短期大学 ●がんセンター・病院 ◇国の機関◇ ●文部科学省関係 研究所 / 大学 ●厚生労働省関係 研究所・センター / 国立病院 / 国立療養所 ●農林水産省関係 農林水産省 / 林野庁 / 水産庁 ●経済産業省関係 研究所・試験所 ●その他国立病院・事業団 ◇民間団体◇ ●研究所・医療センター ●病院 |
仕事紹介 | ■□■□■□■□■□■□■□■ 仕 事 の 紹 介 ■□■□■□■□■□■□■□■
~ 3つの大きなセクション ~ |
仕事内容 | 【営業の仕事】
幅広い提案のできる、放射線関連商品の営業。 販売している商品は、ガラスバッジなど日頃から身に着ける商品から、放射線測定器、医療機器まで多岐に渡ります。主なお客様は研究所や、大学、病院、その他放射線を使用しているすべての方がお客様などです。 新規のお客様のご要望に合った提案を考える営業スタイルやを特注品もお客様と一緒に考えながら製作する仕事もあります。 【営業のサポートする仕事】 営業員の販売サポート。さまざま商品や製品の問合せ対応やデモンストレーションが仕事のメインです。 お客様に納得して商品を選んでいただくためには、商品の長所・短所をよく理解してご説明する必 要があります。しかし、当社の扱う商品は非常に多岐にわたり、1人の営業マンが全ての商品の詳細を覚えるのは簡単ではありません。 そこで全国の営業マンから寄せられる問い合わせに対して、商品の特徴や使い方などの説明をする仕事です。 【社員や職場をサポートをする仕事】 社員が働きやすい職場環境、仕事環境を整備したり、会社の根幹を担う仕事です。 社員が働く事務所の整備、事務所で使う備品や車両の整備、社員のスキルアップを目指しての研修、社員の健康面をサポートしたり、会社の運営に関わることをすべて担っています。 仕事の表舞台にでることはほとんどありませんが、会社の屋台骨です! すべての仕事に共通して、「専門的な知識が要求されるのでは?」と心配しているかもしれせんが、知識が無くても大丈夫。 社内研修や知識習得の勉強会をしますので、あとはあなたの意欲次第です。 知識の習得も大事ですが、それ以上に大切なのは“相手の要望を読み取る力”と、それを仕事に活かせる“応用力”、そして最後までやり遂げる“頑張る力”です。 未来の会社を担っていくあなたにはこのようなスキルを望みます! |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。