プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
食品
商社(食料品)/各種ビジネスサービス |
---|---|
本社 |
北海道
|
当社は、コカ・コーラブランド(コカ・コーラ、ファンタ、アクエリアス、ジョージア、い・ろ・は・す、
綾鷹、檸檬堂など)の飲料を道内全域で販売している企業です。
コカ・コーラのブランドを守りながら高品質な製品・サービスをお届けするとともに、
北海道の企業として、北海道への貢献を目指す活動にも力を入れています。
コカ・コーラ社の製品は、全国に5つあるボトラー社が供給しています。製品の企画開発や広告などを担っている日本コカ・コーラと契約し清涼飲料などの製造・販売を行うのがボトラー社。私たちはそのボトラー社の1社として道内全域をマーケットとして事業を行っています。世界的ブランドであるコカ・コーラを扱っていますが、れっきとした“どさんこ”企業です。テレビコマーシャルなどで知られる製品に加えて、「い・ろ・は・すハスカップ」、「ジョージアミルクコーヒー」など、北海道の水と素材を使って仕上げた道内限定商品も開発・販売。ビジネスを通して北の大地の魅力を伝え、地域とともに発展していくことを目指しています。
当社では一人ひとりの目標はもちろんありますが、チーム・組織での目標達成に向けて一丸となって仕事を進めていきます。誰かが誰かのカバーをする。そんなことを当たり前のように皆が意識しておこなっており、我々の強みはこの一致団結力だと考えています。どんな状況でもみんなで同じ目標を目指し、全力で活動する。そんなチームの一員を私たちは求めています。
当社では、社員の「ワーク」と「ライフ」の充実をはかるための環境整備に力を入れています。育児休業制度・介護休業制度はもちろん、看護休暇や育児短時間勤務制度、育児のための時差出勤制度など、仕事と家庭の両立を全面的に支える体制を整えています。2018年からは「有給休暇連続5日取得制度」、さらに2020年から「フレックスタイム制度」を導入し、多様な働き方を推進しています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・従来通り選考する予定です。何かございましたら、記載させていただきます。 |
---|---|
事業内容 | 北海道内を販売地域とする、飲料の製造および販売
<主な取扱商品> コカ・コーラ、ファンタ、アクエリアス、ジョージア、い・ろ・は・す、爽健美茶、綾鷹、紅茶花伝、ミニッツメイドQoo、リアルゴールド、檸檬堂 など <北海道限定商品> ジョージアサントスプレミアム、ジョージアミルクコーヒー、い・ろ・は・すハスカップ |
設立 | 1963年1月24日 |
資本金 | 29億3,515万4,000円 |
従業員数 | 396名(2021年3月現在)※正社員数
※グループ1,268名 |
売上高 | 514億円(2020年12月期) |
代表者 | 代表取締役社長 佐々木 康行 |
事業所 | <本社・札幌工場>
札幌市清田区 <事業所> 札幌、函館、旭川、帯広、小樽、北見、釧路、岩見沢、室蘭登別、網走、中標津、稚内、苫小牧、滝川 |
グループ会社 | 幸楽輸送株式会社
北海道サービス株式会社 北海道ベンディング株式会社 北海道コカ・コーラプロダクツ株式会社 |
沿革 | 1963年 1月 北海道飲料株式会社として設立
9月 商号を北海道コカ・コーラボトリング株式会社に改称 12月 本社工場竣工(製品第1号誕生) 1972年 2月 第11回冬季オリンピック札幌大会に全面協賛、支援 11月 本社工場に缶ラインを増設し、缶製品の自社生産を開始 1973年 4月 東北満俺株式会社と合併、株式の額面金額を変更 8月 株式を東京証券取引所市場第2部および札幌証券取引所に上場 1976年 4月 ジョージアコーヒーの販売を開始 1983年 5月 スポーツ飲料アクエリアスの販売を開始 1988年10月 本社ビル竣工(創立25周年記念事業) 1999年 5月 創業以来10億ケースの販売を達成 7月 ダイエット コカ・コーラの販売を開始 2002年 5月 日韓共催のサッカーワールドカップに全面協賛、支援 11月 本社工場に立体自動倉庫を新設 2003年 1月 本社工場に無菌充填ラインを増設 2005年 1月 本社工場を札幌工場に名称変更 3月 札幌工場(旧本社工場)リニューアル 6月 サントスプレミアム知床デザイン缶の販売を開始 7月 「子どもの安全を見守る運動」を開始 2007年 6月 コカ・コーラゼロの販売を開始 12月 「災害時における飲料の2000」の認証を修得 2008年 5月 ジョージア サントスプレミアム北海道限定知床デザイン缶の売上金の一部を 北海道へ寄附 7月 円山動物園に「nature cafe EARTH(ネイチャーカフェ・アース)」を出店 2009年 1月 札幌市、清田区と「まちづくりパートナー協定」を締結 2月 北海道ビバレッジサービス株式会社が北海道ベンディング株式会社と合併 5月 ミネラルウォーター「い・ろ・は・す」の販売を開始 2010年 7月 キャラクター“Qooo”が札幌市の食育特別大使に任命 9月 北海道立総合体育センターに「北の森レストラン EARTH(アース)」オープン 9月 札幌円山動物園内に「猛禽類野生復帰施設」を寄贈 2011年 3月 東日本大震災の被災地へ飲料1万2,000ケース(約30万本)支援 6月 札幌市と「環境事業に関する協定」 6月 帯広市で「バイオディーゼル使用車両」を導入 9月 札幌市白旗山において50年森づくり計画スタート 11月 帯広事業所が環境配慮型事業所としてリニューアル 2012年 1月 年間工場見学者数2万人突破! 2012年 3月 新マルチPETライン稼働開始 2014年 4月 北海道と「包括連携協定」を締結 2017年 1月 札幌東事業所竣工 |
北海道コカ・コーラボトリング株式会社 Fece Bookページ | https://www.facebook.com/hokkaidococacola/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。