これが私の仕事 |
クラシックカーのファンを増やす ”トヨタ”という名前が付きますが、トヨタ博物館ではガソリン自動車が誕生してからの、自動車の変遷の歴史を紹介しております。その為、展示車はトヨタ車だけでなく、世界中のたくさんの車を展示しています。「たくさんの車が活躍し、その車に関わったたくさんの人々の苦労・失敗・成功があり、今の自動車文化がある」という背景を、ガイドツアーやナレーション業務を通して興味を持っていただく事が私達の役目です。またその他にも、電話対応、各種お問い合わせに関する対応やイベント時の司会業務等も担っております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
気持ちが伝わるガイドツアーでした。 展示内容や私達のご案内についての感想をお客様からいただいたり、毎日の小さな嬉しい出来事が仕事へのモチベーションアップに繋がっています。
その中でも、ある英語ガイドツアーを担当した時の事は今でも忘れる事が出来ません。緊張してしまいスムーズなご案内をする事が出来なかった為、ガイドツアーの終了後に「聞き取り辛い下手な英語でのご案内となり、申し訳ございませんでした。」とお伝えしたところ、「とても上手でしたよ。外国語でのコミュニケーションは、気持ちを伝えようとする事が大切です。あなたは心のコミュニケーションを取る事が上手でした。」というお言葉をいただきました。その後は挑戦する気持ちを大切に、日々の業務に取り組んでいます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
外国語を使って仕事をしたい! 外国文化に興味を持ち、大学で外国語や外国文化を学ぶうちに「外国語を話す機会のある仕事に就きたい」という気持ちを持つ様になりました。トヨタ博物館では毎日たくさんのお客様が海外よりお越しになり、簡単なコミュニケーションからガイドツアー等、外国語を活かす機会がたくさんありました。流暢に、難なく海外のお客様とコミュニケーションを取る事が出来るというレベルまで及ばなくても、いろんな国の言語に興味のある方は活かす事の出来る場面がたくさんあります。
また、接遇マナー、綺麗な立居振舞や話し方等を学ぶ事が出来るという点も、この職場の魅力だと感じました。 |
|
これまでのキャリア |
1・2年目 先輩の指導の下、基本業務を習得する
3年目以降 基本業務を担いながら、研修担当者やグループリーダーとして後輩指導にも取り組む |