これが私の仕事 |
応援・サポートする福祉 利用者様の個別支援計画の作成。利用者様が一般企業に就職する為、どのような支援が必要で、どのような配慮が必要かを考え課題を見つけ目標達成を一緒に目指す。また就職後も安心して働き続けてもらえるように一般企業との連携、支援していく仕事です。その為に必要な知識や能力向上の為の仕事を見つけ作業してもらう。一人一人の得意を伸ばす事。作業の中にも出来る事から徐々に出来ない事に取り組んで頂く事。時に一緒に作業しコツを見つけ指導し、時に手伝いたい気持ちはグッと抑えて本人様の為見守ります。スタッフが何でも手伝うと利用者様の訓練になりません。基本、見守りですまた、よりよい支援の為、スタッフへのサポートや勉強会もしています。ユニークに関わる人全ての人が「ハッピー」にを目指しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
感動がある。 利用者様の成長、自分の成長、一緒に成長出来る事が嬉しい。障がいがあるといっても、性格や能力は様々です。声掛けで行動が良くも悪くもなります。一般の企業に1週間も続かずに転々としている人がユニークを利用し2カ月勤務出来ています。少しの配慮と環境で今まで苦しんでいた事が解消できる。またご本人様からも嬉しそうに「ここで2カ月続いてます。ありがとうございます。」感謝まで頂ける。私達にも最高の誉め言葉で嬉しい事です。一人一人の悩みや課題は違いますが一緒に取り組める。教えるというよりも気づかされる。マニュアルが通用しないが大きな感動が頂ける。より良い人生の為の一歩として利用して頂ける事を考えています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
綺麗な事務所。働きやすい環境。 見に見えない障がいに苦しむ人が多くいます。その方々の働く場所がある。そんな事業をしたい。代表の熱い思いに共感し、私もしたい。やらせてほしい。と思いこの会社を選びました。仕事をしていくうちに、利用者様から沢山の事を学び、自分が成長している事に気づかされます。当たり前のことが凄く大切な事。人生を考えさせられます。一度きりの人生。輝けるように生きようと。ユニークは利用者様を囲むのではなく社会復帰を目指す方のサポートが出来る。利用者様のことを第一に考え企業様より仕事を頂く。就職してもらう。利用者様にとって働きやすい環境を自由な発想で作っている所が好きです。 |
|
これまでのキャリア |
新卒で国会議員秘書4年、自立につながる支援が必要と感じ介護職へ転職。
病院のデイケアで4年基礎を学び。途中、飲食業へ転職。再度、障がい者の訪問介護、児童デイサービスを経験し、ユニーク立ち上げ時に入社。 |