私たちは、愛知県岡崎市にある電気設備工事会社です。中部電力グループの総合設備企業、株式会社トーエネックの配電線協力班として1971年に創業し、50年の歴史を歩んできました。現在は配電設備や住宅・店舗・ビル・工場などの電気・空調設備、ECO関連電気設備など多彩な領域をカバー。再生可能エネルギーなど事業領域は広がり続けています。現代文明を支える柱「電気エネルギー」をコアに、これからも地域や社会に貢献します。
イクス(EX)という社名は、未知数(X)のEnergyという意味です。現代文明のコアともいえる「電気エネルギー」の可能性にチャレンジし続ける、そんな姿勢を表しています。私たちは電気設備工事会社として半世紀の歴史がありますが、単に「来た仕事を受ける」のではなく、電気エネルギーをより効率よく、便利に使っていただけるよう、積極的にアプローチすることで発展してきました。目指すは、電気のことなら何でも相談でき、電気を通じて社会に貢献できる会社。「挑戦・創造・誠意」の3つを社訓とする電気エネルギーのプロフェッショナル集団として、これからも豊かな明日を築くという「夢」に向かって、私たちの歩みは続いてきます。
当社は、一般家庭から企業、そして公共設備まで幅広いフィールドで独自の技術力を発揮し、現在も着実に成長を続けています。電気設備工事はもちろん、空調設備、セキュリティー設備、ホームオートメーション設備、IT情報関連設備、そして環境にやさしい太陽光発電設備など、さまざまな電気関連設備の企画・設計・施工を展開。LED照明などECO商材の提案にも力を入れています。また創業事業である配電線設備では、トーエネック岡崎支店配電部の協力会社として、配電線路の高品質化・安全供給への基盤づくりをサポート。「トータル・エレクトロニクス・プランナー」の名にふさわしい技術・技能を背景に、地域の暮らし、産業、社会を支えています。
イクスの一番の財産は「人」です。人材ではなく「人財」ととらえ、仕事を通じて社会に貢献できる「人財」の育成に努めています。資格取得の奨励はもちろん、利益の一定額を決算賞与として支給するなど、目標を持って頑張れる仕組みづくりも進めています。当社には活躍ぶりを公平に評価する人事評価制度があり、ゆくゆくは重役や社長を目指せる環境。家族経営が多い中小企業では珍しく、「いつかは社長に!」を実現できます。風土としては、人と人とのつながりを大切にし、お互いをカバーしながらチームワークを発揮しています。知識と能力を兼ね備えた人財育成を基本に、これからもお客さま目線に立ち、安全・品質・環境を推進していきます。
事業内容 | 内外線電気設備工事
空調設備工事 情報関連機・TV共聴ほか弱電設備工事 太陽光発電設備工事 自然エネルギー等による発電事業およびその管理、運営 |
---|---|
設立 | 1991年3月(創業1971年4月) |
資本金 | 2000万円 |
社員数 | 40名(2021年4月時点)
|
売上高 | 14億4700万円(2020年度) |
代表者 | 代表取締役会長 大河原信夫、代表取締役社長 吉見俊明 |
事業所 | 【本社】
愛知県岡崎市青木町9番地6 |
沿革 | 1971年4月 大河原電気工事として創業。愛知県東加茂郡下山村で東海電気工事株式会社(現:株式会社トーエネック)の配電部門協力工事店として業務開始
1974年4月 大河原電気工事合資会社として法人設立、一般内外線電気設備工事の業務開始 1974年12月 岡崎出張所を愛知県岡崎市東蔵前町地内に開設 1975年4月 岡崎出張所を岡崎店として、電気設備工事・配電線電気設備工事のほかに空調設備工事・家庭電化製品販売修理の業務開始 1976年11月 岡崎店を愛知県岡崎市青木町1番地6に新築移転 1991年3月 株式会社イクスとして法人設立、大河原電気工事合資会社の業務を継承 1999年11月 大河原電気工事と合併 2009年4月 本社所在地を現在地に新築移転 |
ホームページ | http://www.ex-tec.net/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。