これが私の仕事 |
部下の成長が、自分のやりがいと店舗の成長に繋がる。 入社当時は関東エリアの店舗で勤務していましたが、店長にキャリアステップするにあたって関西エリアへ異動になりました。東西で地域特性が全く違うので異動当時は不安もありましたが、関西エリアにも温かいお客様が多くいらっしゃったおかげで日々モチベーションをあげて業務に取り組めています。店長として大きな権限を持って店舗運営そのものに携わっていますが、特にやりがいを感じるのは社員の教育ですね。後輩社員やアルバイト社員に教育する場面が多いですが、当然、人によって伝わり方も違うので、その人にあった教育方法を見つけ出すのが苦労するところでもあり、面白い部分です。実際に、私が教えたことを実践して成果を出している後輩社員をみると成長を感じますし、私も非常に喜びを感じる瞬間でもあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
チームが一つになって目標達成できた瞬間。 店長や副店長として嬉しかったことも沢山ありますが、一番印象に残っているのは入社1年目で勤務していた店舗のオープン以来、過去最高の売り上げを達成できたことです。
当時、お店は繁忙期で非常に忙しい中でしたが店舗のスタッフが一丸となり、個々のスタッフが高い目標を掲げて業務に取り組めていたことが売り上げという形に繋がったのだと思います。そして、店長がスタッフに指示を出すだけではなく、自分で率先して動いてチームを引っ張ってくれていたので私もモチベーションをあげて業務に取り組むことができました。自分が店長になった今でも、チームでお店をつくっていくことを大切にしていますね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
偶然が生み出した「縁」がきっかけに。 実はもともと当社のことを知りませんでした。たまたま就活サイトからトレジャー・ファクトリーの会社説明会の案内メールが届いた日に、テレビで当社の店舗が紹介されており、「この会社面白そうだな」と思ったのが選考を受けるきっかけでした。
さらに学生時代、引越しのアルバイトをしていた際に処分されてしまうモノを見て「まだ使えそうなのにもったいない」という想いを漠然と抱いていた私にとって、リユースビジネスを行っている当社は魅力的に感じたんです。
偶然が重なって選考を受け始め、無事入社することができ、今でも楽しく仕事ができているので、こういった「縁」は就活で意外と重要なのではないかと思います。 |
|
これまでのキャリア |
2010年入社。関東エリアで数年活躍したのち、関西エリアでストアマネージャーに昇進。現在は総合業態のトレジャーファクトリーにてストアマネージャーとして勤務。 |