業種 |
インターネット関連
情報処理/ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
≪既卒可≫≪説明会交通費補助≫
オーカムは、少数精鋭のエンジニア集団です。
金融・官公庁といった生活に密着した分野のITインフラを数多く手がけてきました。
「お客様と一緒になってシステムを創り上げていく」を合言葉に、
コミュニケーション重視のワークスタイルは
多くのお客様から選ばれています。
※会社説明会は新型コロナウイルスの拡大状況を考慮し、開催日時を決定いたします。
新人みんながみんな同じ育成方針ではなく、オーカムでは一人ひとりの適性に合わせた「オーダーメイドな育成法」を実践しています。その上で大切にしていることは、やみくもに技術力を伸ばすことにこだわらず、企画力、マネジメント力など、総合力の高いエンジニア育成を目指すこと。例えば、当初営業として入社したAさん。現在、キャリアチェンジを経て自身のスキルより少し高い仕事にチャレンジすることで、圧倒的な成長を実現できるエンジニアとして大手金融系システムを任されるほど大活躍中です。1人1人の成長の為に、上司や先輩との関係性もフランク!やってみたいことを素直に言える環境だからこそ、みんなイキイキと活躍しています。
オーカムの社員が入社当時心配に思ったことは、今年の新卒には絶対味わわせない。そんな気持ちで毎年、育成プロジェクトチームをつくっています。代表の落合をはじめ、ベテランから若手まで色々なメンバーで構成。新入社員にとって、より働きやすい環境づくりを目指し、会社全体で取り組みます。また弊社では、社内育成に加え、社外研修を積極的に活用しています。昨年度、数名の社員から「自分には今、○○力が必要で、これについて学びたいので、研修に参加させてください!」といった要望がありました。そういった声は大歓迎。一人ひとりの興味関心や学びたい意志を大事にします。お互いに刺激し合い、高めあっていきましょう。
パソコンの前で、ああでもないこうでもないとシステムのことを考えつづける。そんな職人気質の強いエンジニアがいたのはずいぶん昔。今エンジニアに必要なのは「コミュニケーション」する力です。事実、会話からモノづくりのアイデアが生まれることはとても多いんです。一緒に働くメンバーはもちろん、クライアントともどんどん喋りましょう。特にこれからは様々な課題をITで解決することが求められますので、より重要になるでしょう。よく「コミュ力」なんて大げさな言い方をしますが、心配は要りません。普通に「話す」こと「聞く」ことだけですから。それでも不安なら、しっかりフォローしていくので大丈夫です。(代表取締役/落合光男)
事業内容 | 情報システムの提案・開発・保守
■web・オープン系 Web系システムを中心にオープン系のプラットフォームを使用した システムの設計・開発・保守を行っています。 ■Non Stop サーバー NonStopサーバを使用したミッションクリティカルな システムの設計・開発・保守を行っています。 |
---|---|
設立 | 1996年12月16日(平成8年) |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 57名(男性47名、女性10名) |
売上高 | 6億631万円(令和3年9月) |
代表者 | 代表取締役 落合 光男 |
事業所 | 〒107-0052
東京都港区赤坂2-12-7 赤坂二丁目ビル5階 アクセス 銀座線・南北線「溜池山王駅」 11番出口 徒歩3分 千代田線「赤坂駅」 徒歩5分 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行
世田谷信用金庫 |
企業理念 | ■独創的な想像力と謙虚さを兼ね備えた技術集団として、常に安心と信頼を提供する
■社員を大切にし、責任と機会を与え、会社の成功を共有する ■個人の自主性と能力を尊重し奨励する ■収益力は、会社が存続するために必要な条件であり、次の重要な目的達成のための手段である |
ビジョン | ◎創造的な指導力を発揮できる社員を育成する。(人材の育成)
◎エンジニアひとり一人のスキルUPによって顧客から信頼を獲得する。(質と信頼性) ◎人間的な魅力を高めることで質の高いサービスを提供する。 (魅力ある人間性とサービス) |
オーカムが大切にしていること | 私たちが一番大切にしていることは「現場の働きやすさ」。
私たちは集まった“現場の声”をもとに、 現場の改善点を一年間かけて話し合い、社内の風土をより高めています。 例えば教育が課題であれば、教える側の意見はもちろんですが、 大切なのは「教わる側」の意見。 “何に悩んでいるか”、“どう教わりたかったか”ということを聞き、 より働きやすい環境づくりに力を入れています。 話し合いの中で、新たな課題が見つかった場合もそのままにはせず、 「課題」として取り上げます。 働きやすい環境は社員一人ひとりが互いに気づかって出来上がるもの。 自分も仲間も同じぐらい大切にしていきましょう。 |
社長より一言 | 私はエンジニアとしてはもちろん社会人として
どこへ行っても通じる人物を育てていきたいと思います。 知識は勉強で身に付きますが、それだけでは頭でっかちになってしまいます。 大切なことは、人生の中でさまざまな経験をすること。 嬉しかったこと、悲しいこと、成功や挫折。楽しいことばかりではありませんが、 それらの経験が知識と合わさって初めて“知恵”になると考えています。 それは私自身にも言えること。 自分自身を磨くという意味でも、多くの方とお話ししたいと思っています。 選考は、互いに見極めるための場ではなく、 互いの目指す方向性を確認し合う場であったら嬉しいですね。 みなさまとお会いできる日を楽しみにお待ちしております。 |
沿革 | 【会社沿革】
1996年12月 東京世田谷区にて資本金1,000万円で設立 1999年 7月 東京都千代田区九段下に移転 2003年 3月 Web系開発を第二システム部に移管 2004年12月 資本金を2,000万円に増資 2006年 7月 東京都港区西新橋に移転 2011年 1月 プライバシーマークを取得 2012年11月 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/ISE27001)を取得 2015年 4月 第一システム部および第二システム部をシステム統括部に統合 2016年 6月 資本金を5,000万円に増資 2020年7月 東京都港区赤坂に移転 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ■新型コロナウイルス感染症対策最新情報■
【選考について】 現時点で選考フロー・採用予定人数に変更はございません。 今後の開催は、感染拡大状況や政府からの要請を鑑み、決定します。 ※ご来社いただいた際にはアルコール消毒薬を用意し、室内は十分な換気を行います。 【メッセージ】 こんにちは。 株式会社オーカム、代表の落合です。 皆さん、どのようにお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルス感染拡大による先行き見えない状況の中で、 人生で1度の就職活動をしなくてはという状況、 本当に本当に大変だと思います。 企業も今、皆さんの健康と安全を第一に考えながら、 就職活動の機会の創出のため、接点を持つための手段を試行錯誤しています。 大丈夫。 諦めなければ、絶対良い企業に出会えます。 こんな時だからこそ、じっくり選び納得できる企業選びをしてください。 企業も一生懸命、努力します。 できるだけ、不安な点を取り除きながら採用を進めていきますので、 何か不安なことがあれば、いつでも私たちに相談してください。 どんなことでも、お待ちしております。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。