当社は、組込み機器の設計・開発と自社ブランドのCPUボードの企画・開発・販売を主な事業としております。組込み機器の設計・開発では、電子回路設計や基板設計といったハードウェアと機器を動かすためのソフトウェア、PC・モバイルのアプリケーションなどトータルに携わっております。自社ブランドのCPUボードは、お客様の新製品開発時の試作や評価用として、また量産時の組込み用として、ご利用いただいております。
当社は1986年に静岡県浜北市で創業し、マイクロプロセッサ黎明期から組込み機器のハード設計、ソフト開発、アプリケーション開発など数多の開発プロジェクトに携わってまいりました。おかげさまで、お客様をはじめ、パートナーの皆様、そして社員とその家族に支えられ、創業から35年にわたり堅実に成長を続けております。当社は全社員がアルファプロジェクトに勤めていてよかったと思えるように社員の幸福を実現すること、当社に関わるすべての皆様にプラスアルファの価値を提供できる企業であり続けること、そして法令や社会規範などを遵守の上、社会的責任を果たし地域社会に貢献することを目指しております。
当社の社員は80%がエンジニアです。組込み機器のハードウェアとソフトウェアの設計・開発から試作・量産製造まで一貫して取り組める独自性を生かし、輸送用機器、産業用機器、民生用機器、医療・ヘルスケア関連機器、楽器音響機器など様々な業種の開発に携わることで、数多くの開発実績を積み重ねてまいりました。豊富な経験とノウハウに加え、技術力をさらに磨きあげ、AI・IoT、ビッグデータ、自動運転、ロボティクスなどの最先端技術領域へも挑戦し、ハードウェアとソフトウェア双方の技術分野で社会に貢献してまいります。
当社には会社の成長を支え、ともに技術を磨いてきたベテラン社員が多く在籍しております。経験豊富で頼れる先輩社員たちが新入社員のフォローをしていきますので、スキルに自信がなくても心配ありません。エンジニアとして活躍したいという強い思いがあれば、文系学科出身の方も含めて成長できる環境を用意しております。各人の業務スペースは広く、開放感のある開発室で仕事に取り組むことができる職場環境です。服装も自由服で、自由闊達な雰囲気の中で働くことができます。また、社員の視野拡大と柔軟な思考・発想を育むため、社員旅行は海外にも出掛け、日頃のリフレッシュと社員同士のコミュニケーションを深めております。
事業内容 | ◆ハードウェア、ファームウェア、PC・モバイルソフトウェアの受託開発・設計・製作
◆マイコン開発支援ツールの企画・開発・設計・製造・販売 |
---|---|
設立 | 1986年9月27日 |
資本金 | 2,350万円 |
従業員数 | 43名 (男性36名・女性7名/2022年11月時点) |
売上高 | 7億443万円(2022年9月実績) |
代表者 | 取締役社長 岡本 典久 |
事業所 | 【本社】
静岡県浜松市東区積志町834 |
株主構成 | 経営陣、持株会、東京中小企業投資育成(株) |
沿革 | 1986年09月 資本金200万円にて(有)アルファプロジェクト設立
1987年10月 資本金を500万円に増資 1988年05月 浜松市小池町に本社移転 1990年12月 資本金を1,000万円に増資 1991年05月 有限会社から株式会社に組織変更 1994年10月 浜松市上島3丁目に本社移転 1997年09月 浜松市上島4丁目に本社移転 2005年07月 資本金2,350万円に増資 2008年08月 浜松市東区積志町834番地に新社屋を建設し移転 2014年04月 ルネサスプラチナパートナー認定 2016年09月 会社設立30周年 2020年12月 ルネサス プリファード・パートナー認定 |
加盟団体 | CEST(組込みシステム開発技術研究会)
EtherCAT Technology Group IoT推進コンソーシアム/IoT推進ラボ PC/104 Consortium SD Association Standardization Group for Embedded Technologies TOPPERSプロジェクト ルネサスR-Carコンソーシアム ルネサスR-INコンソーシアム |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。