業種 |
団体・連合会
信用金庫・信用組合・労働金庫/商社(総合)/農林/商社(食料品) |
---|---|
本社 |
愛知
|
『JAあいち豊田』は、愛知県豊田市とみよし市をエリアに活動する農業協同組合です。
組合員・地域利用者の方々の「食」「農」「くらし」を基軸に
「豊かで暮らしやすい地域社会」の実現に貢献するため様々な事業活動を行っています。
※JAとは、「Japan Agricultural Cooperatives」の略で、農業協同組合の愛称として使用しています。
『JAあいち豊田』は“絆NO.1のJA”を目指して「持続可能な農業」と「豊かで暮らしやすい地域社会」の実現に努めています。私たちJAは金融・共済(保険)・営農を事業の柱とし、組合員のより豊かな暮らしに貢献できる「総合事業」を展開しています。「地域に根ざし、人の命と土の文化を育みます」の経営理念のもと、地域に貢献できるJAを目指します。
総合職での採用のため、仕事は多岐にわたります。例えば、豊田市・みよし市の40ある金融支店では、信用および共済窓口や後方事務、渉外担当としての業務があります。また、LA(ライフアドバイザー)として組合員の安心サポートを行うことも。金融・共済事業に留まることなく、様々な業務につく可能性があります。全ての部署で行うのは、組合員の家庭訪問。地域密着だからこそ、組合員の皆さんのナマの声が聞ける、心のこもった交流が必要なのです。地元を好きになってもらい、若い世代に当JAを知って頂くための広報活動も盛んで、新人職員はマスコットキャラクター「こめったくん」と共にこめった隊としてイベントなどにも参加して頂きます。
組合員の皆さんとの交流をはじめ、人と接することが多い仕事です。やはり人とのコミュニケーションを楽しみ、積極的に親交を深められることが必要です。そして何より豊田市・みよし市に対する愛。「この地域を盛り上げていきたい!」という強い思いに期待しています。農業のこと、各種事業のことなどは就職後、しっかり身に付けられるので大丈夫。新人さんにも歳の近い先輩が専任トレーナーとして付くので、何でも気軽に相談できるはず。また、資格取得も積極的に応援します。前向きにスキルアップを目指す方を全力でバックアップします。
事業内容 | 【組織活動】
組合員および地域社会の皆様と共に歩むJAとして、農との共生に根ざした魅力ある組織づくり活動やボランティア活動、地域振興活動を展開しています。 【営農・農業振興事業】 営農事業は、農業の面から組合員を支え、農作業に必要なものを供給しています。さらに、農業者の参入・育成・活動を支援し、農業の継承に取り組んでいます。 【信用事業】 JAバンクの一員として、貯金・融資・資金運用などの金融サービスを通じ、組合員・利用者の方から身近に感じていただけるような支店づくりに努めています。 【共済事業】 JA共済の一員として、「ひと」「いえ」「くるま」の生活総合保障を提供しています。助け合いの精神を大切にし、人と人のつながりが感じられる事業展開に努めています。LA(ライフアドバイザー)を各支店に配置し、共済のプロとして組合員・利用者に合った“もしもの時の安心”を提案しています。 【生活事業】 地産地消を実践し、組合員で賑わう活気ある店づくりのグリーンセンター、魅力ある旅行の提案をする旅行センター、各種展示会・ふれあい訪問活動を通じて組合員・利用者から喜ばれるサービスを提供するガス課等で構成されています。 【地域開発事業】 地域開発事業では、組合員の大切な資産活用をサポートする不動産事業を行っています。資産の有効活用のため、幅広い相談・提案・管理の実践に努めるとともに、街づくりの支援を行います。 【葬祭事業等】 子会社 株式会社JAあいち豊田サービスを通じて、組合員・地域利用者の信頼に応える、質の高い葬祭サービスの提供に努めています。 【Aコープ事業】 県域共同出資会社 株式会社エーコープあいちが運営する管内のAコープを通じて、安全・安心な食品等の供給に努めます。 【給油所事業】 県域共同出資会社 株式会社JAあいちエネルギーが運営する管内のJA-SS(給油所)を通じて、くらしを支える燃料の供給に努めます。 |
---|---|
設立 | 2002年(平成14年)4月1日(最終合併年月日) |
出資金 | 18億円
自己資本比率 17.94%(令和2年度末現在) |
総資産額 | 8,991億円(平成30年度末)、9,247億円(令和元年度末)、9,549億円(令和2年度末) |
主な取扱高 | 貯金 8,576億円
貸出金 1,723億円 長期共済保有高 1兆3,523億円 購買品供給高 37億円 販売品販売高 40億円 (いずれも令和2年度末) |
職員数 | 1,141人(令和2年度末) |
代表者 | 代表理事組合長 石川 尚人 |
事業所 | 本店:愛知県豊田市西町4丁目5番地
【金融・共済店舗】 本店営業店、高橋支店、・・・他38支店 【営農センター】 豊田営農センター・・・他12センター 【産直・グリーンセンター】 産直プラザ、グリーンセンターうねべ店、・・・他5店舗 【株式会社JAあいち豊田サービス 葬祭ホール 】 本社:豊田市松平志賀町横19 【(株)エーコープあいちによる管内のAコープ】 Aコープうねべ店、・・・他2店舗 他にも、ローン営業センター3か所、農機センター6か所、 選果場2か所、LPガス事業所3か所あります。 詳細は、JAあいち豊田のホームページをご覧ください。 |
JAあいち豊田★独自の取り組み | 【豊田市農ライフ創生センター・営農ネットみよし】
JAあいち豊田と豊田市が共同運営してる同センターでは2年間の本格的な栽培研修とともに、農地の仲介・あっせんや農業機械の貸し出しなどを行い、修了生が就農しやすい環境を整備しています。2004年の創設以来、多数の就農者を送り出しており、JAあいち豊田の生産部会にも修了生が加入し、農業の担い手として地域農業を支えています。 【JAあいち豊田の宣伝部長"こめったくん"・"こめった隊"の活動】 JAあいち豊田のマスコットキャラクターである“こめったくん”が宣伝部長となり、この“こめったくん”を中心に、毎年、新入職員が“こめった隊”を結成しています。JAあいち豊田が主催する『地域ふれあいまつり』や、豊田市の『とよたおいでんまつり』・みよし市の『いいじゃんまつり』など各種イベントに参加し、地域の農産物やJAあいち豊田のPR活動をしています。 【SNSの活用】 Facebook・Instagram・YouTubeにてJAあいち豊田管内であったイベントや収穫した農産物をほぼ毎日紹介しています。他にもJAあいち豊田オリジナルLINEスタンプやこめったダンスなどを作成して、JAあいち豊田のことを皆様の身近に感じていただき、若い世代にも知ってもらうよう活動しています。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ≪新型コロナウイルス感染症対策として≫
・説明会・面談等の参加時はマスクを着用のうえ、ご参加ください。職員もマスクを着用し対応させていただきます。 ・発熱(37.5度以上)、せき、倦怠感など体調の悪い方は参加を控えていただきますようお願いいたします。 ・受付に手指消毒液を設置いたしますので、入場する際に使用をお願いします。 ※当日やむを得ず欠席される場合は別途対応させていただきます。 ※当日、体調が芳しくないと思われる方には参加を控えていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。