これが私の仕事 |
パワーエレクトロニクス製品の開発をしています。 パワーエレクトロニクス製品を開発しており、入社1年目から組み込みソフトウェアの開発を行っています。
パワーエレクトロニクスは電気・電子・制御工学など様々な技術の融合です。
これらの技術により、電気を用途に合わせた形に変換させる装置を開発するのが私の仕事です。
製品の開発にはソフトウェアのみならずハードウェアなど様々な知識が必要です。
大学で学んでこなかった内容などもあり、毎日知識が増えていきます。
小さなマイコンで大きなモノを動かす楽しみがこの仕事の魅力です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
製品開発の全てに携わる事が出来自分の思い通りにモノが動く楽しさを実感。 入社2年目に社内で使用する負荷装置の開発を行いました。
既存の技術を流用するだけでなく社内で扱ったことのない制御方式の検討を行うなど、要素技術の開発を行いました。
この開発では、電気系、機械系、制御系など、システム全体をモデル化しシミュレーションを行い実機に組込み、検証を行うといったモデルベース開発を一人で行いました。
実機の検証では正しく動作せず開発中のモノを壊してしまうこともありましたが、周りの人の助けもあり、無事に開発を終えることができました。
開発を積み重ねていくことで多くの知識や技術が身につき、電気を自分で思うように制御できるようになっていく事が実感できました。
電気は世の中の多くのモノに様々な形で使われています。今後、新たなパワーエレクトロニクス製品を開発していく事が楽しみです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の力を発揮できる会社です。 就職活動で重視していたのは、「ものづくりができる会社であること」と、「大学で学んだことを少しでも活かせる仕事であること」でした。
自動車の制御に関する研究をしていたため、自分で考えた制御方式でモノを動かしたいという思いがありました。
就職活動を始めるまでサン・テクトロという会社名を聞いたことがありませんでしたが、会社説明会や面接などを通じて自分に合う会社であると感じてきました。
また、生まれ育った広島の産業発展に貢献したいという思いもあり、自分の力が発揮できるこの会社への入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、技術部技術グループにて組込みソフトウェアの開発を担当 |