みなさん、こんにちは。
株式会社ウエマツ 採用担当の小平です。
今週は急に気温が高くなり、夏日も続いていますね。
先週は梅雨入りが近いかと思いましたが、
一足飛びに夏の雰囲気も漂っています。
さて、今日は先週の内容に出てきた「 オフセット 」について解説します!
「 オフセット 」という言葉ですが、英語で書くと“ offset ” となり、
“ off ” と “ set “ の2つの言葉からできています!
この ” off “ と ” set ” という2つのキーワードは、
そのままオフセット印刷の特徴を表しています。
オフセット印刷では、
1. アルミ製のハンコ(版)にインキを着け、
2. ゴム製のローラー(ブランケット)に写し( off )、
3. ブランケットから紙に写す( set )
という順序で印刷を行います。
版を使う印刷は、速い代わりに版が傷みやすいのが課題でした。
オフセット印刷はブランケットを使うため、紙に直接写すよりも版が傷みにくく、
品質と生産性を両立しているのです!
印刷について興味のある方はエントリーや会社説明会への仮予約をお待ちしております!
説明会の仮予約はこちらから
エントリーはこちらから
エントリー・ご予約をお待ちしております♪