業種 |
設備・設備工事関連
機械/建設/プラント・エンジニアリング/建築設計 |
---|---|
本社 |
東京
|
~創業以来受け継がれてきた「和」の理念の下、お客様に寄り添い、技術とサービスを一緒に提供しつづけてみませんか?~
当社は、「建築設備(空調設備・給排水衛生設備)の設計・施工」と「搬送システム(仕分け機)の設計・施工」の2つの事業で、企画設計から製作施工、運用保守までトータルサービスをご提供しています。
お客様のニーズに寄り添った工事を行うための高度な技術力をもち、オフィスビル,商業施設をはじめ研究所や病院などの特殊設備など全て建物用途に合わせた設備工事を行っています。さらに搬送設備工事でも設置する場所や運ぶ商品により形・大きさはかわるなど多様な荷物用途に対応する効率的なシステムを構築しています。これら全てオーダーメイドの工事となっており、それを可能にするため常にチャレンジ精神をもって日々技術力を高め挑戦しています。
当社は2つの事業をしており、建築設備事業は目に見えない縁の下の力持ち的仕事ですが、建物の快適な環境を作り出すための空調設備や給排水衛生設備など多くの人が利用する場所では欠かせないものの施工を管理監督している。搬送システム事業では工場や倉庫などの建物内の限られたスペースに搬送装置を設置し物流部門の自動化を推進しています。研修制度は建築設備では5年、搬送設備では3年の座学と実務を織り交ぜた充実したカリキュラムで研修が終わる頃には1人前の施工管理者になれます。
創業以来育まれてきた『和』の理念を社員一人一人が大切に持っています。当社の仕事は一人ではなく、チームで行う仕事という事もあり、悩んでいる人がいれば自然と人が集まりお互いの知識や経験を出し合う事が出来る環境です。そんな環境なので若手社員も積極的に意見や質問をしやすい人間関係が出来ています。仕事以外でも社内の部活(野球部,フットサル部など)を通して他部署の社員とも交流を深めたり、休日を利用し社員同士で一緒にアウトドアに出かけたりと非常に仲が良く和気あいあいとした関係です。
事業内容 | 【建築設備事業】
・空気調和・給排水衛生設備の設計・施工(サブコン) 【搬送システム事業】 ・搬送システム(仕分け機)の設計・施工 |
---|---|
創業 | 1924年(大正13年)11月1日 |
設立 | 1929年(昭和4年)12月1日 |
資本金 | 10億1,710万円 |
従業員数 | 409名(2022年3月末時点) |
売上高 | 160億8,300万円(2022年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 篠原 直男 |
事業所 | 本社(東京都・丸の内)、東京本店(東京都・錦糸町)、搬送システム本店(埼玉県・蕨市)
札幌支店、東北支店(仙台市)、横浜支店、名古屋支店、大阪支店 中国営業所(広島市)、九州営業所(福岡市)、その他営業所あり 関連会社 DAIICHI KOGYO INDIA Private Limited(インド現地法人) 株式会社ビー・ピー・エス https://bps-corp.jp/ |
施工実績 | ■庁舎・オフィス
国会議事堂、日本銀行、明治生命館・明治安田生命ビル、JPタワー、墨田区役所庁舎、 西新橋ビル、東京ミッドタウン 他 ■医療・福祉 東京大学医学部附属病院、東京逓信病院、国立水戸医療センター、静岡県がんセンター、 市立豊中病院、八尾徳洲会総合病院 他 ■ホテル・マンション・商業・レジャー 東京ドーム、東京宝塚劇場、エルザタワー、六甲イーストコート、東京ドームホテル、 ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ 他 ■文化・教育・体育 京都国立博物館、国立国際美術館、東京国際フォーラム、東京芸術大学奏楽堂、 正倉院、東京大学、近畿大学 他 ■研究所・工場・交通 本田技術研究所、筑波宇宙センター、みなとみらい線日本大通り駅、 北海道PCB廃棄物処理施設、理化学研究所、NHK放送技術研究所 広島アルミニウム工業 他 ■搬送システム ウェーブソータ、サンフラップソータ、縦型クロスベルトソータ、ウイングソータ 他 |
平均勤続年数 | 約20年・・・定着率の高い会社です。
新卒入社直近離職者数:2018年入社0名、2019年入社1名、2020年入社3名、2021年入社1名 60歳定年後再雇用制度あり(70歳まで)・・・長く勤務していただけます。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。