■スバルグループ
⇒グループ唯一の物流会社であり、安定した業務量を誇ります。
■グローバルネットワーク化
⇒世界100ヵ国以上への物流に関わっており、あなたの英語力を活かせるチャンスもあり。
■社員想いの会社
⇒充実の福利厚生や休日休暇、教育制度など、働きやすい環境を整備。
物流業界って肉体労働でドライバーがトラックを運転する仕事でしょ?そんなことを思い浮かべる方もいると思いますが、当社が行っていることはたくさんの自社ドライバーがトラックを走らせて・・・という訳ではなく、効率的な輸送計画の立案や輸送管理など“物流トータルマネジメント”を行っています。「物流」。普段当たり前のように流れていますが、止まってしまう途端に多大な影響が出る。いわば人間の血液のようなもの、スバルロジスティクスはそんな重要な「物流」をSUBARUグループで唯一になっている会社です。
あらゆる面で「働きやすい会社」を目指しています。社員教育に力を入れており、一人ひとりの「育成計画表」を作成。自分に合ったキャリアステップを描くことが可能です。キャリアステップをより具体的にイメージしてもらえるよう、SUBARU主催の研修や社内教育・資格取得支援制度があります。現在活躍中の社員も制度を利用してさまざまな資格を取得しています。また、「金曜日と賞与・給与支給日はノー残業デー」、「有給取得の推奨は年間12日」、「男女問わず育児休暇を活用、育休後復帰率100%」など。より最適なワークライフバランスに取り組んでいます。当社の制度を活用して、よりありたい社会人としての自分を実現してください。
スバルグループ唯一の物流会社として、国内外に”スバリスト”と呼ばれるスバル車ユーザーへパーツを安全かつ適切にお届けするために、さまざまな確認・対応を行っております。例えば、国外への輸出であったり、自動車部品ではなく航空機器部品の配送など、扱う物や届ける場所が違えば気を付けなければならないポイントも変わってきます。そうした中で円滑に仕事を進めていくために、私たちは従業員間でのコミュニケーションを大切にしています。グループ会社を交えたイベントや、クラブ活動も活発的で、部署等の垣根を越えてコミュニケーションを取ることができます。
事業内容 | ■企画管理本部
総務・安全衛生・施設管理・経営企画・経理・購買企画・情報 システム ■品質保証本部 標準化の推進・品質目標達成活動・クレームや要望への対応・品質管理体制の監査及び審査 品質目標の明確化・品質教育 ■車両物流本部 全国及び海外のスバル特約店向けの納車整備及び車両輸送マネジメント ■納整事業本部 納車前の最終検査や整備 ■部品物流事業本部 全国及び海外のスバル特約店ならびにSIA(北アメリカのスバル生産拠点)向け部品の梱包輸送マネジメント 米国SIA及びマレーシア向けのCKD部品梱包輸送 ※CKD=complete knock down(完全現地組み立て) ■部品用品事業本部 部品(補修品)の保管及びお客様への出荷部品(用品)の保管及び納車整備納整センター・特約店への出荷 ■航空宇宙事業本部 新規業務の企画・立案 <★今後さらなるグローバルな事業展開を計画しています。> |
---|---|
設立 | 2004年7月1日 |
資本金 | 9600万円 |
従業員数 | 398名 正規 335名/嘱託・パート63名(2020年4月1日現在) |
売上高 | 235億円(2019年度実績) |
代表者 | 大河原 正喜 |
事業所 | ■本社・本社工場
群馬県太田市朝日町558-1 ■部品センター事業所 群馬県太田市朝日町6 株式会社SUBARU部品センター内1F ■宇都宮事業所 栃木県宇都宮市陽南1-1-11 株式会社SUBARU宇都宮工場内 ■半田事業所 愛知県半田市潮干町1-27 株式会社SUBARU半田工場内 ■関東納整センター 群馬県邑楽郡大泉町いずみ1-1-2 ■中部納整センター 岐阜県土岐市土岐津町土岐口南山1289-6 ■関西納整センター 大阪府泉大津市小津島町4-8 ■九州納整センター 福岡県福岡市東区箱崎埠頭6-5-6 |
株主構成 | 株式会社SUBARU100%出資 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 来社時にマスク着用のお願い
消毒液の用意 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。