トータルエネルギーソリューションカンパニーとして、「安全で豊かな暮らしのお手伝い」
地球にやさしいエネルギーの安定供給を通じて、地域の暮らしを支えるサンワグループ。その中核企業として、安心安全なLPガスの製造・販売・サポートを行っています。私たちの大切なライフラインのひとつを担う地場企業として、これからも地域に欠かせない存在であり続けます。
地球にやさしいエネルギー・LPガスを安定して福岡都市圏の皆さまにお届けすることはもちろん、快適なライフスタイルを目指したさまざまなサポートと提案を行っています。柱となるLPガス事業においては、24時間監視システムと徹底した点検・調査を行う保安管理体制を確立し、安心・安全なエネルギー供給企業として、一般家庭は言うまでもなく、工業用、集合住宅用など多彩に展開。プラント設計・施工から販売店向けサポートまで、エネルギーのトータルソリューション力を発揮しています。加えて、エネファームや太陽光発電といったエコエネルギー分野もフォロー、エネルギー総合商社を見据えた事業拡大を進めています。
「どうして私はお給料が上がらないんですか?」例えばそんな疑問もアリ。昇給するために必要なのは何なのか、ちゃんと話し合うことができます。大切なのは、上司や先輩のアドバイスを聞き、どうすれば良いのかを考え、行動に移していくこと。私たちは「ここで頑張って行こう」と思える会社でありたいと考えています。だから、働き方の質を向上しようという意欲がある社員へのサポートは惜しみません。大きな組織ではありませんが、社長との距離も近く、アットホームなコミュニケーションができる職場です。悩みや相談事があれば一緒になって解決方法を考え、あなたが成長できる環境をつくっていきます。
幅広くエネルギーを提案しているサンワグループの中核企業として、当社が今後さらに力を注いでいこうとしているのが、卸販売部門です。これは規模の大きな集合住宅や、工場のガスプラントといったお客様のコストやリスクを、提案によって大きく軽減できることが強みです。現在こうしたお取引先は福岡、佐賀、熊本に約70社、配送センターと自社所有のバルク車での輸送を確立し、流通面でのコストダウンを実現。スケールの大きな提案が今後の鍵と考えています。その展開を担っていくのが、これから入社する若い皆さんです。コスト管理やリスク管理のできるソリューション営業へとステップアップできるよう万全の教育体制を用意しています。
事業内容 | <ガス事業>
・LPガスの製造・販売 ・簡易ガス事業 ・ガスプラント設計・施工 ・LPガス関連機器、保安機器等の提案・販売・メンテナンス ・ガス工事の設計および施工一式 ・オートガス販売 ★LPガスは、一般にはプロパンガスと呼ばれていますが、正式には液化石油ガスといいます。 簡易ガス事業は一定戸数以上の集合住宅へのLPガスの供給事業です。 一般の家庭やマンション、アパート、事業所などへLPガスを供給し、 またそれに伴う、工事一式、ガス機器の提案までトータルに行っています。 また工場などにおけるガスプラント、エリアの販売店さんへの卸売りにも幅広く対応、 加えて、タクシーを中心とするLPガス自動車向けの供給も行っています。 <エコ事業> ・エネファーム提案・販売 ・太陽光発電システム提案・販売 ・GHP販売 ・高効率ガス機器販売 ★ガスを使って、家庭で使う電気とお湯を一緒につくりだすシステム「エネファーム」、 自然の太陽光で電力をカバーする「太陽光発電システム」、 ガスエンジンによるヒートポンプ運転で冷暖房を行う空調システム「GHP」、 そして熱効率をより高め、CO2排出も抑えられる給湯機など、 省エネ、環境保全などに貢献するエコ機器を、幅広く取り扱っています。 <リフォーム事業> ・住宅のリフォームの提案・施工・メンテナンス ★LPガスおよびエコ機器の提案で培ってきた経験とノウハウを活かし、 ご家庭における増改築や、エネファーム等の機器導入に合わせた水回りのリフォーム など様々なご要望にお応えしています。 |
---|---|
LPガスの特色 | ■環境にやさしい!
LPガスは化石エネルギーの中では燃焼時のCO2の排出が少ない。 また生産や輸送におけるエネルギーも石油より少なく、環境負荷が軽い。 そして、LPガス自動車においては、大気汚染の原因となる排気ガスが ほとんど出ません! ■災害に強い! 各家庭ごとに設置しているため、点検と復旧がスムーズです。 サンワでは自社内に独自の24時間監視システムセンターを設置。 保安調査も万全の体制を整えており、いざという時に力を発揮します。 また、持ち運びが容易なLPガスは、避難所などでも活躍します。 ■省エネ&省コスト! LPガスを使ったクリーン発電や、その熱でお湯を作りだすエコなシステムや、 高効率給湯器など、省エネとコストダウンを両立することが可能。 自宅で発電できるため、エネルギー効率も良く、CO2排出も減らせます。 |
設立 | 昭和43年11月9日 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 66人(グループ全体) |
売上高 | 単体30億円
グループ連結50億円 (2016年8月期) |
代表者 | 代表取締役
吉山 弘展 |
事業所 | ■本社/西支店
福岡県福岡市西区羽根戸200-1 ■糸島支店 福岡県糸島市二丈松末882-12 ■東支店 福岡県古賀市天神1-11-8 イハラビル 201号 ■南支店 福岡県筑紫野市二日市西4-1-3 ■北九州支店 福岡県北九州市小倉北区上冨野3-13-8-102 |
グループ会社 | 福友ガス株式会社
福岡オートガスステーション 福岡LPGセンター株式会社 |
取引銀行 | 西日本シティ銀行/十八銀行/福岡銀行
|
主要取引先 | アストモスエネルギー株式会社
株式会社ノーリツ リンナイ株式会社 株式会社パロマ 株式会社リクルートキャリア |
ホームページ | http://www.sanwa-eco.co.jp/ |
沿革 | 昭和43年11月 山和油業株式会社 創業 (糸島市加布里)
昭和49年11月 九州山和油業株式会社に社名変更 昭和56年 3月 九州山和油業株式会社を福岡市西区石丸に 設立 オートスタンド併設 昭和62年 8月 株式会社サンワに社名変更 福岡市西区石丸に本社移転 昭和63年 2月 糸島営業所および充填所を糸島市二丈松末に新規開設 平成10年10月 本社を福岡市西区羽根戸へ移転 平成19年 3月 資本金3,000万円に増資 平成19年 8月 株式会社出光ホームガスセンター福岡を吸収合併 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。