業種 |
外食・レストラン・フードサービス
食品 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
10名(更新日:2022/06/30)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
◆従業員第一主義◆
飲食なのに9~18時の土日休み!?
コロナを乗り越えた居酒屋には、人の温もりと創業52年の長い歴史にヒミツがあった。
*深夜営業なし
*月10日休み
*家賃半額補助
*転居資金負担
*奨学金補助(最大120万)
*ランチ限定、土日休み等、選べる7種の働き方
「天狗」「テング酒場」等を展開する、“こだわり料理”と“働きやすさ”が自慢の上場企業です。
『顧客満足の実現は、従業員満足の実現から』これがテンアライドの考え方。深夜営業なし、年間休日118日、夏季・冬季5連続休暇など、しっかり休めて、プライベートも充実できる労働環境です。家賃半額補助や転居資金負担、奨学金サポート制度(最大120万円)等、充実の福利厚生で、生活の心配をせずに、仕事に集中して取り組めます。従業員一人ひとりの笑顔があってこそ、お客様の笑顔に繋がると考えています。さらには、働き方も入社後いつでも変更可能です!総合職/エリア職(転勤なし)/接客専門/調理専門/ランチタイム限定/土日休み/週休3日制の7職種からあなたにピッタリの働き方を見つけてください♪
居酒屋業界をリードするパイオニア企業としての誇りを持ち、走り抜けてきた52年。その歴史の中で、 時代と共に変わってきたもの。そして、変わらなかったもの。コロナの影響により、苦しい状況に陥ったこの2年。そんな時に支えてくれたのは、共に働く仲間と、その仲間を信じてくれた常連のお客様達でした。”脱・居酒屋”だけが居酒屋チェーンのこれからではありません。事務仕事のAI化や小売り業のネット通販化など、便利になると同時に人との繋がりが薄くなっていく今後の社会で、外食産業はそうならない最後の砦です。お客様を想い、仲間を想い、家族を想う。これからも人の温もりがあふれる企業づくりを行ってまいります。
学歴、経験、年齢、性別に関係なく、向上心があり仲間を大切にできる人が評価される会社です。売上などの数値だけでなく、共に働く仲間同士で互いを評価をし合う360度評価制度を導入。頑張ったら頑張った分、しっかりと評価される環境です。創業52年の安定の基盤の上で、店舗経営や本部スタッフ等、適性や努力する力があれば、若いうちから活躍できます!また、SVやエリアマネージャーといった役職を廃止した普通とは一味違う組織形態で、一人ひとりの活躍やチーム力が試される環境です。店長と社長が直に繋がる仕組みで、社内の風通しが急激に良くなりました。新メニュー開発や経営の会議にも店長達が参加し、現場の声の反映に努めています。
事業内容 | 総合フードサービス業
旬鮮酒場「天狗」 炭火串焼き「テング酒場」 和食れすとらん「天狗」 ミートキッチン「log50」 大衆スタンド「神田屋」 米澤豚とんかつ「あげてけや」 大衆スタンド「てんぐ大ホール」 といった10種の飲食店の企画運営および食品等小売業 |
---|---|
設立 | 1969年(昭和44年)12月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 2,353名(正社員 343名)2021年3月31日現在 |
売上高 | 59.5億円 (2021年3月) |
上場分類 | スタンダード
■創業52年、居酒屋チェーンのシステムを確立・展開し、居酒屋業界で初めて、店頭公開を行ったパイオニア企業です。 |
代表者 | 代表取締役社長 飯田 永太 |
事業所 | ■本社:東京都目黒区
■セントラルキッチン:埼玉県日高市 ■店舗:全国99店舗(2021年12月現在) 出店エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・愛知・静岡 |
主要取引先 | ■株式会社岡永
■サッポロビール株式会社 ■伊藤ハム株式会社 ■日本ハム株式会社 ■株式会社マルハニチロ水産 |
関連会社 | ■テンワールドトレーディング株式会社
|
平均年齢 | 39歳(2021年3月31日現在)
|
受け継がれる創業者の想い | 「老若男女、酒と食事を楽しんでもらう場を作ろう」という想いから、創業者・飯田は、天狗チェーン株式会社(現、テンアライド株式会社)を設立。
『良いものを安く』『早く』『清潔に』『最高の雰囲気で』という「お客様への四つの誓い」を掲げました。 この誓いは、今もなお、店舗経営において社員一人ひとりの行動指針となっています。 |
|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。