プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
福祉・介護
教育関連/その他サービス |
---|---|
本社 |
神奈川
|
【プレエントリー受付中!!!】
私たちは、多角的な福祉事業を展開している社会福祉法人です。川崎の地域に根付き、30年以上にわたり福祉ニーズに応えてきました。障害者施設の運営からスタートし、その後、徐々にその規模を拡大。現在は、障害者施設20施設、高齢者施設6施設、児童施設9施設を運営しています。これからも、利用者様やそのご家族の方々から、信頼され、選ばれる福祉サービスを目指してまいります。
私たちは、「だれもが地域社会において、安心して快適な生活を営むことができる福祉社会づくり」に取り組んでいます。常に誇りと意欲を持ち、地域の皆様の期待に応え続けていきたいと願っています。私たちには、4つの理念があります。1つ目は、信頼され、選ばれる福祉サービスを提供すること。2つ目は、地域社会と綿密に連携し、開かれた施設づくりに取り組むこと。3つ目は、経営基盤のさらなる強化に努め、永続的な福祉サービス拠点となること。そして4つ目は、職員一人ひとりの自己研鑽をサポートし、資質や能力の向上を図ることです。この4つの実現により、利用者様、地域社会、そして職員それぞれが満足できる福祉を目指してまいります。
当法人は、常に「より良い福祉」を目指しています。先輩たちが築き上げた数々の“強み”を生かし、総合的な福祉ニーズに応えていきたいと思っています。当法人は、障害者福祉、高齢者福祉、児童福祉の3つの領域で福祉サービスを提供しているほか、30年以上にわたる経験・実績・ノウハウの蓄積があります。この強みを最大限に発揮し、「川崎市社会福祉事業団ならでは」の福祉サービスを創造することがビジョン。私たちの役割は、日に日に重要性を増しています。これからも社会や時代の変化を先取りし、絶え間ない改善・向上に取り組むことを通じて、新しいサービス、選ばれるサービスを、若い皆さんたちと一緒に追求していきます。
支援員は、障害者施設または高齢者施設で、ご利用者様の日常生活の支援にあたります。具体的な支援内容は配属先によって異なりますが、多数の施設を運営しているため、異動などにより幅広い経験を積むことが可能。手厚い教育体制と成長へのサポートにより、福祉専門職としてスキルアップ、キャリアアップできる環境です。保育士は、保育園または療育センターで、子どもたちの健やかな成長を見守り、サポートする仕事。一人ひとりの子どもの人格を尊重しつつ、地域社会と手を取り合って、豊かな人間性を育む保育・教育にあたります。子育て家庭のニーズは多様化しているため、変化を読み取り、相手の心に寄り添った対応ができる方が活躍できます。
事業内容 | ・第1種社会福祉事業
障害者支援施設の経営 特別養護老人ホームの経営 ・第2種社会福祉事業 身体障害者福祉センターの経営 障害福祉サービス事業の経営 地域活動支援センターの経営 一般相談支援事業・特定相談支援事業・障害児相談支援事業の経営 ほか |
---|---|
設立 | 1986年 2月 |
資本金 | 社会福祉法人のため資本金なし |
従業員数 | 1028名(男性292名、女性736名 ※2019年12月時点) |
売上高 | 事業活動収入:63億6751万円(2018年度実績) |
代表者 | 理事長 成田 哲夫 |
事業所 | 【法人本部】
神奈川県川崎市高津区久地3-13-1 【施設】 神奈川県川崎市内(障害者施設20施設、高齢者施設6施設、児童施設9施設) ※詳しくは、川崎市社会福祉事業団のHPからご確認ください |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。