業種 |
福祉・介護
スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/医療関連・医療機関/教育関連/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
高齢者から子どもまで、地域まるごと支えたい。
その思いで、高齢者事業と子ども事業を展開しています。
高齢者事業では在宅サービスから施設入所まで切れ目のないサポートを展開。
誰もが安心して生活できる社会の実現に貢献しています。
車椅子で1日過ごす。おむつを使う。それってあたりまえ?そんな生活は本当にその人らしい?恵比寿会では、これまでのケアを見直して、生活リハビリを取り入れた「8つの基本ケア」プロジェクトを立ち上げました。プロジェクトは始まったばかり。まだまだ試行錯誤している段階ですが、「ご利用者を元気にしたい」という思いでスタッフ一丸となって取り組んでいます。
新人スタッフにはエルダーが1対1でつき、ひとり立ちができるまでサポート!さらに社内検定のランクアップ・チャレンジテストで技術が習得できているか確認しながら、介護スキルを高めていきます。テストに合格すると給与にも反映!あなたの頑張りが正しく評価されます。
写真はベトナム人スタッフ。恵比寿会には福祉を学んだ学生、一般学部の学生、留学生など、多彩な学生が新卒スタッフとして入職します。個性も背景も様々。一人ひとりがお互いを尊重し、足りないところは補い合いながらご利用者のケアを行っています。「一つはすべてのために、全ては一つのために」という法人理念のもと、チームワークあふれる組織を目指しています。
施設長から | ひとは皆、いろいろな思いを重ねて歳をとっていくものです。
その年月分だけ培ってきた豊かな人生のファイナルステージを、 私たちはスタッフ・地域の方々とともにお一人おひとりに「愛情」をもって、 フォローすることを心がけています。 利用者様からいただく慈愛を糧に私たちも共に成長したいと願っております。 |
---|---|
事業内容 | 【高齢者事業】
● 介護老人福祉施設 ● デイサービス ● ケアマネジメント ● ホームヘルプ ● 地域包括支援センター ● グループホーム 【こども事業】 ● 幼保連携型認定こども園 ● 企業主導型保育所 ● 子育て広場 ● 学童保育所 |
設立 | 1991年2月 |
法人理念 | ひとつは全てのために、全てはひとつのために。 |
行動の基本原則(7つのクレド) | 1 笑顔からはじめよう。
2 挨拶にひと工夫 3 聞こう、伝えよう、話し合おう。 4 かなえるために考える、動く。 5 一瞬に心をこめて。 6 チームで乗り越えよう。 7 絆をつなげよう、絆でつながろう。 |
従業員数 | 約320名 |
資本金 | 社会福祉法人のため該当なし |
売上高 | 社会福祉法人のため該当なし |
事業所 | ■高齢者福祉施設フェローホームズ仲間の家・森の家/ヴィラ・フェローホームズ
(東京都立川市富士見町) ■地域密着型特別養護老人ホーム フェローホームズフェローホームズ高松の家 (東京都立川市高松町) ■フェローホームズ富士見相談センター (東京都立川市富士見町) ■立川市羽衣地域福祉サービスセンター (東京都立川市羽衣町) ■フェローホームズアフタースクール (東京都立川市富士見町) ■立川市柏第四学童保育所 (東京都立川市柏町) ■立川市高松町第三学童保育所 (東京都立川市高松町) ■森の子保育園 (東京都立川市砂川町) ■森の子ナーサリー (東京都立川市富士見町) ■立川市砂川七番学童保育所 (東京都立川市柏町) |
代表者 | 理事長 森山 善弘 |
所在地 | 〒190-0013
東京都立川市富士見町2-36-43 |
2021年の新人スタッフにインタビュー「入職の動機」 | ・施設の清潔さと、スタッフ・ご利用者の雰囲気が明るく楽しそうだったので。(Sさん)
・「家」のような雰囲気で、スタッフもにこやかだったので。(Gさん) ・個別ケアがなされている点やICTを活用している点に魅力を感じました(Hさん) ・未経験者でもしっかり指導してくれるところに、法人の面倒見の良さを感じました。(Fさん) ・説明会でご利用者の「やりたい」を叶えた事例を聞いて、自分も先輩スタッフのようにご利用者の力になりたいと思ったからです。(Kさん) |
ホームページ | http://www.fellow-homes.or.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。