これが私の仕事 |
インフラチェーンの拡大。それが私の使命です。 大きく役割としては、2つあります。1つは、ガーデンプラス提携店を増やす活動。もう一つは、ガーデンプラスの看板を掲げていただけるなどビジネスパートナーを探し、信頼関係を深めることとなります。
もっとも大切なことはお互いの考えと意思を確認しあい、同じ方向に向かえるようにすることになります。全国で事業展開するということは、最初に考え方を共有することとそれを維持発展させることが必要不可欠となります。現在は、事業のインフラチェーンを拡大させる時期になるため、週の半分程度は、出張に出ていることが多いですが、仲間を全国から募る活動となりますので、その分やりがいを感じます。また、今お読みいただいている方の中から将来、エリア統括をできるSVと一緒にお仕事できることを非常に楽しみにしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自らの手でビジネスモデルを創り上げることがやりがい! ガーデンプラス事業の直営店舗やFC店(フランチャイズ)を統括する仕事を通して、自らの手でビジネスモデルを創り上げていけることに、最もやりがいを感じます。もちろん、クリアしなければならないミッションは数多くあり、時には大きな壁も立ちふさがることもあります。ただ、年々着実にビジネスが進化していることは肌で感じられますので、日々、業界を創っている実感を持ちながら仕事ができています。
また、同時に思い浮かぶのが、部下の成長です。部下が成功したときの喜びは、言葉では言い表せません。当社には、成長意欲にあふれる社員が本当に多くいますので、スピード感をもって組織が成長していることを日々感じることができます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「驚きとインパクト」斬新さのビジネスに魅力を感じました。 外構・エクステリアという分野において、全国で行っている企業はここ以外にはない。またお客様に対して適切な状態で提供できる透明性の高い企業であると感じました。面接で何回か足を運ぶうちに、様々な価値観を持った働く人たちがうまく融合し、シナジー効果を最大限に引き出していることに気が付き、「面白いこと(事業)が作れるのではないか」と思いました。
私は、入社するまではこの業界の事を知りませんでしたが、思い切って訪問してみて良かったと思います。
ここだけの話、役員陣も全体でバランスがよくそれぞれのキャラクターが際立っていて、この人たちと「創り上げたい!」と思ったことも決め手ですかね。
いろいろな意味で、インパクトがあった会社でした。 |
|
これまでのキャリア |
2000年関西大学卒。同年、株式会社ハークスレイ入社。2013年当社に転職。同年、事業企画室部長へ昇格。2015年ガーデンプラス第二事業部部長に就任ののち、2019年より取締役就任。 |