プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
商社(建材・エクステリア)
商社(インテリア)/建築設計/建材・エクステリア/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
兵庫
|
直近の説明会・面接 |
---|
■ 「笑顔が生まれる住空間を私たちの手で」(企業理念) ■
デジアラホールディングスは「エクステリア・外構空間」の提供を通じて、
日本全国のお庭にご家族の笑顔があふれる、そんな社会の創造を目指しています。
ウッドデッキ等をインターネットで提供する業界No.1の「エクスショップ」事業。
庭を創る<ガーデンメーカー>を目指す「ガーデンプラス」事業。
…この2つの事業によって、理念の実現を目指しています。
私たちデジアラは、『失敗』にはダサい失敗と、カッコいい失敗があると考えています。デジアラでは、カッコいい失敗は大歓迎。それは、自ら考え、行動して初めて得られる経験だから。その失敗から、いかにカッコいい社会人、デキる社会人に近づけるかは自分次第…ですが、それをサポートしてくれる『カッコいい先輩』があなたを待っています。個性と個性、魅力と特技、経験と思考いろんな要素が掛け合わさって起こる『化学反応』を全員で楽しみながら、100年先も多くの方に求められる企業へ。そんな未来を一緒に目指す仲間を求めています。選考で聞きたいのは、あなたのスキルではない。カッコいい大人をマジで、目指したいか?という想い。
私たちの事業は、今年で満20年を迎えます。この間、当社は着実に成長。直近10年間は常に売上高プラス成長。昨年度は100億円を突破しました。現在、私たちが1年間で手がける庭の数は、全国で約35,000件。展開を支えてくれるパートナー工事店は約1000店。そんな確かな企業基盤を、この20年という節目を機にさらに伸ばしていきたいと考えています。社員が自分たちの会社に自信と誇りを持ち、日々の仕事に「笑顔」で取り組む。当社は成長力を背景に、そんな理想的な職場をもっともっと広げ、社内に「笑顔」を増やしていきたい。ぜひあなたも、そんな当社の一員として活躍して頂きたいと思っています。
今までにない新しいビジネスモデルを展開する私たち。20年という節目を迎えた今も、ベンチャースピリットは当社の中に息づいています。例えば、20代の管理職は当社では普通のこと。それ以外にも、若い社員が常に新しいものを目指し、チャレンジしている社風があります。当社では、「受け身でいる」ことは考えられないこと。会社の成長スピードに負けない、意欲・積極性にあふれた社員が集まっています。もちろん、そんな社員の活躍には仕事環境だけではなく、待遇面でもお応え。「親孝行休暇」や「子ども成長記念日休暇」などの独自制度、奨学金返済支援などの福利厚生面の充実で、社員の「笑顔」を生み出しています。
事業内容 | ■エクスショップ事業(https://www.ex-shop.net/)
カーポートやウッドデッキなどのエクステリア商品を、ECサイトを通じてお届けする事業。 全国で初めて、このビジネスモデルを確立し、設立以降、業界トップクラスの業績を誇ります。 ■ガーデンプラス事業(https://www.garden.ne.jp/) 家の「ソト」側全てを、プランニングし、全国のお客様に提供する事業。 WEBページと店舗の両展開により、全国のご家庭に新たなライフスタイルを提案します。 ■ECソリューション事業 「エクスショップ」「ガーデンプラス」などウェブ関連コンテンツの企画・制作などを展開しています。 |
---|---|
デジアラのビジネス戦略 | =インターネットによるビジネス展開が成長の鍵=
デジアラホールディングスでは、いち早くインターネットによるサービス提供に注目。 今では、当たり前の様に『何かを調べるとき』には、ネットを活用する時代。 そこにビジネスの糸口を見出し、 *エクステリア商品を工事付で販売するECサイト「エクスショップ」事業 *WEBと店舗展開でお庭一式をご提供する「ガーデンプラス」事業 この2つの事業を軸に成長を続けてきました。 「庭づくり」を通じて、「家族が憩い」「家族の笑顔」が生まれる空間を提供していきたい。 そして、様々な表情の庭による「街並みづくり」を実現していきたいと考えています。 私達がお届けする庭によって、家族が笑顔になり、その笑顔fが街全体に広がっていく… そんな事業を、時代にあった形で届けて続ける。 デジアラホールディングスが展開するビジネスは、 熱い想いと、新しいビジネスモデルをかけあわせて今後も展開していきます。 |
設立 | 2000年4月13日 |
資本金 | 9,946万円 |
代表者 | 代表取締役 有本武司 |
従業員数 | 229名
※平均年齢 30.4歳 |
売上高 | 124億1000万円(2021年3月期) |
売上高推移 | 124億1000万円(2021年3月期)
110億2700万円(2020年3月期) 104億9600万円(2019年3月期) 91億6,000万円(2018年3月期) 73億8,000万円(2017年3月期) 61億9,500万円(2016年3月期) 57億1,000万円(2015年3月期) |
グループ | 株式会社エクスショップ
株式会社ガーデンプラス 株式会社デジタルアライアンス 岡家具工業株式会社 デジアラ キャピタル&パートナーズ株式会社 ヤマト株式会社 |
事業所 | 本社:神戸市東灘区【兵庫・神戸エリア】
関東支社:神奈川県横浜市 ガーデンプラス直営店:神戸市/神奈川県横浜市、相模原市 |
主な取引先 | 株式会社LIXIL
YKKAP株式会社 三協立山株式会社 株式会社田窪工業所 グーグル株式会社 ヤフー株式会社 楽天株式会社 他 |
企業理念 | デジアラフィロソフィ(企業理念)
「笑顔が生まれる住空間を私たちの手で」 日々、進化することは、私たちの力 日々、新しい概念を創造できることは、私たちの誇り 日々、仲間と称えあえることは、私たちの宝 笑顔生まれる場所のために 喜びあふれる住まいのために 誰もが願う幸せな家庭のために 私たちは、日々、精一杯の力で邁進しつづける 私たちの仕事によって生まれる 笑顔のステキ連鎖反応が 距離を超え、時間を超えて広がり続けるように |
「ステキ連鎖反応」の環の中心となって | 私たちが大切にしている言葉に
「ステキ連鎖反応」という言葉があります。 「素敵だ」「嬉しい」「ありがとう」そんな気持ちが、 人から人へ伝わり広がり続けることを表したデジアラ用語です。 私たちはステキ連鎖反応の環の中心となり、 素敵だと思った気持ちをどんどん周囲に伝えていける、 そんな組織でありたいと願います。 ★「ステキ連鎖反応」とは…★ ほんの小さなステキの芽が、近くの仲間に伝播し、 それが事業部、会社全体、取引先、そしてお客様へと連鎖・拡大していくことで 大きなステキへと成長していくこと。 ステキ連鎖反応は巡り巡ってやがて発信した本人にステキを還元し、 さらなるステキを生み出す原動力として機能します。 |
沿革 | ■2000年 04月
資本600万円で有限会社デジタルアライアンス設立 ■2001年 08月 神戸ファッションマート(ベンチャービレッジ)へ本社移転 ■2005年 12月 資本金1,000万円に増資 ■2006年 01月 株式会社デジタルアライアンスに組織変更 ■2006年 11月 資本金6,250万円に増資 ■2006年 12月 財団法人神戸市産業振興財団より第4回 KOBEドリームキャッチプロジェクトにて「X-KOBE」認定 ■2007年 09月 エクスショップ リニューアルオープン https://www.ex-shop.net/ ■2008年 02月 子育て応援協定締結(兵庫県知事) プライバシーマーク認定取得 第20000176(01)号 ■2009年 09月 外構・ガーデニングサイト オープン https://www.garden.ne.jp/ ■2010年 03月 資本金9,786万円に増資 ■2011年 02月 直営店 「ガーデンプラス神戸 (ショールーム)」 オープン ■2012年 01月 直営店 「ガーデンプラス神戸北町」 オープン ■2013年 07月 関東支社設立 ■2014年 11月 直営店「ガーデンプラス相模原」オープン ■2015年01月 資本金9,946万円に増資 ■2015年4月 株式会社デジアラホールディングスへ社名変更 株式会社エクスショップ・株式会社ガーデンプラス発足 ■2015年10月 神戸市より「こうべ男女いきいき事業所」表彰 ■2017年4月 株式会社デジタルアライアンス発足 ■2018年10月 直営店 「ガーデンプラス神戸垂水」 オープン ■2019年1月 岡家具工業株式会社と資本提携 デジアラ キャピタル&パートナーズ株式会社設立 ■2020年10月 直営店 「ガーデンプラス横浜」 オープン ■2021年5月 ヤマト株式会社と資本提携 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 【WEB説明会】の実施を予定しております。
リアル説明会も開催を予定しておりますので、参加時は、気兼ねなくマスク着用にてご来社くださいませ。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。