プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
外食・レストラン・フードサービス
コンサルタント・専門コンサルタント/ホテル/食品/ブライダル・冠婚葬祭 |
---|---|
本社 |
大阪、東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
「世の中に必要とされる飲食事業を創造し続ける」
創業当時から、この世の中に必要とされる会社になろうとチャレンジし続けてきました。
≪レストラン・ダイニング事業≫
≪スイーツ・食物販事業≫
≪EC・FC・食品メーカー事業≫
≪プロデュース・コンサルティング事業≫
今後も、『変化をチャンスに変えるレボリューション』をテーマに、新たなビジネスモデルの創造に挑戦していきます!
お客様、仲間、取引先様、地域社会に必要とされる企業でありたい。多様性、そして変化の大きな時代において、常に必要とされる為、強い顧客志向を持ち続け、業界をリードする業態開発で新しい価値を顧客に提供していく。その結果を働く仲間に還元していくことにより、安心して働ける環境作りを強化したり、やりがいを持ってさらに成長につながることができる。私たちは世の中に必要とされる飲食事業を創造していきたいと思っています。
様々な業態のレストラン、食物販店舗など、食にまつわる事業を行なっているのですが、前提になるとても重要なことは、多くのお客様に”喜んでいただく”ために仕事をするいうことです。お客様に当店を選んでいただき、一緒に来られた方々と楽しい飲食体験をしていただく、そのために私たちは何をするのか?を考え行動していくこと。サービス、料理、ドリンク、店舗鮮度を高めていき、「また来たい!」と思っていただけるようお客様に貢献する。再来店していただけるお客様が増え、新たにお越しいただくお客様も増えていくことで、必要とされるレストラン、必要とされる会社になっていきます!
強い顧客志向を活かし、新しい価値を創造する事業開発力。社内から様々なアイディアを収集することによって、世の中に新しい価値を提供し続けます。社内新規事業提案プロジェクト<レボリューション提案会>を年2回開催し、従業員から多くのアイデアを提案する場があり、そこから新たな事業を生み出します。生クリーム専門店MIIK、生タピオカ専門店モッチャム、台湾カステラ専門店ポンポンなど、従業員のアイデア・企画から事業化されている実績も多数!また、EC事業・FC事業・食品メーカー事業へ着手し、コロナウイルス等を含めた社会の大きな変化をチャンスに変えるレボリューションを起こしていきます!
会社WEB | ≪MISSION - RECRUIT MV≫ https://vimeo.com/278408134
≪Official WEB≫ http://www.opefac.com/ |
---|---|
事業内容 | ≪直営店事業≫
カフェやダイニング、専門店や食物販などマルチブランドでの事業を展開 ≪開発事業≫ 飲食店経営のノウハウをもとに、クライアント様への飲食店プロデュース、コンサルティング ≪WEB・デザイン事業≫ WEBページ製作や飲食店のメニューブック、リーフレット、商品の撮影などのデザインワーク ≪海外事業≫ ベトナムなどの東南アジアでの飲食直営店運営 ≪FC事業≫ 自社のコンテンツを国内外のオーナー様へ提供 |
設立 | 1998年7月21日 |
資本金 | 4,750万円 |
従業員数 | 正社員名 334 アルバイト1217名 (2021年12月末現在)
社員平均年齢 33.1歳 |
売上高 | 2020年 65億4,400万円
2019年 97憶7500万円 2018年 84億9000万円 2017年 78億5300万円 2016年 75億1000万円 2015年 73億5600万円 2014年 61億5500万円 2013年 55億8800万円 2012年 52億7000万円 2011年 44億3400万円 2010年 40億8600万円 2009年 36億1500万円 2008年 30億8900万円 2007年 26億5400万円 2006年 24億8300万円 |
代表者 | 代表取締役 笠島 明裕 |
事業所 | 大阪本社/大阪府大阪市西区北堀江
東京本部/東京都渋谷区千駄ヶ谷 |
店舗 | 店舗
・西日本エリア直営店 現39店舗 1998年 ファクトリーカフェ(大阪・堀江 バーラウンジ) 2001年 燈花(大阪・堀江 個室和食) 2002年 ブルー(大阪・堀江 エスニック) 2003年 マットビアンコ(大阪・梅田 ダーツバー) 2004年 バジル(大阪・堂島 イタリアン) 2006年 ダイナーイヴ(大阪・梅田 エスニック) 2007年 ミツバチ(博多・春吉 エスニック) 2008年 リバーカフェ(大阪・天満橋 タパス&ワイン) ファクトリーカフェ(大阪・梅田 カフェダイニング) ブルー(大阪・堀江 ダイニング) 2009年 堀江燈花(大阪・堀江 和食)・・・・etc. 2010年 ブルーバード(大阪・梅田 スカイダイニング) 2011年 ジャンブーカ(大阪・阿倍野 エスニック) ライム(大阪・心斎橋 アクアリウムダイニング) チェルシー(大阪・難波 パブ&ビストロ) ちょうつがひ(大阪・梅田 創作和食) 2012年 ライム(大阪・西梅田 アクアリウムダイニング) 2013年 ラッコ(大阪・堀江 カジュアルフレンチ&ワイン) ブルーバード・ミナミ(大阪・難波 スカイダイニング&ビアガーデン) 2014年 バランカ(博多・大名 メキシカンダイニング) 2015年 コゾッテ(大阪・北浜 モツビストロ) ロバート(大阪・天王寺 肉炉端)・・・・etc. 2016年 やまびこベーカリー(大阪・心斎橋 ベーカリー) ワーフ(大阪・梅田 オイスターバー) 2017年 オリエント珈琲(大阪・枚方 喫茶) ルーフトップBBQ(大阪・難波 バーベキュー) はーばーど(大阪・京橋 鶏料理) ロビン(大阪・京橋 イタリアン炉端) リバーカフェ(大阪・梅田 定食カフェ) 水魚之庵(大阪・難波 海鮮炉端) リバーカフェ(大阪・梅田 定食カフェ) 2018年 MILK(大阪・難波・生クリーム専門店) MILK Cafe(大阪・難波・生クリーム専門店) MILK(大阪・梅田・生クリーム専門店) MILK(福岡・天神・生クリーム専門店) モッチャム(大阪・難波・生タピオカ専門店) 2019年 バードツリー(大阪・南千里・カジュアルイタリアン&カフェ) MILK(名古屋・生クリーム専門店) 台湾餃子 張記(梅田・台湾餃子) コマツバラファーム(梅田・肉牧場) ブラックバード(福岡・会員制バー) 2020年 ポンポン(大阪・難波・台湾カステラ専門店) ・東京エリア直営店 現24店舗 2001年 燈花(西麻布 個室和食) 2002年 ライム(銀座 エスニック) ツバキラウンジ(青山 バー) 2006年 やいやい(表参道 お好み焼き) 2007年 オルビエート(銀座 イタリアン) 2008年 七福ろう(御徒町 九州/沖縄料理) 2009年 ライム(麻布十番 アクアリウムダイニング) マンドゥーカ(渋谷 カフェ) 2011年 ライム(新宿 アクアリウムダイニング) マドゥレス(平河町 ビストロ&バー) KOGUMA(目黒 韓国家庭料理) 上方亭(池袋 串揚げ) やいやい(麻布十番 お好み焼き) 2012年 Justin(原宿 パブ&ダイナー) ボケリア(四ツ谷 スペインダイニング) 2013年 コロニアルガーデン(吉祥寺 リゾートエスニック) 2014年 ライム 2nd(新宿 アクアリウムダイニング) グリーンラタン(虎ノ門 エスニック&カクテルダイニング) ランブータン(新宿 オリエンタルダイニング) 2015年 スミス(原宿 インターナショナルダイニング)・・・etc. 2016年 ワーフ(新宿 オイスターバー) 2017年 リバーカフェ(表参道・定食カフェ) MILK(新宿・生クリーム専門店) MILK(立川・生クリーム専門店) MILK Cafe(原宿・生クリーム専門店) 2018年 MILK(渋谷・生クリーム専門店) タニタカフェ(有楽町・健康定食カフェ) 2019年 おちゃば(新宿・日本茶ミルクティー専門店) lamb ne(新宿・ラム焼肉専門店) おちゃば(浅草・日本茶ミルクティー専門店) Cicci(新宿・シーフードイタリアン) 2020年 ハネル(吉祥寺・発酵バター専門店) 2021年 ポンポン(三宮・くずはモール) |
企業理念 -MISSION- | 「世の中に必要とされる飲食事業を創造し続ける」
お客様に、一緒に働く仲間に、そして取引先様や地域社会に 食というものを通じて「面白い」「楽しい」「新しい」価値を提供し、必要とされる企業を目指します。 |
大切にしている考え方 | 「強い顧客志向」
お客様に楽しんでもらいたい。喜んでもらいたい。そのために私たちは何をするか。これが大前提になる重要な志向です。 「新事業を創造する」 新たな価値を提供し続けるために、常に私たちは考え提案してまります。社内メンバー全員でアイデアを提案し新しい業態や事業を生み出す取り組みを行なっております。 「良い職場を実現する」 強い顧客志向でお客様に対応することで評価が得られ、それが従業員の給与ベースup・昇給・福利厚生充実へつながっていき、やりがいをもって更に仕事に前向きに取り組める仕組みを強化していっております。 |
新型コロナウイルス感染症への対応 | ・自社開催にて説明会を実施します。
・1回の開催は少人数で行います。 ・小部屋で密室状態を避けるため、室内の換気を十分に行える部屋にて説明会を行います。 ・コロナウイルスへ有効といわれているの次亜塩素酸消毒薬(プログレスウォーター)の設置しております。 ・オフィスへの入退室の際、社員、来客のお客様ともに、消毒を済ましてからの入室を徹底しております。 ・遠方からお越しの場合や、来社に不安がある方は、遠慮なく電話にて連絡をいただければ個別に対応いたします。 ・説明会の【WEB開催】を掲載しています。リクナビの「説明会・イベント」タブ内で「動画説明会」をご確認ください。 |
21年既卒の方へ | コロナウイルスの影響による内定取り消しにより、就職活動を再開されている方も特別枠として受け付けています。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。