営業職(総合職・一般職) | 51~100名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1061名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 51~100名 昨年度実績(見込) 36~40名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、女性役員在籍、20代社員比率30%以上、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】コンサルティング営業職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】コンサルティング営業職
新築分譲マンション・新築一戸建て住宅の販売業務全般をお任せします! |
応募資格 | (1)【正社員】コンサルティング営業職
短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】コンサルティング営業職
岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、福岡 備考:※当社販売物件のモデルルーム |
勤務時間 | (1)【正社員】コンサルティング営業職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:11:00~21:00(休憩:2時間30分) 備考:土日祝 9:30~21:00(実働7時間30分) |
職種・仕事内容の詳細 | 新築分譲マンション・新築一戸建て住宅の販売業務全般をお任せします。
販売物件は都市部の2000万円台、4000万円台の手頃な価格帯が中心。立地の良さも手伝って、どの物件もほぼ3ヵ月で完売になる売りやすい商品です。営業は、お客さまのご予算や家族構成を聞き、お住まいを提案してもらいます。女性もイキイキと働く、この職場で一緒に頑張りましょう!! ●入社後の1ヵ月について 配属先で先輩と同行しながら仕事を覚えていってください。営業の極意や、業界知識については、先輩社員たちが定期的に開く勉強会などで身についていきます。1ヵ月目からすぐに契約できる人も珍しくありません。安心してお越しください。 |
採用ステップ&スケジュール | ●説明会
エントリー後、当社説明会等の日程をメールにてご案内致します。 ●内定までの流れ 会社説明会 ▼ 1次選考(グループ形式)、適性検査 ▼ 個人面接(1~2回) ▼ 最終面接 ▼ 内定 リクナビからのエントリー~内定までは1ヶ月以内。 選考の結果は選考実施から7日以内でご連絡します。 ※日程調整が双方の都合により難航した場合は、 この限りではありませんが、調整が難しい場合は、調整させて頂きます。 |
応募資格補足説明 | 【応募時の志望動機不問】
当社では応募時の志望動機は不問です! 当初の希望から進路変更した等で、現時点では志望動機が見つけられなかったり、 まとまっていなくても構いません。少しでも当社に興味がございましたら まずはご応募お待ちしています。 ※選考が進み当社の理解を深めてい頂いた上での志望動機については確認させて頂く場合があります。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】コンサルティング営業職
短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 【月給+報奨金(インセンティブ)】 月給:330,000円(固定残業代含む) ※基本給:265,400円 報奨金(インセンティブ) 固定残業代/月:64,600円/32時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】コンサルティング営業職
交通費3万円まで支給 資格取得お祝い金20万円(宅地建物取引士) 宅建手当(宅地建物取引士資格3万円/月) 役職手当 物件販売に係るインセンティブ支給(30万円~80万円) 等 |
昇給 | (1)【正社員】コンサルティング営業職
備考:随時(昇格に伴い昇給) |
賞与 | (1)【正社員】コンサルティング営業職
備考:物件契約に伴う報奨金(インセンティブ)を支給 |
休日・休暇 | (1)【正社員】コンサルティング営業職
週休2日制(火・水 ※但し火曜日出勤有・会社カレンダーに準ずる) 年間休日:102日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:資格取得制度・社宅制度・従業員持株会制度・定期健康診断・ストレスチェック 産休制度・育休制度・慶弔休暇・介護休暇・結婚祝金・出産祝金・懇親会等 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】コンサルティング営業職 期間:入社後6ヶ月間 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】コンサルティング営業職 期間:入社後3ヶ月間 |
■給与
(1)【正社員】コンサルティング営業職 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 【月給+報奨金(インセンティブ)】 月給:330,000円(固定残業代含む) ※基本給:265,400円 報奨金(インセンティブ) 固定残業代/月:64,600円/32時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:73.1%
3年以内女性採用割合:26.9% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 32.0歳(2021年11月1日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:入社後、新入社員研修に参加していただきます。(2019年度実績)
社会人として、姿勢・態度、礼儀・挨拶など基本的なビジネスマナーを身につけていただきます。 報告連絡相談・名刺の受け渡し・言葉遣いなどの基本的なビジネススキルだけでなく話の聞き方、自分の考えを論理的に話す能力などのヒューマンスキルまで充実した研修内容となっております。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:宅建取得講座を実施しています。
|
||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年11月1日時点)
|
受動喫煙対策 | ― |
---|
ゆくゆくはプロジェクトリーダーへ | 営業面だけでなく、商品企画、広告戦略など幅広い知識、経験が必要な半面、
プロジェクトに関してのすべてのことが任せられる“やりがいのある仕事”です。 チームを一つにまとめ、メンバーの力を引き出しながら、 そのリーダー的存在として活躍していただけたらと思います。 |
---|---|
安心の教育制度 | 入社後の研修や週2回の勉強会で必要な知識やスキルはすべてお教えします。
また、先輩が丁寧にフォローしていきますよ。 新卒で入社した先輩や未経験から始めた先輩も多いので、わからないことや不安なことは すぐに解決することができます。 入社後すぐに、初契約を上げるのも、当社では全く珍しいことではありません。 経験がなくても安心してお仕事を始めていただけます。 |
こんな方にはぴったりの仕事です | ●お客様の一生に一度の買い物のお手伝いがしたい。
●稼ぎたい!出世したい!いずれは独立したい! ●同じ目標を持つ仲間と共に成長していきたい。 ●どこまで出来るか?可能性に挑戦したい。 ●インテリアが好きだ。 |
人間関係の良さが自慢です | 仕事中に、突然社長が販売センターにやって来て、アイスクリームを差し入れてくれるなど、みんなとても仲が良いんです。このようにチームワークの良さも当社の自慢のひとつです。頑張るスタッフをみんなで盛り上げる。分からない事があればまずは先輩に聞いて下さい。遠慮してたら損をしますよ。 |
【WEB説明会】 | 学部不問!WEB説明会も開催しています!仕事のリアルをお伝えします★ |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年5月22日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。