これが私の仕事 |
多業種のシステム開発に携わる! 現在は、倉庫管理システムの開発・保守を担当しています。倉庫管理なので、アパレル、食料品、工業部品など、扱う業種は多岐にわたっています。全国各地にある倉庫に出張する機会も稀にあり、僕は茨城と長野に出張したことがあります。近いですかね(笑)。
SEになって約10年になりますが、これまで様々なシステムに携わってきました。海外向けのシステムでは英語を読み解かなければならなかったり、新薬開発システムを担当した時は、聞いたことのない単語や薬の法律が関わってきたりと、今まで自分と縁が無かった知識も学べます。苦戦しながらもやり切った時の達成感を楽しみながら仕事しています。3年目以降は後輩を育成することが多く、新しい刺激をもらっていますよ。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
幼いころからの夢!リリース時の達成感! 小学生の時、ある映画を見てから、あのITの世界ってすごい!と感じ、SEになることを夢みてました(笑)。その夢を叶えられた感じですね。
一番嬉しかったことは、現場で開発経験者がいないシステムを一から作り、お客様にも喜んで頂けたことですね。わからないことがあっても、聞ける人がいない。ネットで検索しても答えがでない日々。考えに考えて、1日腕を組んで終わる日もありました(笑)。無事に完成し、リリース出来た時には何ともいえない達成感があり嬉しかったです。
ちなみに、そのシステムはかなり収益があがり、お客様がニコニコしていたのを覚えています。期で一番の売上だったとか。それを思い出すとやる気も沸いてきます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ほっとする本社の雰囲気 合同企業説明会に参加したのがインガルスを知ったきっかけです。通っていた専門学校の先生の推薦もあり、入社しました。
本社オフィスは良くも悪くも仕事感がなく落ち着いた雰囲気です。普段お客様先で仕事をしているとバリバリの仕事モードなので、本社が癒しになっているんです。
あっ!本社冷蔵庫にいつもお酒(ビール等)が常備されていることもポイントですね!
会社でお酒が飲める機会って滅多にないと思いますよ!(笑) |
|
これまでのキャリア |
1年目 物流管理システム
2年目 物件管理システム、電機買取システム
3~4年目 新薬開発管理システム
5年目以降 輸出入管理、倉庫管理システム
その他、後輩育成や社イベント幹事も行っています。 |