業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/教育関連/その他サービス |
---|---|
本社 |
青森
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2022/05/27)
|
---|
青森にいながら、マイクロソフト社のクラウドサービス(Azure、Microsoft 365、Dynamics 365)を日本全国のお客様に導入しています。当社の強みは、マイクロソフト社が技術力・専門性・販売実績を元に認定するGoldコンピテンシーパートナーであること。同社のクラウドサービスを活用した様々な管理運用システムや教育機関向け授業配信サポートなど、社会ニーズに即応するサービスを展開しています。
青森にいながら、マイクロソフト社のクラウドサービス(Azure、Microsoft 365、Dynamics 365)を日本全国のお客様に導入しています。例えば、東京のある大学様でのMicrosoft 365導入では、まずMicrosoft 365(以下M365)をどのように利用するかのコンサルティングを行い、M365の利用方法を決定した後に、M365のテナント構築、アカウント作成、ライセンス付与、Exchange Online(メールサービス)によるメール送受信が可能な状態まで設定、M365に接続して使用するパソコンのキッティング用マスターイメージを作成しました。
当社の強みは、技術力と専門性。マイクロソフト社のクラウド・プラットフォーム分野の製品群において、トップクラスの技術力・専門性・販売実績が認められ、同社からGoldコンピテンシーパートナーの認定を受けています。いわば、マイクロソフトのクラウドサービスソリューションを知り尽くしたエキスパート。それが教育機関から企業まで幅広いニーズに即対応し、現在のニーズだけではなく、お客様の将来のニーズを見据えた質の高いサービスを提供できる理由です。従業員数10名の正真正銘の少数精鋭集団であることに私たちは自負を持っています。そして、そのような私たちを多くのお客様が高く評価してくださることが、大きな誇りです!
ICTソリューションにより、働き方改革の支援事業を行っている私たち。もちろん自社の働き方改革もぐんぐん進めています。たとえば、年次有休休暇制度。有休取得率を上げるため、「年次有給休暇取得推進日」を夏季・年末年始・GWの前後に設定。長期休暇を取得しやすい環境を整えました。さらに、半日単位や時間単位での年次休暇制度を導入し、気軽に休暇を取得できる仕組みを作りました。そして、有休休暇をはじめ、産休・育休など休暇届をDynamics 365で電子化することで、事務手続きを簡略化。趣味や家族との時間を気軽に作ることができる環境です。
事業内容 | ■Microsoft 365導入支援
■オンプレミスシステムのMicrosoft Azureへの移行 ■Dynamics 365導入支援 ■ICTコンサルティング ■講演・セミナー |
---|---|
設立 | 1993年8月 |
資本金 | 5,500万円 |
従業員数 | 9名(2021年11月現在) |
売上高 | 24,000万円(2021年6月実績) |
代表者 | 代表取締役 木村 譲 |
事業所 | 本社/青森県青森市緑1-5-1 |
主要取引先・実績 | SB C&S株式会社、東京都公立大学法人、東京工科大学、東京大学先端科学技術研究センター、西日本電信電話株式会社、日本電気株式会社、日本マイクロソフト株式会社、東日本電信電話株式会社、富士通株式会社 |
主要資格 | 基本情報技術者 2名
ITパスポート 1名 情報セキュリティマネジメント 1名 MCSA:Windows Server 2012 1名 MCP:Microsoft Dynamics CRM 2013 Deployment 1名 MCP:Managing Microsoft Dynamics Implementations 1名 MCP:Administering Office 365 for Small Business 1名 |
ホームページ | http://www.pageone.ne.jp |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。