業種 |
化学
建材・エクステリア/医薬品/商社(建材・エクステリア) |
---|---|
本社 |
大阪
|
株式会社コシイプレザービングは、独自の加圧注入処理技術を使用した木材や木材保存の薬剤を製造・販売しています。現在は、自社の技術を生かした「100年腐らない木材」をもとに、木造住宅のシステム設計・研究開発やエクステリアの提案、土木事業への参入など、次々と新規事業を展開しています。
木材保存用の薬剤の製造・販売を中心に事業を展開している当社。しかし単なる「木や薬剤を売る」だけにとどまりません。「シロアリに食べられない技術」や「腐らない木」によって、「住む人の安全・安心な暮らしをずっと守り続けること」に貢献しています。また、事業活動が環境に貢献する企業でありたいと考え、国産木材を利用した事業にこだわり、森林資源の循環に取り組んでいます。山は川や海に繋がっているため、自然環境全体や周辺に住む人々の暮らしにも大きな影響を与えます。「山もとから暮らしの街へとつなぐ価値の創造。」山の恵みを社会に還元したいという考え方と広がりをもって築くネットワークで新たな価値を創造します。
加圧注入処理技術を核に、木材の保存技術の開発から「その技術をどのような製品として生かすか」「どのように販売するか」という構想まで、自社で一貫して行っています。住宅に利用される木材保存材や防蟻加工の薬剤の開発は、公的機関の認証を得るために、開発に10年程度かかる長期的な取り組みです。試行錯誤しながら認証基準を1つ1つ満たしていく作業は、研究開発者としての喜びを感じられる仕事です。また、常に営業担当と開発担当が連携しながら、既存薬剤やサービスの改良にも取り組んでいます。営業担当でありながら開発チームに所属するなど、役割を兼務して様々なことに関わるため、経験を通じて自分の成長を感じることが出来ます!
コシイプレザービングは、今まで誰もやっていない新しいものに挑戦し、提案していこうとしています。そのため、社員にはまずは失敗を恐れず、行動してもらいたいと考えています。会社の理念・方針・ビジョンを満たしていれば、あとは自由に自分で仕事を進めることができますし、手を挙げれば若手でも大きな役割を任されるチャンスがあります!オフィスはフリーアドレスを採用し、毎朝出社した人から好きな席を選んで働くスタイルです。上司を肩書ではなく名前で呼ぶなど、コミュニケーションが活発な雰囲気のため、困ったときにはすぐに相談できる環境も整っています!
事業内容 | ◆木材を長持ちさせる薬剤の製造・販売・研究開発
◆保存処理木材の製造 ◆国産材を利用した木造住宅のシステム設計・開発 ◆国産材を利用した土木構造の設計・開発 ◆既存住宅の保守、維持管理システム設計・開発 (住宅点検、シロアリ対策、リフレッシュ工事、木製エクステリア商品の提案など) |
---|---|
設立 | 1973年7月1日 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 70名(2019年5月時点) |
売上高 | 55億7,500万円(2018年4月期) |
代表者 | 代表取締役社長 神谷 直秀 |
事業所 | ◆大阪本社
大阪府大阪市住之江区平林北2-9-145 TEL:06-6685-1911 ◆宮崎防腐工場 宮崎県宮崎市大字赤江1244-1 ◆姫路防腐工場 兵庫県姫路市網干区浜田1585 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。