業種 |
専門店(自動車関連)
商社(自動車・輸送機器)/損害保険 |
---|---|
本社 |
埼玉
|
直近の説明会・面接 |
---|
当社は今年で創業66年を迎える自動車販売会社です。新車や年式の新しい未使用車を中心に取り扱っており、現在はインターネット販売を通じて、お客様との新たなご縁が増加中。また、お客様が長く安心してカーライフを楽しめるよう、自社に整備工場を完備しています。今後は、「車のことは船津自動車販売に頼めばOK」と言われる企業を目指し、チーム一丸となり邁進していきます。
埼玉県に2店舗、茨城県に1店舗の自動車販売センターを展開する私たち。創業66年の歴史を有し、地元のお客様のカーライフを支えてきました。確かな目利きで仕入れる車は、「品質が良く」「価格が安い」のが特徴。その仕入れ力は、同業者も購入しに来店するほど。また、近年は積極的にインターネット媒体も活用し、全国へネットワークを広げてきました。おかげで、現在は北海道から沖縄まで全国にお客様がいらっしゃいます。2019年8月から2020年7月までの1年間の販売台数は1079台と、毎月平均90台の車をお客様のもとにお届けできました。今後も、さらに多くのお客様へ、ニーズに合う車をお届けしていきたいと考えています。
車は購入したあとも、日々の点検や車検、故障修理など、メンテナンスが欠かせない製品です。私たちは「ただ車を売る」だけでなく、お客様のカーライフを全面的にサポートしたい!という思いから、自社に整備工場をつくりました。全メーカーのどんな車種でも対応できる技術力を持ち、正規代理店と同じくらい手厚い保証内容を強みに、現在は毎月平均62台の点検を行っています。これまで多くの整備士を育ててきたノウハウがあるので、未経験からでも着実に高い整備技術を身につけていける環境をご用意しています。私たちと一緒に、販売から整備まで、車のトータルサポートを実現していきましょう!
全社員が働きやすい環境を目指すため、様々な取り組みを行っています。たとえば、営業も整備もノルマを無くしたり、休みを希望に合わせて取得できるようにしたり。社員アンケートや個人面談を定期的に行いながら、適宜環境改善を実施しています。また、キャリアアップの幅が広いのも当社ならでは。営業はセールスを極められるだけでなく、自動車保険のプロや仕入れバイヤーとしての道も選べます。整備士は、整備責任者を目指すほか、販売もできるジェネラリストも目指せます。希望や目標に合わせた自己成長が可能!働きながら資格も取れるよう、資格取得支援制度もご用意しています。
事業内容 | ■新車販売
■中古車販売 ■ナビ・オーディオ電装品販売 ■ボディコーティング ■自動車保険販売 ■自動車整備 ■車検・修理 ■板金・塗装 |
---|---|
設立 | 1987年9月(創業1955年4月) |
資本金 | 800万円 |
従業員数 | 22名(2021年10月現在) |
売上高 | 15億9百万円(2020年7月度実績) |
代表者 | 船津 次男 |
事業所 | 【本社】
埼玉県入間郡三芳町大字藤久保13-28 【店舗】 ・K-STAGE FUNATSU 所沢・三芳店/埼玉県入間郡三芳町大字藤久保13-28 ・K-STAGE FUNATSU 鶴ヶ島・若葉店/埼玉県鶴ヶ島市上広谷761-1 ・K-STAGE FUNATSU 谷和原・守谷店/茨城県守谷市立沢1917-1 |
許可番号 | 古物商:埼玉県公安委員 133-615
茨城県公安委員 401270001256 認証工場:船津モータース(船津グループ) 4-707 認証工場:船津自動車販売 守谷店 5-4027 |
加盟団体 | 自動車公正取引協議会・日本中古車販売協会連合会 |
沿革 | 1951年/創業者の船津吉夫が20歳の時に船津自動車修理工場として、300坪の土地からスタート
1955年/船津自動車修理工場を法人化(社名:有限会社船津モータース) 1967年/船津自動車中古車センターをつくり、自動車販売を開始 1987年/船津自動車中古車センターを法人化(社名:有限会社船津自動車販売)、K-STAGE FUNATSU 所沢・三芳店オープン、代表取締役社長に船津次男就任 2007年/K-STAGE FUNATSU 鶴ヶ島・若葉店オープン 2008年/K-STAGE FUNATSU 谷和原・守谷店オープン 2010年/K-STAGE FUNATSU 所沢・三芳店 新社屋へ移転 |
ホームページ | http://www.272.jp/company |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。