業種 |
商社(総合)
商社(事務機器・OA関連)/設備・設備工事関連/インターネット関連/電力・電気 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2022/06/28)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
大学(専門学校)卒・エンジニア職 | 26~30名 |
---|---|
大学(専門学校)卒・総合職 | 11~15名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1320名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 26~30名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
その他の ポイント |
ノー残業デー、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる |
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 0名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上、30代役員在籍、異動希望を申請できる |
職種 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問 (2)【正社員】総合職 ※文理不問 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問
地域や業種など個々のお客様のニーズに合わせた設置工事や、お客様との交流を通じて、一からスキルやコミュニケーション力を磨いていただけます。「人と接することが好き」という方にオススメです! (2)【正社員】総合職 ※文理不問 総務や経理、採用や人事など会社の中枢となる部署で会社が円滑に機能するためにサポート業務を行っていただきます。会社の基盤となる職種ですので「会社を変えていきたい」と思っている方にオススメです! |
応募資格 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問 (2)【正社員】総合職 ※文理不問
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2020年3月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、東京、新潟、石川、長野、静岡、愛知、滋賀、大阪、兵庫、岡山、広島、長崎、熊本、大分、鹿児島 備考:北海道(札幌市)青森(青森市)岩手(盛岡市)宮城(青葉区)秋田(秋田市)山形(山形市)福島(郡山市) 茨城県(水戸市)栃木(宇都宮市)群馬(高崎市)埼玉(大宮区)東京(秋葉原) 新潟(中央区)石川(金沢市)長野(松本市) 愛知(中区)静岡(駿河区) 滋賀(草津市)大阪(中央区)兵庫(三田市) 岡山(北区)広島(中区) 長崎(諫早市)熊本(中央区)大分(大分市)鹿児島(鹿児島市) (2)【正社員】総合職 ※文理不問 東京 備考:東京都(日本橋) |
勤務時間 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問 (2)【正社員】総合職 ※文理不問
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~18:00 備考:※時間外勤務あり、残業代別途支給 |
採用ステップ&スケジュール | (1)エンジニア職
全てご自宅から参加可能♪ WEB説明会 ↓ 一次選考(グループワーク) ↓ 適性診断(合否はありません) ↓ 最終選考(WEB個別面接) ※強みや弱み、選社軸などを個別にフィードバック ↓ 内定通知 ↓ 内定者交流イベント ※他の内定者や採用担当との交流を予定 ※状況に応じて採用フローは変わる可能性もございます。 |
採用ステップ&スケジュール | (2)総合職
全てご自宅から参加可能♪ WEB説明会 ↓ OpenES ↓ 一次選考(グループディスカッション) ↓ 適性診断(合否はありません) ↓ WEB個別面談(合否はありません) ※強みや弱み、選社軸などを個別にフィードバック ↓ 最終選考(WEB個別面接) ↓ 内定通知 ↓ 内定者交流イベント ※他の内定者や採用担当との交流を予定 ※状況に応じて採用フローは変わる可能性もございます。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:190,000円 備考:※18時以降の残業分は残業代として別途支払われます。 ※最短翌月から「車両無事故手当」として10,000円が別途支給。 ※試用期間(3カ月)あり 条件に差異はありません。 ※資格取得後は別途手当が支給されます。 (2)【正社員】総合職 ※文理不問 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 月給:220,000円 備考:※18時以降の残業分は残業代として別途支払われます。 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律通勤手当:0円~30,000円 一律地域手当:0円~10,000円 一律資格手当:5,000円~10,000円 備考:資格手当(AI・DD総合種、第二種電気工事士など5,000円~10,000円)、役職手当(※条件付) 地域手当:東京23区(10,000円)、 東京都下・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県 (7,000円)、 札幌市・仙台市・広島市・福岡市・北九州市(3,000円) [必要資格]普通自動車免許(AT可)※現在お持ちでない方もご応募可能です。入社前までに取得していただければ、大丈夫です。 (2)【正社員】総合職 ※文理不問 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律通勤手当:0円~30,000円 一律在宅勤務手当:0円~5,000円 [必要資格]日商簿記2級(財務経理部のみ) |
昇給 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問
備考:年1~2回 (2)【正社員】総合職 ※文理不問 年2回 |
賞与 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問 (2)【正社員】総合職 ※文理不問
年2回 |
休日・休暇 | (1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問 (2)【正社員】総合職 ※文理不問
完全週休2日制(土日) 年間休日:122日 有給休暇:10日~20日 ※年間10日以上 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 有給休暇(年間10日以上) 慶弔休暇(結婚、出産時など) 育児休暇(子供が3歳になるまでの間休業が可能) 看護休暇(子供の看護のために休暇取得が可能) 介護休暇 産前産後休暇(産前6週間、産後8週間) アニバーサリー休暇(記念日に年間2日間の休暇取得が可能)、等 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:従業員持株制度 確定拠出年金制度 永年勤続表彰制度(勤続10年以上の社員を表彰) 貸付金制度 インフルエンザ予防接種金補助 結婚祝金(1~2万円) 、出産祝金(3万円) 出産後早期復職支援金(出産後の早期復職で5~10万円の手当) 認可外保育費一部補助制度(保育所月額費用の半額を補助) FA制度 スポーツジム割引 等 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】エンジニア職 ※文理不問 (2)【正社員】総合職 ※文理不問 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:72.8%
3年以内女性採用割合:27.2% 営業職含む
|
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||
研修 | あり:入社してから一人前のエンジニアスタッフにしっかり成長してもらえるよう、社会人のマナーから取り扱い商材の基本知識、現場での設置工事実践まで、徹底した教育・研修フローをご用意しています。
『1』.入社 いよいよ社会人生活スタート! 『2』.基本研修 社内規程、ビジネスマナー、コンプライアンス、取扱商品・サービスの基本知識などを習得します。 『3』.現場配属 配属先の事業所にて、実際の仕事(OJT)をしながら、先輩社員との同行などでノウハウ、実務を身につけます。 ※状況に応じて変更となる可能性がございます。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙
社用車禁煙
|
---|
キャリアステップ | 当社では、個人の実力や志向によって、多彩なキャリアステップをご用意しています。
【エンジニア】 『1』.一般社員 基本的な業務をより正確に、より早く出来るようになることを目指します。 『2』.主任 培ってきた技術や経験を活かし、施工時の班長としての役割も担います。 『3』.係長 施工時の監督として、現場の安全管理やスムーズな作業ができるように、 新人の育成などの役割も担います。 『4』.マネージャー 事業所の責任者となり、担当部署の管理を行います。 『5』.独立 独立したい社員のために、資金支援があります。 【総合職】 『1』.一般社員 基本的な業務をより正確に、より早く出来るようになることを目指します。 『2』.主任 培ってきた知識や経験を活かし、担当業務の改善に励みます。 新人の育成などの役割も担います。 『3』.係長 担当業務の改善を含め、部下のマネジメントや育成、 部署が定めた計画や目標達成に励みます。 『4』.マネージャー・課長・次長 部署の責任者となり、担当部署の管理やマネジメント 部門計画の作成や目標設定なども行います。 『5』.部長・室長 方針に沿った組織マネジメントや部下の育成・指導を含め よりレベルの高い部門計画の作成や会社全体の経営企画や方針などの設定を行います。 |
---|---|
ワンストップ | お客様と営業担当の商談で契約が決まった商材は、エンジニア職によってお客様先に設置工事を行います。その後のお客様の困りごともエフティグループで全てフォロー!
商談から設置工事・アフターフォローまで全て同じグループ会社内で行うため、しっかりとした役割分担の中で、それぞれが協力してお客様サポートを行います。 |
FA制度! | 当社には、『FA制度』といって、
入社1年以上の社員であれば、行きたい部署に 自分から異動希望を出せる制度があります。 当社では幅広い事業展開をしているので、 更なるキャリアアップを図るために 例えば『電力事業』や『新規事業』、 また『採用部門』や『教育部門』『財務経理部門』など… 様々な部署に、FA制度で異動希望を出してチャレンジ出来ます! |
働きやすい環境づくり | 当社は、人がすべてです。会社の財産である社員が、モチベーション高く働けるよう、さまざまな環境作りに力を入れています。
○たとえば ・社員の意見をダイレクトに提言できる『ご意見箱』 ・適材適所・社内流動化のために自ら異動の希望をだせる『FA制度』 ・情報共有やコミュニケーション活性化のための社内専用ポータルサイト『FT-NET』 ・プライベートの充実のため、特別休暇として申請できる『アニバーサリー休暇』 |
会社も人も成長中! | 常に変化し続ける現代社会においては、
私たちも常に進化を続けていく必要があります。 だからこそ、「時代の流れを読み、ビジネスチャンスを創出していく」 そんな姿勢を評価する風土が当社には根付いています。 社員の貪欲な成長意欲に応えられるよう、 社内制度も果敢な挑戦をしていきたい。 社員の意見を柔軟に取り入れながら、 人も会社も成長できる環境を築いていきたいと考えています。 |
【WEB説明会】 | 3月よりWEB説明会を開催します!
■エンジニア職WEB説明会 Zoomを私用したオンライン説明会です。 未経験の方でも大歓迎☆ 人と話すのが好きな人やスキルを磨きたい方におすすめです。 ■エンジニア職動画説明会 動画視聴型の説明会です。 24時間どこからでも参加できるので、 予定に左右されずゆったりとご視聴いただけます。 ■総合職WEB説明会 Zoomを使用したオンライン説明会です。 会社や総合職の様々なお仕事についてお伝えいたします。 ご自身の適性に合わせたお仕事を探してみてください。 リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただいた方に 順次参加用URLをお送りいたします。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年6月27日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。