業種 |
商社(食料品)
その他サービス/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
熊本
|
直近の説明会・面接 |
---|
大嶌屋は果物や熊本特産馬刺しなどの食品をお届けする通信販売の会社です。農家直送で青果物をお客様へお届けしております。私たちは農家さんとお客様を繋ぐ架け橋です。農家さんの想いやこだわりを消費者の方に伝えることが可能になり、消費者の方はどこのだれが作ったものかを把握して青果物を手に取ることができます。農業から笑顔を繋ぎ、ご縁の輪を広げる企業を目指し、私たちはこれからも新たなチャレンジを続けていきます。
大嶌屋を立ち上げた会長のご実家は農家でした。近くで農家の想いや大変さを感じてきたからこそ「農家さんにとってよりよいやり方はないか」と模索してきました。その背景が今の大嶌屋の農家直送システムに至ります。現在では全国に380件を超える契約農家さんがおり、まだまだ増え続けています。また、今期から農業法人立ち上げも動き出しました。現在、入社4年目の若手社員が契約農家さんのもとで農業を学んでおります。農業をしたいという若手社員が数名おり、ゆくゆくは大嶌屋独自のブランドで青果物をお届けすることを目指しております。農業発展に貢献したい!農業をやりたい!という方は、ぜひ私たちと一緒に農業を盛り上げていきましょう
私たちは4年前から新卒採用を開始しており、若手社員とともに新しいことに挑戦し続けています。若手社員には「失敗してもいいから新しいことにチャレンジしよう!」と伝えています。そのおかげで、入社3年目でも主任として部門をしっかりまとめてくれたり、1年目の子もたくさん気付きをあげたりしてくれます。最近では、業務改善提案を全従業員で取り組み始めました!現場の声を大切にしており、そこには年齢や入社年数は関係ありません。大嶌屋はまだまだ成長途中の会社であり、そこにはまさにみなさんの行動力が必要です。あなたの主体性や向上心を活かして、私たちと一緒に大嶌屋を創り上げていきませんか。
大嶌屋の理念にもある通り、弊社は「ご縁」を大切にしております。その活動として、おおしま屋祭や清掃活動、 福島復興支援などを行っています。特におおしま屋祭では、約500名のお客様と協賛企業約50社に支えられ続いている大きなイベントの1つです。露店やステージなどを企画し、日頃お世話になっている方々をお招きしております。2015年から毎年開催しており(2020年以降はコロナで中止)、「どんな環境で働いているのか知って欲しい、大切な人たちをおもてなししたい」と考えたのがきっかけです。これからも地元の方々や従業員、取引先様、農家さんに長く愛され親しまれる存在であり続けるために、みなさまからのご縁を繋いでいきます。
事業内容 | ■食品等の通信販売(フルーツ・馬刺しなど)
■通信販売およびテレマーケティングコンサルタント業 |
---|---|
設立 | 1991年6月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 100人 (2021年4月時点) |
売上高 | 22億1500万円 (2021年5月期) |
代表者 | 代表取締役社長 大嶌健太郎 |
事業所 | 本社 熊本県宇城市松橋町古保山2715‐19
合志営業所 熊本県合志市福原2423‐1‐2F |
沿革 | 1991年6月1日 創業 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 自社開催とオンライン開催がございます。自社開催の場合、感染症の拡大防止のため1開催につき10名未満での受付とさせて頂きます。尚、マスク着用参加OK。会場にてアルコール消毒と検温をお願いしております。来社に不安のある方は、個別に電話にて面談等の相談に応じますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。