業種 |
その他製造
輸送機器/医療機器/家電・AV機器 |
---|---|
本社 |
群馬
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2022/07/12)
|
---|
※群馬県に本社のある発泡スチロールの「旭化成」です。東京に本社を持つ旭化成グループとは全く別の会社です※
2017年2月に栄誉ある第50回グッドカンパニー大賞優秀企業賞(中小企業研究センター主催)を受賞しました。
生産の効率化・省エネ化による発泡スチロールの可能性を追求し、独自技術による新たな用途を提案することで、家電や建築の断熱部材や自動車部材など多岐にわたる幅広い業種で当社製品が採用されています。
発泡スチロールが奥深いって知っていますか?弊社で取り扱っている発泡スチロールは、一般的な梱包材の他に、断熱材や空調部品、機械電気製品用の部品等、実は皆様の身のまわりの物に広く浸透しています。“あ!こんなところにも使われている”と驚くと思います。これらの製品を造るにあたり業界では珍しく、お客様のご要望に応じた企画から設計・量産までのトータルサポートを行っています。そのため先方の依頼通りに生産するだけではなく、お客様のニーズに応じてこちらが企画・提案していく面白さと、あなたのアイディアを取り入れて、新しい製品をお客様と一緒に作り上げるという楽しさがあります。
環境保全が叫ばれる今、「地球に優しい製品」が求められています。弊社が生産する発泡スチロールは省資源性に優れ、環境負荷の少なく、リサイクル率が90%を超える循環型素材、まさに「地球に優しい製品」なのです。弊社では「表面被膜形成」という独自の技術を開発。この技術により、別素材のシートの削減を可能にし、特許も取得しています。単一素材のためリサイクルがしやすく、より「地球に優しい製品」と言えます。創業以来、地道に技術を極め、今では「難しいものは“旭化成”ヘ」と言われるまでになりました。
当社では入社直後の現場研修をはじめ、社内の様々なメンバーと関われる機会が非常に多くあります。営業・技術等、職種に関係なく、打ち解けやすい雰囲気があるのもそのためです。困っているときには相談に乗ってくれたり、親身にアドバイスをくれる方もたくさんいます。また、当社ではあいさつに力を入れているため、社内のあちこちから元気なあいさつが聞こえてきます。そのためか社員も元気で明るい方が多く、社内も活気に満ち溢れています。良好な人間関係、伸び伸び働ける環境があるからこそ、社員も活き活きと働けています。
事業内容 | 発泡スチロールの特性を活かした機能性部品の設計から量産までの
お客様のニーズに対応したトータルシステムの提供 ≪主要製品≫ ・家電関係部品(エアコン、エコキュート等) ・機能性断熱部品 (カーエアコン、自動販売機、ショーケース、床暖房、建築用等) ・物流資材・梱包材 ・贈答用ケース ・農業資材 ・土木建材 ・鋳造材(FMC)等 |
---|---|
設立 | 昭和43年7月1日 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 73人(2021年12月現在) |
売上高 | 17億1300万円(2021年9月実績) |
代表者 | 代表取締役 梶 徹也 |
事業所 | 本社/群馬県前橋市
赤堀工場/群馬県伊勢崎市 |
沿革 | 1965年4月
創業 1968年7月 旭化成株式会社として設立 1973年 資本金2000万円に増資 1973年3月 赤堀工場新設 1992年4月 群馬県中小企業モデルエ場に指定される 2005年1月 ISO9001認証取得 2007年4月 エコアクション21認証取得 2008年6月 本社・本社工場 新社屋へ移転 2013年11月 本社工場拡張工事完了 2014年2月 前橋市産業振興・社会貢献優良企業表彰を受賞 2015年3月 群馬県優良企業表彰【ものづくり部門】優秀賞を受賞 2017年2月 第50回グッドカンパニー大賞優秀企業賞 2018年4月 はばたく中小企業・小規模事業者300社に選定 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。