業種 |
食品
商社(食料品)/外食・レストラン・フードサービス/その他製造 |
---|---|
本社 |
広島
|
当社は1974年に創業し間もなく50周年を迎える、
菓子製造・販売を中心にホテル事業なども展開している企業です。
自然を材に――の経営理念の下、
素材にこだわり体に優しく美味しいお菓子作りを追求したことで多くのお客様から支持を頂き、
現在では広島県を中心に約60店舗の和洋菓子販売店を運営しています。
今後も時代のニーズに合わせて進化し自社の特性を守り
美味しいお菓子作りにこだわり更なる成長を目指します。
当社は、広島県における食品自主衛生管理認証制度おいて、洋菓子第一号の認証を得ています。品質はもちろん、高いレベルの衛生管理で安全。安心して口に運べる商品づくりが、外部機関によっても認められています。優れた品質のおいしいお菓子も独自の技術とこだわり抜いた製法で、多数生み出しており、これらの製品は2008年から13年連続でモンドセレクション入賞を果たすなど、世界レベルで大きな評価を得ていることからも実証されています。特にチーズオムレットは10年連続で最高金賞を得ており、国内外に多くのファンを持つ商品です。このような優れた商品と、細心の注意を払った製造で、創業以来順調に業績を拡大しています。
1974年の創業時点から、当社では「自然を材に」をテーマに、体に優しくおいしいお菓子づくりに取り組んでいます。高度経済成長期の効率を最優先した大量生産の流れには迎合せず、産みたての卵、しぼりたての牛乳など、安心で新鮮な原材料を使う製造方法にこだわり続けてきました。自然の活力が感じられる原材料を、確かな製菓技術で美味しいお菓子にするため、情熱を持って取り組んでいます。半世紀近い歴史の中で、決してぶれることなく理念を追求してきた結果、たくさんの消費者から愛される数々の製品を生み出してきました。今後も変わることなく一つの理念、一つの理想を追い求めて、技術の向上に努めて研鑽を重ねていきます。
菓子の製造・販売という事業ということもあり、当社では従来から多くの女性が第一線で活躍しています。性別に関わらず、女性であっても働きやすい職場環境の整備に力を入れて取り組んでいましたが、平成27年からは5カ年計画を策定。具体的な制度の充実を進めています。出産や育児によってキャリアが中断することなく、スムーズに職場に復帰できることや、時短勤務の導入などさらにきめ細かいところまで順次定めています。当社で働く全ての社員が大切な家庭と仕事を両立し、それぞれの能力を存分に発揮できるような職場をめざしています。性別や家庭環境などに関わらず等しくチャンスが与えられ、活躍できる企業であり続けます。
事業内容 | ■菓子製造・販売
■ホテル/広島教育会館ホテルチューリッヒ東方2001 ■レストラン/タイ料理レストランサワディレモングラス ■直営店の運営 ■卸売/ジュレ、クッキー、バターケーキ、アイスクリーム、コーヒー、直輸入アーモンド、 チョコレート、紅白まんじゅう、赤飯、ワイン、コロッケ |
---|---|
設立 | 1977年6月8日 |
資本金 | 2300万円 |
従業員数 | 380名(グループ全体、2021年1月時点) |
売上高 | 24億円※2019年8月期 |
代表取締役 | 田上 友康 |
事業所 | 【本社】
広島県廿日市市木材港北15-24 【直営店】 広島市内32店、廿日市市4店、大竹市1店、安芸郡4店、呉市4店、東広島市4店、 尾道市1店、福山市4店、三次市1店、岩国市2店、宇部市1店、周南市1店、 下松市1店、岡山県1店、島根県1店 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。