プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
建設コンサルタント
建設 |
---|---|
本社 |
北海道
|
ジェイアール北海道エンジニアリング株式会社は、2016年10月に「株式会社北海道ジェイアール・コンサルタンツ」と「株式会社北海道ジェイ・アール・ビルト」との合併により、建設コンサルタント業・建設業を担う会社として設立しました。JR北海道グループの一員として、鉄道施設の調査・設計・積算・施工やメンテナンスなどの業務を行い、鉄道の基盤を支える役割を担っています。
当社では、JR北海道が所有する鉄道施設の調査や設計、積算、施工とメンテナンスを行っています。鉄道建設の各種工事にたずさわり、鉄道施設関連のコンサルタント事業も担っています。2016年3月に北海道新幹線が新函館北斗駅まで開業。2030年度末の札幌延伸を目指して、様々な工事が進められています。道内の鉄道網がさらなる発展を遂げていく中で、私たちは鉄道基盤を支え、安全を守るために、日々業務に取り組んでいます。札幌のほか、釧路、旭川、函館、岩見沢に支店・営業所を設置。JR北海道の事業領域全体をカバーできる体制を整えています。
橋りょうやトンネル等の鉄道構造物、駅などの建築物は、お客様の安全と快適性を保つために、専門的な技術的知識を有する技術者が検査を行うことで適切に維持管理されています。当社は、鉄道の高架化、駅自由通路、駅併設の商業施設のリニューアル、駅のバリアフリー化などの計画、設計、施工監理のほか、店舗、事務所などの新築、増改築、改修工事などを行っています。鉄道施設を利用される方々の利便性や安全性の向上自然環境や地域の景観に適した構造デザインを意識し、安全かつ機能性に優れた工法を追求しています。確かな技術の蓄積、技術の伝承を継続し、これからも鉄道の安全を支えます。
鉄道技術の進化と足並みをそろえて、当社ではさらなる技術力向上に努めています。それと併せて、若手技術者の育成にも注力。社員一人ひとりが「安全第一」で行動し、先輩技術者のスキルとノウハウを受け継いで、北海道の鉄道を支える人材へと成長することを目指しています。新卒で入社したみなさんは、技術職として、技術本部・建築本部のいずれかに所属。まずはOJTで仕事を覚え、日々経験を積み、多くを吸収してください。土木・建築関連を専攻された方であれば、その知識を十分に活かせる環境です。専攻されていなくても、やる気があれば大丈夫。ゼロから着実に知識を身に付けられるように、社全体で成長をサポートします。
事業内容 |
調査 土木設計 建築設計 建築工事請負 建築保全 工事積算/施工監理 《許認可》 建設コンサルタント/国土交通大臣登録 建01第5272号 一級建築士事務所/北海道知事登録 (石)第3821号 建設業/北海道知事許可 (特-3)石第22522号 北海道知事許可(般- 3)石第22522号 測量業/国土交通大臣登録 第(15)-642号 《加盟学会・団体》 公益社団法人土木学会 一般社団法人日本鉄道技術協会 一般社団法人日本鉄道施設協会 一般社団法人鉄道建築協会 北海道土木技術会 |
---|---|
設立 | 1962年4月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数/有資格者 | 170名(2021年4月現在)
技術士(建設部門)7名、技術士補(建設部門)3名、特別上級土木技術者(土木学会)1名、一級建築士14名、1級建築施工管理技士42名、1級土木施工管理技士37名、1級管工事施工管理技士9名、測量士9名、コンクリート主任技士・技士6名、コンクリート診断士3名 |
売上高 | 35億2,900円(2020年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 一條 雅弘 |
事業所 |
業務管理本部・技術本部:北海道札幌市中央区北10条西15丁目1番2号 旭川技術支店:北海道旭川市宮下通6丁目 北海道旅客鉄道株式会社 旭川支社6階 函館技術支店:北海道函館市吉川町5番33号 建築本部:北海道札幌市東区北6条東3丁目3番地20 釧路建築支店:北海道釧路市白金町13番25号 旭川建築支店:北海道旭川市近文町21丁目 函館建築支店:北海道函館市桔梗3丁目41番37号 JRタワー営業所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地JRタワー B2F 岩見沢営業所:岩見沢市有明町中央鉄道用地 |
沿革 | 1962年 北斗振興株式会社
2000年 株式会社北海道ジェイアール・コンサルタンツに商号変更 2016年 合併により、ジェイアール北海道エンジニアリング株式会社に商号変更 |
会社HP | https://jrhe.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。