プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
自動車
輸送機器/機械/総合電機(電気・電子機器)/精密機器 |
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2022/06/24)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒 | 6~10名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 433名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績書、その他 |
その他の ポイント |
ノー残業デー、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、家族手当あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職
下記、仕事内容の詳細をご確認ください。 (4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職 下記、仕事内容の詳細をご確認ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2018年3月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】生産技術職(4)【正社員】開発技術職
愛知 備考:春日井工場/愛知県春日井市牛山町1224 (2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(5)【正社員】営業購買職 愛知 備考:本社/愛知県小牧市下小針天神3-347 |
勤務時間 | (1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:20~17:20(休憩:1時間) 備考:休憩時間の内訳: 10:00~10:10に1回目の小休憩 12:00~12:40に昼休憩 15:00~15:10に2回目の小休憩 休憩時間は、おのおの自由に過ごしています。 早めに昼食をとって散歩をする社員もいれば、 マイカーの中で動画を鑑賞しながら昼食をとる社員など様々です。 また、14:00の昼休憩後の集中力が切れやすいタイミングに、 目が覚めるよう簡単なストレッチ体操を実施しています。 |
職種・仕事内容の詳細 | ----------------------
募集職種・仕事内容 ---------------------- ※総務職の追加募集を開始いたしました! ■生産技術職(生技部) 部品製造に必要な金型や製品製造に必要な生産ラインの設計・製造を行います。 金型は1/100mmの精度が求められ、図面通りの寸法で部品ができるよう、 トライ&エラーを繰り返して作りこみをしていきます。すでに完成した金型も、 必要に応じてメンテナンスや修理を行います。生産ラインの設計では、 より効率よく製品を組付できるような生産ラインを設計していきます。 つくって終わりではないので、実際にラインに入っている作業者の方から いただいた意見をもとに改善をすることも仕事です。 キーワード:CAD、CAM、工作機械、生産ライン、工程設計 ■製造技術職(製造部) 生技部が作った生産ラインは、各工場に運ばれ大量生産が開始されます。 日々数千、数万個単位でスイッチを製造する中で、機械トラブルなどが起きることも。 その際に「製造現場の技術屋」として迅速に改善活動に取り組んでいただきます。 作業工程の多くが自働化されたラインや、ロボットを導入したラインなどが 増えてきておりますので、ロボットや機械制御について学んだ方だと より活躍の場が広がるかと思います。 キーワード:ロボット、PLC制御、機械制御、生産ライン ■社内SE職(管理部システム課) 社内の様々な仕組みをITやIoT技術を駆使しながらシステム化していく仕事です。 工場内の生産管理システム、事務・人事労務に関するシステムなどの基幹業務や、 AI等を活用した品質管理に関するシステムの開発、運用を手掛けています。 システム開発により会社全体の生産性を上げ、人の手を介して処理している 様々な仕組みを 省人化・省力化する事に貢献しています。 キーワード:生産管理、社内ネットワーク、プログラミング、 SE、画像検査、深層学習、Python、人工知能、AI ■開発技術職(顧客開拓営業部) 新規客先へオリジナル製品の提案をしたり、技術開発で特許を取るお仕事です。 これまでにユニバーサルロボット社様のロボット向けのSAS(スマートアレンジシステム) や、建設機械やバイクのスイッチ部品等の設計開発を行ってきました。 松田電機の技術力をベースに、新たなチャレンジをしてみたい方におすすめの部署です。 キーワード:新規案件、自社開発品、CAD設計、構想設計、技術営業 ■営業購買職(営業購買部) スイッチ1つを作るのには、多い時には70点ほどの部品から成り立っていることもあります。その部品を社内や仕入先の協力を得て作っていきますが、営業購買部では、その製造先を決めたり、会社の利益に直結する価格交渉も行っています。 利益に直結するということで、責任はありますが成果が出た際の喜びも大きい部署です。 キーワード:ルート営業、原価計算、見積書作成、価格交渉、B to B ■総務職(管理部総務課) 会社全体のサポート役として、経理・労務・人事など幅広い業務に携わります。 まずは社会保険等の手続きや来客対応・採用など 幅広い業務を通して松田電機全体のことを知っていただき、 将来的には会社を経理面から支えてほしいと考えておりますので、 法律や経理などに興味があり勉強できる方や幅広い業務に携わりたい方にオススメの部署です。 キーワード:経理、簿記、法務、労務、法律、人事、採用、評価制度 ------------------------------- スイッチができるまでの流れ ------------------------------- ◎発注・ヒアリング まず、お客様からのご要望をお伺いします。 「こんなモノをつくりたい」という図面や3Dデータを提供していただきます。 ▼ ◎製品設計 お客様のご要望をカタチにするため、 柔軟な発想力で製品を設計します。 ▼ ◎検討 設計したモノがお客様のご要望を叶えているか、 デザインはどうかなど、製造前に検討します。 ▼ ◎設備の準備 製造に必要な金型や治工具をつくります。 ▼ ◎部品の製造 プレス加工・樹脂成形・複合成形・塗装・レーザー加工・ PAD印刷など各種設備を駆使して、より精度の高い部品生産を目指します。 ▼ ◎組付 自動化できる箇所は自動化し、 必要に応じて人の手で組み付けしていきます。 ▼ ◎品質保証 お客様のご要望どおりのモノができているか チェックし、証明します。 ▼ ◎納品 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビよりエントリー
▼ 説明会(WEBもしくは対面)に参加 ▼ OPEN ES提出 ▼ 一次選考(WEB集団面接) ▼ 二次選考(個人面接・WEB適性診断) ※面接方法は対面/WEBからお選びいただきます ※WEB適性診断は一次選考合格後、二次選考にお進みいただく方にメールでお送りいたします。 ▼ 三次選考(役員面接) ※本社小牧工場にて実施いたします ※二次選考合格通知後、三次選考実施前に下記の書類の提出をお願いしております。 【提出書類】履歴書、健康診断書、成績証明書、卒業見込証明書 ※書類提出のタイミングは変更になる可能性がございます。 ▼ 内定 . ・ミスマッチの無いように各面接の間で都度人事面談、先輩社員面談を実施し、 弊社への理解を深めていただきながら選考にお進みいただけます。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職
短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2022年4月支給) 月給:181,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2022年4月支給) 月給:206,500円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2022年4月支給) 月給:215,500円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律皆勤手当:1,000円~3,000円 備考:精勤手当、家族手当、通勤手当(当社規定による ※車通勤の場合ガソリン代支給、ただし高速代は除く) 役職手当、残業手当、職務手当、資格手当、改善手当 |
昇給 | (1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職
備考:あり (5月) |
賞与 | (1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職
年2回 備考:(7月、12月)※業績により決算賞与あり |
休日・休暇 | (1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職
完全週休2日制(土日)※会社カレンダーによる 年間休日:121日 ※入社半年後に10日付与 備考:9~11日程度の長期連休(年3回:GW、夏季、年末年始)、有給休暇、特別休暇(結婚、忌引) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
-住宅-: □借上住宅制度(家賃の8割を会社が補助) -健康・医療-: □生命保険加入(会社負担) □民間保険加入(会社負担、入院や怪我の治療費を補償) □インフルエンザワクチン接種補助(上限2,000円の補助) □ストレスチェック制度 □EAP(従業員支援プログラム) □定期健康診断 -慶弔・財産形成-: □退職金制度 □家族手当、子育て一時金 □慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、香典) -業務・職場環境-: □介護休暇制度 □時短勤務制度 □産休育休制度 ※育休後の復職率は100%です -その他-: □社食(1食370円) □制服貸与 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】生産技術職(2)【正社員】製造技術職(3)【正社員】社内SE職(4)【正社員】開発技術職(5)【正社員】営業購買職 期間:- ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年12月10日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:66.6%
3年以内女性採用割合:33.4% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10.5年(2020年12月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 43.4歳(2020年12月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、労働安全衛生研修、OJT研修、職務研修、社外研修 等 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格報奨金制度 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:OJT制度(僚友) | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 11.4時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.4日(2021年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり |
---|
提出書類 | OpenES、卒業見込証明書、健康診断書、成績証明書 |
---|---|
募集学科 | 全学部・全学科 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年6月29日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。