業種 |
教育関連
コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス |
---|---|
本社 |
京都
|
直近の説明会・面接 |
---|
~笑顔あふれる教育・人材サービスを世界へ~
私たち京進は、創業当初から教育を通じて社会に貢献したいという志をもって取り組んできました。学力と人間性の向上にこだわり、自立と貢献のできる人へと成長させる事こそ、私達の使命であると考えています。「ひとりひとりを大切に」そんな想いで提供してきた学習サービスは日本全国、そして海外へと広がりをみせ、学習塾で培ったノウハウを新たな事業領域へ積極的に展開しています
「ステキな大人が増える未来をつくる」というグループビジョンのもと、まずは働く社員一人ひとりがステキな大人を目指す取り組みを始めている当社。力を入れているのが、特性や適性を見極めた上での人材育成です。たとえば新入社員の皆さんの場合、まずは教務力や顧客対応力といった基礎スキルを身につけた後に配属を決定。その後も、先輩社員がマンツーマンでサポートする「ブラザー&シスター制度」により、頼もしいバックアップが受けられます。さらには、独自の自立型人間育成プログラムであるリーチング研修や3年目チャレンジ研修など、成長をバックアップする体制は万全です。自分らしさを大切にした成長を、当社で実感してください。
京進の長期構想。それは、売上3000億円。京都、アメリカ、ドイツ、北京の4本社体制。社員数1万人、100の子会社、100人の社長。そして生徒数50万人という、壮大な夢。現在では日本国内にとどまらずドイツ・アメリカ・中国にて学習塾を展開。保育園、英会話スクール、海外語学学校、日本語学校、介護事業、キャリア支援事業等、乳幼児から高齢者まで、人の一生に寄り添う事業展開を進めています。教務のプロを目指したい方、校運営等マネジメント職を目指したい方、新規事業で活躍したい方。入社直後の配属となる学習塾、英会話部門で経験を積んだ後は、多彩なキャリアステップがあり、自分の可能性を大きく広げられます。
私たち京進は、経営理念に「全従業員の物心両面の豊かさを追求する」と掲げ、職場環境の改善に常に努めています。業界でいち早く週休2日制を導入したほか、夏季休暇や年末年始休暇などを含めて年間休日は123日。多彩な制度をはじめ、福利厚生を充実させ、働く社員が最大の力を発揮できるよう、職場環境改善を第一に考えています。その取り組みは外部機関からも評価され、「第9回ワークバランス大賞 奨励賞」、「第1回ホワイト企業アワード ダイバーシティ部門賞」、「第3回ホワイト企業アワード 理念共有部門賞」を受賞するなど、多くの受賞・認定をいただいています。この結果に満足せず、今後も勤務環境の改善を追求していきます。
事業内容 | 学習塾(集団指導・個別指導)・英会話教室・保育園・日本語学校・介護施設の運営 他
★2016年 ワークライフバランス大賞「奨励賞」受賞 ★2016年 ホワイト企業アワード「ダイバーシティ部門賞」受賞 ★2018年 ホワイト企業アワード「理念共有部門賞」受賞 【学習塾サービス】 幼児から小学生・中学生・高校生までを対象にした学習サービスの提供 ドイツ・中国・アメリカにも校舎を展開しています。 ◆『京進小中部』 ◆『京進高校部』 ◆個別指導 『京進スクール・ワン』 ◆幼児教育『京進ぷれわん』 ◆Net学習『京進e-DES』 【英会話サービス】 幼児から大人までを対象とする英会話教室 ◆『京進ユニバーサルキャンパス』 等 オーストラリアシドニーにある留学生向けの英会話スクール ◆『English Language Company Australia』 【保育サービス】 国際力・知力・人間力を養うオリジナルプログラムを導入した保育園 ◆『株式会社HOPPA』 等 【日本語教育サービス】 留学生対象に日本語教育サービスを提供する日本語学校 ◆京進ランゲージアカデミー(KLA) 【国際人材交流事業】 優秀な能力を持つ外国人に対して、日本や母国での活躍に向けた育成や支援づくり 【介護事業】 高齢者介護施設の運営、介護サービス、給食サービス、介護用品販売等 【キャリア支援事業】 キャリアアップしたい女性を支援するサービスの提供(e-learningによる保育士試験対策講座等) 保育士や介護士の人材紹介 【フランチャイズ事業】 ◆個別指導教室『京進スクール・ワン』ブランドのフランチャイズ事業を全国展開 【フードサービス事業】 企業や幼稚園などにお弁当を配達 高齢者施設に料理を提供 【その他サービス・事業】 ◆ドリームツリー (小学生の教科書にも採択された「夢」を描くためのツール) ◆家庭のチカラ (京進と専門家の共同開発による家庭力に関するテスト) ◆社会人教育研修事業 (自立型人間育成プログラム『リーチング』の提供など) |
---|---|
設立 | 1981(昭和56)年4月2日 |
資本金 | 3億2789万3000円 |
従業員数 | 単体:正社員数 876名
単体:総従業員数 5110名 連結:正社員数 2115名 連結:総従業員数 7593名 ※2021年5月末 正社員(単体)の平均年齢 37.0歳 正社員(単体)の平均勤続年数 10.6年 |
売上高 | 連結:231億4500万円(2021年5月期)
単体:125億9570万円(2021年5月期) |
代表者 | 代表取締役社長 福澤 一彦 |
事業所 | ■本社/京都市下京区烏丸通り五条下る大阪町382-1
■指導拠点数:514拠点 子会社:22社 ※2021年5月末 京都・滋賀・大阪・兵庫・奈良・(和歌山)・愛知・(岐阜)・三重 東京・神奈川・(埼玉)・茨城・千葉 岡山・広島・徳島・(香川)・福岡・(鹿児島)・沖縄 (北海道)・(福島)・(石川)・ アメリカNY・ドイツDUS/ミュンヘン・中国広東省 ベトナムホーチミン・ミャンマーヤンゴン・オーストラリアシドニー *( )付は、フランチャイズ教室のみ開校 *関係会社が営業する事業所を含む |
グループ会社 | ◆Kyoshin GmbH(ドイツ デュッセルドルフ)
◆Kyoshin USA,Inc.(アメリカ ニューヨーク) ◆English Language Company Australia Pty Ltd.(オーストラリア) ◆SELC Australia Pty Ltd.(オーストラリア) ◆広州京進語言技能信息諮詢有限公司(中国 広東省) ◆株式会社京進ランゲージアカデミー ◆株式会社オー・エル・ジェイ ◆株式会社アイ・シー・シー ◆株式会社ダイナミック・ビジネス・カレッジ ◆株式会社五葉出版 ◆株式会社アルファビート ◆株式会社コペルインターナショナル ◆株式会社HOPPA ◆株式会社HOPPA三鷹 ◆ビーフェア株式会社 ◆シンセリティグループ株式会社 ◆株式会社もぐもぐ ◆ユアスマイル株式会社 ◆株式会社優空 ◆株式会社ヒューマンライフ ◆株式会社エメラルドの郷 ◆株式会社リッチ |
第9回ワークライフバランス大賞「奨励賞」受賞 | ◆2016年「第9回 ワークライフバランス大賞」(事務局:公益財団法人日本生産性本部)
「奨励賞」受賞。 「定時退社キャンペーン」の継続実施や10年ごとに連続10日間の休暇と旅行券を支給すること等により社員満足度が改善。 個人のワークライフバランス実現を支援している企業・組織の優れた取り組みという点で表彰されました。 |
第1回ホワイト企業アワード「ダイバーシティ部門賞」受賞 | ◆2016年「第1回 ホワイト企業アワード」(主催:一般財団法人日本次世代企業普及機構)
「ダイバーシティ部門賞」受賞。 誰もが働きやすい職場を目指し、次世代に残すべき企業であると評価されました。 |
第3回ホワイト企業アワード「理念共有部門賞」受賞 | ◆2018年 第3回ホワイト企業アワード 理念共有部門賞を受賞
「適正な利益・成長」「お客様からの信頼」「従業員満足度」の3要素によって構成されるホワイト企業として受賞しました。 |
滋賀県女性活躍推進企業認証制度における認証 | ◆2015年「滋賀県女性活躍推進企業認証制度」における認証。
女性活躍推進に取り組む企業への認証制度です。 |
厚生労働省 くるみん認定企業における認定 | ◆2014年「厚生労働省 くるみん認定企業」における認定。
仕事を子育ての両立を図るため、雇用環境整備等についての取り組みが認められた企業に対する認定です。 |
関西経営品質賞「優秀賞」受賞 | ◆2013年「関西経営品質賞」(主催:関西経営品質協議会)の「優秀賞」受賞。
顧客本位に基づいたイノベーションへの継続的な取り組み、優れた業績に対して受賞しました。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。