業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンピュータ・通信機器・OA機器/商社(事務機器・OA関連) |
---|---|
本社 |
岐阜、東京
|
製造業の生産管理を行うソフト、アパレル・ファッション関連ソフト、健診支援システムなど、様々な業界のニーズを捉えた自社開発のオリジナルソフトを送り出してきました。製造業向け「TECHSシリーズ」は全国4,100社以上に導入され、 アパレル3Dシミュレーションシステム「i-Designer」は世界でも類を見ないOnly1ソフトとして脚光を浴びています。自社開発ソフトメーカーとして派遣や下請けの開発は一切行っていません。
全国4,100社、生産管理ソフト部門での「日本一」の出荷本数や世界でも類を見ない「Only1」の企業用「パッケージソフト」を開発するソフトメーカーです。最新のVR(バーチャルリアリティ)技術を応用した3Dシミュレーションシステム「i-Designer」、日本のモノづくりや健康社会をシステムで支える生産管理システム「TECHSシリーズ」と健診支援システム「iD-Heart」などをリリース。日本で一番、世界で唯一の開発を行っています。主な拠点は本社の岐阜、東京、大阪、福岡。各地から全国の中小企業にIT技術で貢献しています。理系出身者はもちろん、文系出身者も確かなキャリアプランで着実に成長し、中心的な存在として活躍しています。
スポーツウェアのカスタムオーダーをWebで自宅から可能にした、3Dシミュレーションシステム。ロゴ・エンブレム・柄・イラストを自由に配置、3Dのリアルな着用イメージが確認できます。高級オーダースーツのイメージをタブレットを使って、店頭でお客様にプレゼンできる3Dバーチャルオーダーシステム。これらのスマホやタブレッド端末で手軽にリアルなシミュレーションを可能にしたのがファッション3Dシミュレーションシステムi-Designerシリーズです。有限要素法を用いた世界でも類を見ない、高度な力学計算によるシミュレーションシステムです。世界に誇るテクノアの技術力の象徴です。https://i-designer.com/
テクノアでは女性エンジニアや文系出身者もたくさん活躍しており、定着率も業界トップクラスです。その理由は、「みんなで人を育てていこう」という温かい風土があるから。入社後は3ヶ月でIT知識や商品知識を研修し、しっかり身につけた上で各部署へ配属。先輩の同行やサポートを通じて2、3年かけて一人前の技術者や営業に育てていきます。また、産休制度も充実。出産後も出産・育児休暇を経て、ほとんどの女性が復帰しています。男女を問わず、身につけた技術を伸ばしながら、永く第一線で活躍してほしい。無理な残業や休日出勤もなく、一人一人が自分のライフプランを大切にしつつプロフェッショナルとして仕事を極められる環境があります。
事業内容 | テクノアは中小企業向けの自社パッケージソフトのメーカーです。
全国出荷本数4,000社を誇る、生産管理システム「TECHSシリーズ」や 世界でも類をみない、3Dシミュレーションシステム「i-Designer」をはじめ 国内はもとより世界を視野に入れた製品開発を続けています。 派遣や下請けの開発は行っていません。 ●業務用専用パッケージソフト開発 ・生産管理システムTECHS www.techs-s.com ・アパレル3Dファッションシステムi-Designer i-designer.com ・健診支援システムiD-Heart www.id-heart.com ●独立系SIer:システムインテグレーション 業務用ソフトウェア受託開発 ●ネットワーク関連 ●コンサルティング ●OA機器販売 |
---|---|
設立 | 1985年10月 |
資本金 | 7280万円 |
従業員数 | 310名 |
売上高 | 36億8090万円(2021年2月)
42億7740万円(2020年2月) 39億2320万円(2019年2月) 35億3160万円(2018年2月) 31億0830万円(2017年2月) 30億3920万円(2016年2月) 30億0100万円(2015年2月) 24億9000万円(2014年2月) 19億7000万円(2013年2月) 17億7000万円(2012年2月) 15億1000万円(2011年2月) 12億9000万円(2010年2月) 2018年売上構成:SI(業務用ソフトウェア受託開発・販売)20%、自社開発の専用パッケージソフト販売75%、他5% |
代表者 | 代表取締役 山崎 耕治 |
事業所 | 岐阜本社:岐阜市本荘中ノ町8-8-1
東京本社:東京都中央区日本橋小伝馬町15-14 日本橋F ビジネスキューブ 2階 大阪支店:大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4 アクア堂島東館 7階 九州支店:福岡市博多区冷泉町4-17 博多祇園NKビル2階 |
【代表取締役 山崎からのメッセージ】その1 | ◆社名の由来
テクノアの社名の由来はテクノロジー(科学)とノア(文化)の融合と調和です。さらには理性と感情、物質と精神、肉体と心、経済と倫理、利益追求と使命感など異次元で両極的な存在の認識をも象徴するものです。 ◆コンセプト テクノアは『外洋帆船経営』を標榜しています。日本丸や海王丸といった世界を航海する大型帆船のようにテクノア丸は大海原に航海の帆を張ります。[自然との調和]を基調に、[順風、逆風]いずれの風も生かし、[船体を傾斜]させて速力を高め、[バランス]を取りながら、[自由、自在]に舵と帆を操り、[文明と文化の架け橋]を目指して航海を続けます。 国内出荷本数1位や世界でも類を見ない、「No.1」や「Only1」のソフトという太く、丈夫なマストに、様々な経験や知識を積んだ仲間や全国の販売網という、大きく力強く張られた帆で着実に前進を続けています。 ◆私たちの使命 様々な経営環境の変化に道すじを見失いがちな企業が数多く存在します。私たちのITソリューションサービスで、それらの企業を『利益体質の会社』へ革新的な再構築をしていただく。当社とお客様の双方に利益が生まれ、互いの社員一人ひとりも幸せになる。結果的に、仕事を通して社会貢献にもつながっていきます。これが私たちの進める『ITソリューションサービス』の社会的使命です。 |
【代表取締役 山崎からのメッセージ】その2 | ◆ご入社いただくみなさんに期待すること
私たちテクノアは、創業以来ニッチ市場に於ける独自のソフトウェア開発により、生産管理システム「TECHS」、健診システム「iD-Heart」で日本一を達成。そして今、その圧倒的なバックボーンの元、ネット上でエンドユーザーが操作できる画期的な3Dシミュレーションシステム「i-Designer」で、世界一をめざして動き始めています。 そんな私たちが、みなさんに期待したいのは知識や教養もさることながら、最終的には人物像。会社の哲学や理念に共感してくれる人を求めています。私たちのつくったソリューションで、「社会に貢献したい」「お客様を喜ばせたい」と思っていただける方、モノを作って売るだけではなく、その先にある目的に共感して下さる方に期待しています。 ◆私たちテクノアは独立系のソフトウェア会社として、下請をしない、技術者を派遣や出向に出すことはしないというポリシーにこだわってきました。私たちにとって「人」は会社の資産であり、全て。だからこそ、その労働環境を守るために、私たちは創業以来、自分の足で立って、自分たちでオリジナルソフトの開発を行い、提供し、お客様に喜んでいただくという「独立型企業」の形を守ってきました。 ◆私たちは岐阜に本社を置く企業ですが、市場は日本全国。そして、世界。すでに、日本一と呼べるソリューションを3つも持つ「とんがった」会社です。そんなバックボーンがあるからこそ、「自分たちのやりたいことをやって、お客様に喜んでいただける」ことが、この会社の何よりの特徴。また、一人一人の思いや目標を尊重する社風の下で、仕事を通して人間として成長できる環境があることも、私たちの大きな特徴です。 ◆数字も大切な要素ですが、社会の役に立っているのであれば、自然に売上げも伸びていきます。継続しつつ発展していく企業でありたい。そのためには向き合った一社一社に、私たちのサービスを真摯な態度で届けていくことが何よりも大切だと考えています。 ◆私自身、この会社に入って、大きく変わった自分を感じています。一番変わったものは、以前は自分のためだけに動いていたのが、今は「人のため」だけを考えて動いていること。気がつけば、それはみんな自分自身に返ってきていました。これは、テクノアで働く誰もに浸透している思いでもあります。「社会に貢献したい」「お客様を喜ばせたい」という思いと事業収益、そのどちらもが揃ってこその「いい会社」。私たちは高い次元で、その両方を目指して行きたいと思っています。 |
【代表取締役 山崎からのメッセージ】その3 | ◆テクノアを代表するシステムの利用拡大が加速
i-Designer ではファッションやスポーツ用品分野などへの拡大はもちろん、ペーパークラフトや建物をデザインして街をシミュレーションで作るなど、市場は拡大。中小規模クリニックに向けた総合健診支援システムiD-Heartも順調にシェアを広げています。また、TECHSシリーズでは中小の製造業が生き残るために欠かせない生産性向上のための省力化や無駄の削減に向けIoT提案を加速。センサーで情報を収集し、機械の稼働率や稼働状況を可視化することで、生産性向上や省力化、収益改善に貢献。お客様からの感謝の声は、さらに増えています。 ◆より一層お客様の生産性向上に役立てる企業へ ITを使ってお客様に対し、いかに価値を提供できるかが私たちの仕事。近年では、ユーザー同士の横の繋がりも増え、評判が上がるとともに紹介件数もさらに増えてきています。今後はIoT提案をさらに加速。より一層お客様の生産性向上に役立てる企業になっていきたいと考えています。そんな中での新しい取り組みが社員への中小企業診断士資格取得推奨。中小企業診断士の視点から、ITがよりお客様の助けとなる提案を行うことでテクノアの活動が広く知られるようになればと思っています。資格を取れば、毎月5万円の資格手当をプラス。現在6名の中小企業診断士が在籍しています。また、そんな取り組みの中で業務改善の講演やセミナーを依頼される社員も増えています。ソフトウェアによる生産性向上のためのトータルサービスができる会社、それがテクノアです。 ◆アライアンスによる新たなソリューション 自社での開発はもとより、様々な専門分野の企業とのアライアンスにも積極的に取り組む当社。クラウドサービスの新しいオプション機能や、工場内のカメラソフトと当社のソフトを連携させた新たなソリューション、図面管理システムなど、「机上で作ったシステム」ではなく「製造業の現場から上がってきた」新たなシステム開発で日本の製造業を支えます。 ◆社員こそ一番の資産。だから社員を大切に育てます。 先代社長がよく言っていた言葉が「社員は税金のかからない資産」。社員のキャリアやノウハウ、人間力は税金で持っていかれることがありません。なおかつ、社員の定着率が高いので、その資産は溜まるばかり。「税金のかからない資産」は、年々大きくなっています。だからこそ、より人間力や技術力を磨ける、働きやすい会社づくり、永く働いていただける環境づくりに私たちは力を入れています。 ◆環境 残業の平均で夜7時くらい。プライベートの時間をしっかりと確保することで、さらに人間力を育てていただけたらと思っています。 |
会社沿革 | 【1985年10月】 株式会社テクノア設立
【1993年07月】 建築石材専用CAD『PIETRA』を発売 【1994年04月】 東京支店を開設 【1994年06月】 生産管理パッケージソフト『TECHS-S for Win』を発売 【1996年05月】 大阪支店を開設 【2000年07月】 仮想縫製システム『i-Designer』を発売 【2001年08月】 総合健診支援システム『iD-Heart』を発表 【2003年03月】 生産管理システム『TECHS-BK』を発売 【2005年12月】 本社を岐阜市本荘中ノ町に拡大移転・自社屋竣工 【2006年03月】 九州支店を開設 【2007年04月】 国際規格ISO 27001:2005(国内規格JIS Q 27001:2005)の認証を本社にて取得 【2008年11月】 国際規格ISO 9001:2000(国内規格JIS Q 9001:2000)の認証を全社にて取得 【2012年02月】 生産管理システム『TECHSシリーズ』 8年連続出荷本数No.1の発表 【2014年02月】 大阪支店、九州支店を拡大移転 【2014年03月】 プライバシーマークの認証を取得 【2015年05月】 3Dシミュレーションシステム『i-D Web クラウド』を発売 【2016年12月】 東京本社を拡大移転 【2017年08月】 本社新棟増築 【2017年08月】 生産管理システム『TECHSシリーズ』が2016年度 出荷本数No.1 導入実績3,000社突破 【2017年11月】 おかやまIT経営力大賞 特別賞受賞(2年連続受賞) 【2017年12月】 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される 【2018年08月】 生産管理システム『TECHSシリーズ』が2017年度 出荷本数No.1 導入実績3,300社突破 【2018年11月】 おかやまIT経営力大賞 特別賞受賞(3年連続受賞) 【2019年01月】 九州支店を拡大移転 【2019年08月】 生産管理システム『TECHSシリーズ』が2018年度 出荷本数No.1 導入実績3,600社突破 【2020年03月】 AI画像認識を利用した工場の見える化システム『A-Eyeカメラ』を発売 【2020年09月】 生産管理システム『TECHSシリーズ』が2019年度 出荷本数No.1 導入実績3,800社突破 【2020年10月】 位置×実績 見える化システム『Ez-Bee』(イージー・ビー) を発売 【2020年11月】 まるごとIoTシリーズ『A-Eyeカメラ』が 一般社団法人クラウドサービス推進機構よりクラウドサービス認定を受ける 【2020年12月】 おかやまIT経営力大賞 特別賞受賞 第54回(2020年度) グッドカンパニー大賞において「グランプリ」に選ばれる 【2021年01月】 「KAIKA Awards 2020」にて「特選紹介事例」として選出される 【2021年03月】 第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞にて「審査委員会特別賞」を受賞 【2021年03月】 東京本社 移転 【2021年05月】 生産管理システム『TECHSシリーズ』が導入実績4,000社突破 【2021年08月】 生産管理システム『TECHSシリーズ』が2020年度 出荷本数No.1 |
認証 | プライバシーマークの認証を取得 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・会場にアルコール消毒薬を準備します。
・マスク着用での参加をお願いします。 ・弊社社員もマスク着用の上、運営させていただきます。 ・各回の最大人数を10名といたします。 |
お知らせ | 第54回(2020年度) グッドカンパニー大賞で「グランプリ」に選ばれました
テクノアはこのたび、公益社団法人中小企業研究センターの主催する「第54回(2020年度) グッドカンパニー大賞」で「グランプリ」に選ばれました。 今後もソフトウェア開発、お客様へのサービス提供を通じ、地域社会および、日本の産業界に貢献できるよう尽力してまいります。 ■グッドカンパニー大賞について 全国の中小企業の中から、経済的、社会的に優れた成果を挙げている企業を選んで贈られる、日本で最も歴史と実績のある中小企業のための賞です。中でも、今回、テクノアが受賞した「グランプリ」は経営の刷新、技術開発、市場開拓、流通改革の分野において、特に顕著な成果を挙げ、優れた内容を有する企業であって、最近3年間の業績推移が相当なものであり、今後も伸展が期待される、全国水準において優れた企業に送られる賞です。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。