どうもおはようございます。
人事部長の杉村です。
リクナビ人事ブログほぼ毎日更新日本一継続中…
ついにやってきました「ハナキン」ですよ。
私はというと職員面談ウイークも今日で3日目。連日10名以上の職員の皆さんとの面談を行い、色々な気づきを得たり、パワーを感じているところですが、今日で概ね面談はラストになり、残すは管理職の一部ということで、来週、また、面談をさせて頂く予定です。
面談は賞与支給前に行われますが、新職員さんにとっては、今回の冬の賞与が社会人として初のボーナスとなるわけで、そこも面談で触れておりますが、嬉しそうな表情でさらに頑張ろうという気持ちも感じられ、入職して8ケ月を過ぎ、一歩一歩成長されている姿…考え…行動と、後輩を迎えるにあたり自覚がしっかりと出来ているように感じたりもします。
面談を通じて様々な事を学ばせて頂いているように感じますが、一方で、面談を通じて知ることもたくさんあって、やっぱり「面談」は職員育成・組織づくりには必要不可欠なコンテンツであるということを再認識し、毎月面談にこだわって、リーダー職とともにそこを肝にしてきた人事考課制度は間違えではないと思いますし、これからさらにきめ細かくやっていきたいと思うところです。
平野の里は「人」を何よりも大切にする組織ですから、面談という機会も個々に寄り添い・感謝を伝え・共感する…そんな機会に触れ、人事部長も成長に繋げたいと思いますよ。
今日も張り切って頑張りましょう。
写真は昨夕撮影した平野の里の夕暮れです。