プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
放送
|
---|---|
本社 |
東京
|
―★制作職・企画営業職・CGデザイン職・社内SE職 募集★― 私たちデイヴィッドプロダクションは「アニメーションの力で地球の元気を創出します」(テラガッツ)を合言葉に、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズや「あんさんぶるスターズ!」など人気アニメーションの制作をおこなっています。多彩なジャンルのアニメーションの企画から制作まで多くの作品を最新のデジタル技術を活用し、ハイクオリティな作品を生み出しています。
当社は2007年に設立し今年で14年目を迎えました。2014年には当社の制作力と企画力が認められ、フジテレビジョンの子会社となりました。現在は「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズをはじめ、「あんさんぶるスターズ!」、「炎炎ノ消防隊」、「はたらく細胞」、「妖狐×僕SS」などさまざまなジャンルのアニメーションを手掛けています。今後はさらにアニメーション事業の基盤整備を進め、海外展開も視野に入れています。
アニメーションの制作には監督、演出、編集、音響をはじめ多くのクリエイターさんが関わっています。制作スタッフは企画の立上げから、プロジェクト全体のスケジュール調整や予算管理、スタッフの管理などさまざま人と連携を図り、クオリティの高い作品を制作します。クライアントと密に連絡を取ったり、監督や演出家の指示をクリエーターさんに伝えたり調整したりするなど、人と人をつなぐ大切なパイプ役となります。将来的にはプロデューサーだけでなく、監督や演出家、脚本家などへのキャリアアップもできるお仕事です。
アニメーションの制作スタッフとして特別なスキルは必要ありませんが、一番大切なのはコミュニケーション力です。状況や作品の仕上がり具合などに合わせて柔軟に行動でき、関係各所とうまく調整できる人が求められています。正確に情報を判断し、各段階のスタッフの仕事を理解することも必要です。そしてクライアントや監督、演出家とクリエイターの橋渡し役として相手を尊重しながら必要な情報を伝え、スタッフが気持ちよく動けるよう配慮してください。また、新しいことに対する探究心があることも大切。自分のアイデアを発信しこれまでにないことにも積極的にチャレンジできる人を採用したいと考えています。
事業内容 | アニメーション企画・制作 (テレビ番組、劇場映画、CM、ゲーム映像、他) |
---|---|
設立 | 2007年9月 |
資本金 | 6,000万円 |
従業員数 | 75名(2021年12月時点) |
売上高 | 15億円(2016年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 田中修一郎 |
事業所 | 【本社】 東京都小平市小川町1丁目88-1 M&K東大和ビル3F |
職種紹介 | ◆制作職
アニメーションの設定開発から納品までスケジュールに合わせスケジュール・予算・クオリティの管理を行います。 アニメーション制作に関わる全セクションの方と連携を図りながら仕事を進めます。 多くのスタッフと意思疎通する「折衝能力」、 作品の進捗状況を管理し、臨機応変な対応をする「管理能力」が求められる職種です。 ◆企画営業職 アニメーションの企画に携わる営業職で、クライアントへの提案、ゲームや商品化といったアニメ周辺領域での新規市場開拓のための営業活動を行います。また、制作部門と連携して市場と創造性を調整しながらプロジェクトを推進することで営業収益の拡大を目指します。なお担当業務には契約締結や入金管理等が含まれます。 ◆CGデザイン職 コンピューターを使い、2次元または3次元のグラフィックスを作成する仕事です。 モデリング、リギング、アニメーション、 エフェクト、コンポジット等です。 ソフトウェアの操作スキルやコンピュータ関連の専門知識はもちろん、クライアントの要望に応じて映像やキャラクターをつくる「表現力」が求められます。 セルアニメーションと融合し、よりクオリティーの高い作品を目指し制作をします。 ◆社内SE職 ・SE業務 社内ネットワークの管理、PCのセットアップ、トラブル対応を行います。 社内のインフラ構築・運用・保守だけでなく「PCの調子が悪い、ネットワークに接続できない」等、ヘルプデスクの対応も行うため、コミュニケーション能力も求められます。 |
沿革 | 2007年9月 練馬スタジオ設立
2008年4月 田無スタジオへ移転 2014年 株式会社フジテレビジョンの子会社となる 2015年12月 小平スタジオへ移転 2018年6月 デジタル作画室 田無スタジオ設立 2018年6月 CG部設立 |
ホームページ | https://davidproduction.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。