業種 |
外食・レストラン・フードサービス
食品/その他専門店・小売/商社(食料品)/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
当社は、「食を通じてたくさんの幸せを創ります」の理念のもと、鮨を通してお客様の幸せを創造する会社です。
また、回転寿司業界売上No1を誇るスシローを子会社にもつ、FOOD & LIFE COMPANIESの一員として、
グループのシナジーを活かした調達力で仕入れる良質な食材と、90年の歴史で培った京樽の技を掛け合わせ、こだわりの商品を提供しています。
私たちはこだわりの鮨で、たくさんの幸せをお届けしています!
首都圏を中心に284舗、テイクアウト・イートイン店舗を運営していますが、全てに共通するのはお客様とのコミュニケーションです。「美味しかったよ!」と声を掛けていただいたり、お子様が喜んで鮨を頬張る姿を見るたびに嬉しい気持ちになります。全社員が鮨を製造し接客販売に携わる。自分で作った鮨がお客様の喜ぶ姿につながるからこそ得られるやりがいです。例えば、イートイン店舗で板場に立っていると、自分の握る鮨を求めてお客様が目の前の席に座ることもあります。商品を好きになってもらうことももちろんですが、気持ちのこもったサービスにご満足いただける。京樽ならではのやりがいを体感してください。
鮨職人と聞くと、鮨を作るまでに何年もかかるイメージを持たれるかもしれません。しかし当社では下積み期間は無く、1年目から鮨を作れるようになります。まずは、入社後3ヶ月間の研修で、座学からはじまり、実際に包丁を握り調理研修(魚の捌き方、鮨の握り方)、また店舗を運営する上で必要となる資格を取得するための講習を受講します。その後、持ち帰りずしの『京樽』や『回転寿司みさき』、一貫ずつカウンターで鮨を提供する『すし三崎丸』など、挑戦したい店舗で活躍していただきます。その他、各職位に応じた研修を通し、マネジメントについて学びます。最初から出来る人はいません。少しずつ店長への道を歩んでいきましょう!
お客様を笑顔にするためには、まず、私たちが笑顔でなければなりません。従業員が良いパフォーマンスを発揮するためには、リフレッシュするための時間が充分に必要であると考えます。当社の年間休日は111日。月に9~10日(2月のみ8日)の休みがあります。また、月平均残業時間は20時間前後です。さらに、産休・育休や時短勤務などの諸制度を整えており、今後のライフイベントに応じて取得が可能です。月並みですが、ライフワークバランスを重視する方にはおすすめの職場です。京樽の平均勤続年数は、なんと「22年!」従業員が長く勤務するための環境が整っています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 説明会は、WEBと対面式どちらでも参加いただけます。
※対面式の説明会では、少人数制の説明会を実施いたします。 検温の実施、アルコール消毒のご協力をお願いいたします。 |
---|---|
事業内容 | 上方鮨・江戸前鮨の製造・販売
テイクアウト店・回転寿司店の経営 |
設立 | 1950年2月28日 ※創業 1932年3月1日 |
資本金 | 1000万円
◎FOOD & LIFE COMPANIES(東証一部上場)100%出資子会社 |
従業員数 | 正社員:488人 (2022年2月1日時点) |
売上高 | 284億円 2020年度
092億円 2021年度(4月~9月) ※親会社変更に伴い、事業年度を変更しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 堀江 陽 |
事業所 | 直営店/284店舗 (2022年2月1日時点)
宮城・茨城・栃木・東京・神奈川・埼玉・千葉・山梨・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・岡山 その他 工場/船橋工場(千葉) 海外/中国:大連 2店舗 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。