業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
倉庫/陸運(貨物)/各種ビジネスサービス/その他サービス |
---|---|
本社 |
茨城
|
直近の説明会・面接 |
---|
◇ご家庭の冷蔵庫に入っている食品はほとんど輸配送しています◇
昭和40年設立、社員数240名以上の安定企業である茨城乳配。
食品輸送のエキスパートとして、確実・丁寧にお客様の商品をお届けし、
人々の生活に欠かせない食品の物流を支えています。
輸配送だけでなく、お客様の物流に関する課題を解決する為の提案も積極的に実施。
付加価値の高い物流サービスを提供し、多くのお客様から信頼をいただいています!
茨城乳配の企業理念は「性格の良い会社を創る」。茨城乳配ではこの理念に沿った経営を行なっています。各種社内レクレーションや資格取得支援制度等の研修制度、全社員を対象とした社員アンケートなど、社員の満足度に繋がるような施策を取っています。根底には「社員の成長が会社の成長につながる」という考えがあります。社員が満足して働くことによって高品質なサービスをお客様へ提供することができます。また、お客様も性格の良い社員のたくさんいる会社を求めています。そのようなことから、社員が安心して働くことができ、やる気と誇りを持って仕事が出来る会社を常に目指しています。
「食品」は人が生きていく上で絶対に無くてはならないものです。今の時代、スーパーやコンビニでは当たり前のように様々な食品が並んでいます。その当たり前を提供しているのが、モノを運ぶ会社です。私たちはその「食品」を専門に扱う物流企業です。極論になりますが、私たちが仕事をしなければお店に食品が並ばず、人々は非常に不便な生活を強いられることになってしまいます。社会を支えているという使命感に溢れた仕事だと我々は自負しています。
茨城乳配は右肩上がりで売り上げを伸ばしています。東日本大震災やリーマンショックの年でも売り上げを下げることなく成長し続けることが出来ました。これも私たちの仕事が社会に必要不可欠な業務であるのと同時に、社員と共に成長するという会社の考え方があってのことです。そしてさらに茨城乳配ではこれから先も成長し続けることを目標に、業務拡大・拠点増設・社員増員などの計画があります。その為にも業務が拡大した際に、新たに業務の中心となってもらえるような人財を今のうちから採用したいと考えています。ぜひ皆様の若い力を茨城乳配で発揮してください!!
事業内容 | そもそも物流とは…
世の中にある、様々なモノを動かすことで経済全体を動かすインパクトを持った仕事です。いわば、経済の動脈といえる仕事です。そんな物流のエキスパートとして、当社では食品に特化した以下のような事業を行っています。 ●輸配送サービス(共同配送、チャーター便配送、ルート配送等) ●倉庫保管サービス ●流通加工サービス ●物流コンサルティング ●現場アウトソーシング ●国際物流(アジア生鮮便) |
---|---|
設立 | 1965(昭和40)年8月1日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 240名 |
売上高 | 30億円(2018年12月実績) |
代表者 | 代表取締役:吉川 国之 |
事業所 | ●本社:茨城県水戸市千波町1821-1
●千葉営業所:千葉県千葉市美浜区新港55-2 ●宇都宮営業所:栃木県宇都宮市中岡本町2851-10 ●水海道営業所:茨城県常総市坂手町3572-7 ●湘南営業所:神奈川県平塚市田村4-7-1 ●水戸共配センター:水戸市小林町1199 |
認証取得 | ●グリーン経営認証
●Gマーク (安全性優良事業所) ●ISO39001 (道路交通安全マネジメントシステム) |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・web説明会(個別)を開催する予定です。
説明会・面接予約画面で予約を受け付けています。 ・自社説明会会場にアルコール消毒液を用意します。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。