業種 |
建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理 |
---|---|
本社 |
徳島
|
地域の皆様が安全に、安心して日々の生活を送ることができるよう、社会インフラの整備に携わっています。
具体的には、高速道路や橋梁、トンネル等の構造物の調査・点検、各種設計、地質調査などの業務を通じて、見えないところで地域の安全を守る仕事に、社員全員が責任を持って取り組んでいます。
今後も地域になくてはならない建設コンサルタントとして、新たな技術の導入を積極的に行い、活躍の場を広げていきます。
高速道路や橋梁、トンネル、河川、下水道、その他の構造物の調査・点検、さらには各種の設計、地質調査等の業務を担い、インフラ設備を支える仕事を行っています。主な取引先は国・県・市町村で、公共性の高い業務を行っており、社会の安心・安全を守る重要な業務に、社員は誇りを持って臨んでいます。地域にとって重要な業務だからこそ、ドローンを用いた測量や3Dレーザースキャナーを活用した設計など、新しい技術も積極的に取り入れながら、常に技術の進化に取り組んでいます。近年、甚大化している台風などの大規模災害から地域を守るべく、日々私たちは業務にあたっています。
当社では、ワークライフバランスを重視した、メリハリのある働き方を推進しています。平均残業時間は月13.2時間(2020年度)で、ほとんど残業をしない社員も少なくありません。また、年次有給休暇の取得は平均で12.8日(2020年度)。友人や家族との時間を大切にしながら、仕事をすることができる環境が整っています。育児休暇を取得した男性社員や、介護のために在宅勤務をしている社員もいます。また、毎年社員旅行や暑気払い、忘年会など、社員同士の交流の場を設けたり、若手社員向けの社宅などの福利厚生制度の充実に向けた取り組みも行っています。社員の要望を聞きながら、今後もさらに社員が働きやすい環境作りを継続していきます。
技術力が求められる仕事だからこそ、社員教育には力を入れています。技術士やRCCMをはじめとする各種資格取得の支援をしており、受験費用の会社負担はもちろん、若手社員向けに各種勉強会を継続的に実施。技術力だけでなく、ビジネスパーソンとしてのスキルを習得する機会も多数設けられています。さらに、20~30代の若い世代が会社の将来ビジョンについて考えたり、新しい技術について議論しあったり、若手人材の育成に取り組んだり、と会社の未来を創っています。若手を中心に新しいことにどんどん挑戦しようとしている私たちと、あなたも共に考え、共に悩み、あなた自身とファルコンを大きく成長させてみませんか?
事業内容 | 建設コンサルタント、地質調査業、測量業、計量証明事業、労働者派遣業
※当社では建設コンサルタントとして土木に関する下記の事業を行っております。 ■建設コンサルタント部門 設計/道路・河川等の計画・構造物設計 調査・解析/地盤調査・解析 地すべり、斜面安定度調査・解析 各種資料の調査・解析 維持補修/道路構造物の点検調査・補修計画 施工管理/施工管理及び現場技術業務 ■地質調査部門 岩盤・土質/ボーリング作業を含む地盤調査 観測/動態観測、自動観測システム設置 試験/各種原位置試験、土質試験 ■測量部門/測量全般、交通量調査 ■労働者派遣事業/人材派遣 ※特に高速道路関係の調査・点検部門に関しては徳島県内においてトップクラスの実績と経験を持っております。 また、調査から計画、ものづくり後の維持管理を行っており、仕事を通じて皆様の生活を良くするお手伝いをさせて頂いております。 |
---|---|
設立 | 平成元年4月1日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 60名<技術職52名、営業職4名、事務職4名>(2021年11月現在) |
売上高 | 6億289万円(2021年3月期) |
代表者 | 代表取締役 古野隆久 |
事業所 | 本社/徳島県徳島市問屋町43番地
阿波支店/徳島県阿波市阿波町王地276番地1 |
有資格者数 | 技術士(建設部門-土質及び基礎)/ 3名
技術士(建設部門-河川、砂防及び海岸・海洋)/ 1名 技術士(建設部門-施工計画、施工設備及び積算)/ 1名 技術士(建設部門-道路)/ 3名 技術士(建設部門-湾港及び空港)/ 1名 技術士(応用理学部門)/1名 技術士(総合技術監理部門-建設-土質及び基礎)/ 1名 技術士(総合技術監理部門-建設-河川、砂防及び海岸・海洋)/ 1名 技術士(総合技術監理部門-建設-道路)/ 1名 認定技術管理者(道路部門)/ 1名 認定技術管理者(鋼構造及びコンクリート部門)/ 1名 認定技術管理者(地質部門)/ 1名 RCCM / 21名 河川、砂防及び海岸・海洋 / 7名 道路 / 2名 下水道 / 1名 都市計画及び地域計画 / 1名 地質 / 1名 鋼構造及びコンクリート / 4名 トンネル / 1名 施工計画、施工設備及び積算 / 1名 建設環境 / 2名 農業土木 / 1名 環境計量士 / 1名 一般計量士 / 1名 技術士補(建設部門) / 14名 技術士補(金属部門) / 1名 測量士 / 19名 測量士補 / 8名 1級土木施工管理技士 / 33名 2級土木施工管理技士 / 3名 下水道技術検定第2種 / 6名 コンクリート診断士 / 1名 高速道路点検診断士 / 4名 高速道路点検士 / 4名 高速道路点検士補 / 11名 コンクリート主任技士 / 1名 コンクリート技士 / 3名 1級舗装施工管理技術者 / 1名 2級舗装施工管理技術者 / 1名 地質調査技士 / 7名 地すべり防止工事士 / 3名 1級造園施工管理技士 / 3名 2級造園施工管理技士 / 4名 1級建築施工管理技士 / 1名 2級建築施工管理技士 / 1名 騒音関係公害防止管理者 / 1名 振動関係公害防止管理者 / 1名 衛生管理者 / 1名 地質情報管理士 / 2名 河川点検士 / 5名 道路橋点検士 / 3名 防災士 / 3名 (2021年11月1日現在) |
主な取引先 | 徳島県
国土交通省四国地方整備局 西日本高速道路株式会社 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 徳島県内市町村 |
沿革 | 平成元年4月
有限会社ファルコンを設立 本社を小松島市に開設 代表取締役 安平剛之 平成6年3月 株式会社ファルコンに組織変更 平成14年2月 本社を板野郡北島町に移転 平成16年3月 本社を徳島市中通町に移転 平成16年4月 創業15周年記念祝賀会 開催 平成18年6月 代表取締役変更 原井正臣 平成20年6月 代表取締役変更 古野隆久 平成20年7月 本社を徳島市問屋町に移転 平成21年7月 阿波支店開設 平成26年4月 創業25周年記念祝賀会 開催 平成30年7月 創業30周年記念祝賀会 開催 |
所属団体 | 公益社団法人日本測量協会
一般社団法人徳島県測量設計業協会 四国地質調査業協会 徳島県計量協会 公益社団法人日本コンクリート工学会 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。