業種 |
教育関連
福祉・介護/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/その他サービス |
---|---|
本社 |
愛知
|
リクナビ限定情報 |
---|
■子育て支援を通して、地域社会に貢献する。
「共働き世帯の増加」「保育園不足」などから、待機児童が社会問題になっています。そんな中で民間企業として保育ルームを運営することで、子育て世代や人材を雇用する企業・病院などを支えています。東海エリアでTOPクラスのシェアを誇っていますが、全国展開を進め、成長を加速させています。
当社では1000名以上の保育士が活躍していますが、ここで募集したいのは保育士ではなく、トットメイトの成長を推進する「本部総合職」です。昨今、待機児童の増加、保育所不足は深刻な問題となっています。こうした社会課題に対し、トットメイトは “2年間で売上2倍”という目標を掲げ、東海から全国に視野を広げ、新たな保育ルームの開設や企業・病院の保育施設の運営委託など、急速に事業を拡大させています。この成長期を最前線で引っ張り、保育事業の拡大を自らの手で推進したい。その結果、困っている人々の、社会の役に立ちたい!というアツい想いを持つ社員がたくさん働いています。
リクナビ限定情報 |
---|
トットメイトは東海エリアを中心に、80カ所以上の保育ルームを展開。東海エリアでTOPクラスのシェアを誇っており、今後2年間で売上2倍の成長を目指しています。大手企業や大手病院のお取引様からの依頼で保育サービスを提供し、信頼を得てきました。また「公立保育園の運営委託」「商業施設やイベント会場での託児サービス」「保育士の人材派遣」など、様々な保育関連サービスを展開。2020年には関東・関西にも拠点を開設し、全国展開を開始しています。トットメイトは今、企業としての第二成長期に入っています。「若いうちから経験を積んで成長したい!」「やりがいを感じながら成長したい!」という意欲のある人材をお待ちしています。
1990年の創業以来、個別のニーズに合わせることはもちろん何よりも質の高い保育サービスを提供することに最も力を入れてきました。当社が一番大切にしているのは、“子どもの安全を守ること”“子どもの成長を支援すること”です。そのために、独自の発達・発育支援プログラムを開発したり、どの保育士も一定水準以上の保育サービスを提供できるよう本部が育成指導をしたりと、「保育力」を高めることに努めてまいりました。その質の高い保育を、病院や企業のニーズに合わせ臨機応変にカスタマイズして提供することで、様々な形で働く人々の役に立ち社会貢献につながっていく。これが他社と違う当社の強みでもあり、一番のやりがいでもあります。
事業内容 | ■企業・病院内保育所の運営
■商業施設内保育ルームの運営、保育士・幼稚園教諭派遣 ■イベント保育 ■認可保育園の運営 ■コンサルティング ■ベビーシッティング ■有料職業紹介業 など <企業理念> ・個別のニーズに合わせた保育サービスを提供する ・子育て支援を通して、地域社会に貢献する |
---|---|
事業開始 | 1990年1月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 従業員数1380名(2020年3月現在) |
売上高 | 26億5,000万円(2020年3月期) |
代表者 | 堺沢 玲子 |
事業所 | ・本社(名古屋市東区)
|
社名の由来 | 「よちよち歩きの赤ちゃん」という意味の「 To t 」。トットメイトという名には、子どもたちとご家族の笑顔のために、信頼できる仲間でありたいとの願いが込められています。 |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。