業種 |
医療関連・医療機関
教育関連 |
---|---|
本社 |
東京、広島
|
国立病院機構は、全国140の病院からなる日本最大級の総合病院ネットワークです。そのうち中国四国グループには22の病院が加盟し、それぞれで役割を分担。がん・循環器病・難病をはじめとする多様な疾患に対応する医療の提供を行う「診療事業」をはじめ、さまざまな治験の推進を行う「臨床研究事業」や、質の高い医療従事者の育成・確保を目的とした「教育研修事業」など、多角的な事業に取り組んでいます。
国立病院機構は、全国で140の病院、病床数約5万3,000床、職員数約6万2,000人を有する日本トップクラスの医療グループです。それぞれの地域でニーズにあった医療を提供する一方で、全国のネットワークを活用した大規模な臨床研究等も行なっています。教育研修をはじめとするサポート体制も万全で、新人職員の方は最新の医療機器や、経験豊富な人材が揃う恵まれた環境の中でじっくり成長していくことができます。日々の仕事が、国民一人ひとりの健康と、我が国の医療向上という、とても大きな目標に直結しているという事実は、大きなやりがいへとつながることでしょう。
日進月歩する医療の中で、それぞれの分野で能力の高い医療従事者を育てることができる体制を整えています。国家資格や各種関連団体認定の専門技師資格取得に向けたサポートはもちろんのこと、各種の学会や研修会への参加、日本屈指のネットワークを活用してさまざまな機能や特色を持った病院での専門的な研修などを受けることもできます。さらに、医療グループならではの特色として、国が策定した政策医療を効率的・効果的に実施するための体制を構築。たとえば薬剤部門では、災害用医薬品、感染治療・予防薬等の備蓄や情報公開などを行うなど、入職後にはみなさんにも医療の重要な役割の一端を担っていただきます。
職員が仕事を続ける上で、働きやすい環境整備に力を入れています。たとえば結婚時に5日間の休暇が認められるほか、産前産後や育児に関連する休業制度も充実しているなど、職員の生活の変化に応じて働きやすい環境を維持することができます。経験豊富な先輩のアドバイスを受けることができる職場で、生活面でのバックアップ制度の充実はさらなる安心材料です。仕事と家庭の両立が可能な職場環境は、仕事を長く続ける上でとても大切です。
事業内容 | 診療事業
臨床研究事業 教育研修事業 |
---|---|
設立 | 2004年4月 |
資本金 | 2,029億円 |
従業員数 | 6万2,226名(2020年1月現在 国立病院機構全体 ) |
売上高 | 10,138億円(2020年3月決算) |
代表者 | 中国四国グループ担当理事 下瀬 省二 |
事業所 | 本部:広島県東広島市西条町寺家513
【病院一覧】 鳥取医療センター:鳥取県鳥取市三津876 米子医療センター:鳥取県米子市車尾4丁目17-1 松江医療センター:島根県松江市上乃木5丁目8-31 浜田医療センター:島根県浜田市浅井町777-12 岡山医療センター:岡山県岡山市北区田益1711-1 南岡山医療センター:岡山県都窪郡早島町早島4066 呉医療センター:広島県呉市青山町3-1 福山医療センター:広島県福山市沖野上町4丁目14-17 広島西医療センター:広島県大竹市玖波4丁目1-1 東広島医療センター:広島県東広島市西条町寺家513 賀茂精神医療センター:広島県東広島市黒瀬町南方92 関門医療センター:山口県下関市長府外浦町1-1 山口宇部医療センター:山口県宇部市東岐波685 岩国医療センター:山口県岩国市愛宕町1丁目1-1 柳井医療センター:山口県柳井市伊保庄95 東徳島医療センター:徳島県板野郡板野町大寺大向北1-1 徳島病院:徳島県吉野川市鴨島町敷地1354 高松医療センター:香川県高松市新田町乙8 四国こどもとおとなの医療センター:香川県善通寺市仙遊町2丁目1-1 四国がんセンター:愛媛県松山市南梅本町甲160 愛媛医療センター:愛媛県東温市横河原366 高知病院:高知県高知市朝倉西町1丁目2-25 |
その他関連施設等 | 【国立病院機構】
・独立行政法人国立病院機構 本部 ・独立行政法人国立病院機構 北海道東北グループ ・独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ ・独立行政法人国立病院機構 東海北陸グループ ・独立行政法人国立病院機構 近畿グループ ・独立行政法人国立病院機構 九州グループ 【国立ハンセン病療養所】 ・国立療養所長島愛生園 ・国立療養所邑久光明園 ・国立療養所大島青松園 【国立高度専門医療研究センター】 ・国立がん研究センター ・国立循環器病研究センター ・国立精神・神経医療研究センター ・国立国際医療研究センター ・国立成育医療研究センター ・国立長寿医療研究センター |
ホームページ | https://chushi.hosp.go.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。