工業炉プラントを中心とするエンジニアリング会社である当社。加熱・熱処理など、日本のものづくりに欠かせない「工業炉」の設計から製造、メンテナンスまでトータルでサービスを提供しています。
50年以上の実績とこれまで蓄積してきた技術・ノウハウをもとに、一社一社の要望に応えられるオーダーメイド製作を実現。これまでさまざまなお客様のニーズに応えており、その実績は国内だけでなく、中国など海外にも広まっています。
この仕事は、一つの案件に対し、受注前の見積り作成など初期段階から、設計・管理・納品まで携われるもの。社内の他部署のスタッフをはじめ、多くの協力会社からの協力を得ながら、1つの製品をつくっていきます。工業炉など、私たちが扱う製品は、一人ではつくれません。携わるすべての人がチームとなり、みんなで仕事に取り組んでいきます。納品が無事に完了し、お客様先で製品が動いている姿を見たときには、とても大きなやりがいを感じられますよ。また、日本のものづくりを支える工業炉は時代の変化にあわせて常にアップグレードしています。そのため、新しい技術も積極的に導入。最先端の技術に触れながら、ものづくりに携われる環境です。
スマートフォンや航空機、燃料電池車など、多分野で使用される素材を生み出す工業炉。新技術の開発に導入されることも多く、技術革新には欠かせない設備です。この重要な設備をつくる私たちの強みは「オーダーメイドへのこだわり」。低・中温~高い技術力が必要とされる3000℃程度の高温まで幅広い温度に対応しており、完全パッケージではなく、お客様の要望やニーズによって、多様な工業炉製作を行っています。また、「ANSYS(アンシス)」という高度な解析・シュミレーション技術を導入し、流体解析・伝熱解析・構造解析を組み合わせた独自のノウハウにより、難易度の高い案件の企画と設計も推進しています。
「誠意」「創意」「努力」を社是とし、お客様に「喜び」と「感動」、そして「満足」を送り続けている当社。50年以上にわたり、日本のものづくりを支え、生活を支える事業を営んできました。ただ工業炉をつくり、生産ラインの立ち上げに関わるだけでなく、製作後のメンテナンスまでトータルで提供。研究開発に使用する実験設備としての工業炉製作も多数手がけてきました。また、新世代の高圧水噴射バリ取り洗浄機「アイスウォーターブラスト」や、人々が快適に生活できるよう、環境プラントである「廃棄物処理施設」などの設計・施工にも取り組んでいます。今後も、「水と熱と環境を科学する会社」として、日本の暮らしを支えていきます。
事業内容 | ◇工業炉及び関連施設の設計・施工 ◇廃棄物処理施設の設計・施工 ◇耐火物・制御機器等の販売 |
---|---|
設立 | 1966年(昭和41年)6月7日 |
資本金 | 4,500万円 |
従業員数 | 40名(2019年4月現在) |
売上高 | 2020年度(21/3期) 13億
2019年度(20/3期) 16億 2018年度(19/3期) 9.7億 |
代表者 | 代表取締役社長 松井 達俊 |
事業所 | 本社/新潟市北区島見町3399番地34 |
グループ企業 | 上海前導商貿有限公司 |
主要取引先 | 国内 / 株式会社IHI、株式会社IHI機械システム、トピー工業株式会社、トピー実業株式会社、北陸工業株式会社、クアーズテック株式会社、株式会社ディスコ、 株式会社ノリタケカンパニーリミテド、株式会社ノリタケTCF、新潟トランシス株式会社、新潟原動機株式会社、三菱伸銅株式会社、岡谷鋼機株式会社、日本原子力研究開発機構、諸官庁、諸大学
海外 / 小松(山東)工程有限公司、PT.KUI、東碧履帯(中国)有限公司、諸官庁、諸大学 |
沿革 | 1966年(昭和41年) 6月 東洋炉材株式会社設立。東芝セラミックス株式会社と特約店契約締結。耐火物販売及び工事を開始。
1970年(昭和45年) 4月 エンジニアリング業務を開始。工業炉を中心とするプラントの設計・施工を実施。 1973年(昭和48年) 4月 官公需に対応すべく廃棄物処理施設のエンジニアリングを開始。 1974年(昭和49年) 1月 省エネルギー分野のエンジニアリング開始。 1986年(昭和61年) 3月 新崎工場の操業開始。 1992年(平成4年) 12月 新潟市東港ハイテクポート工業用地を取得。 2002年(平成14年) 3月 中小企業経営改革新支援法に基づく経営革新計画承認。 2003年(平成15年) 9月 ISO9001取得。 2005年(平成17年) 5月 本社・新崎工場を新潟市東港ハイテクポートに建設移転。設立40周年を機に社名を「アドバンエンジ株式会社」に改称。 2006年(平成18年) 8月 工場隣接地を取得。 2006年(平成18年) 9月 第3工場を新築し生産能力増強。 2010年(平成22年) 2月 中国上海駐在員事務所開設。 2012年(平成24年) 4月 中国上海現地法人「上海前導商貿有限公司」設立。駐在員事務所を閉鎖。 2016年(平成28年) 6月 設立50周年を迎える。 |
取扱分野 | 【鉄鋼・機械、加熱】バッチ式・ウォーキング式圧延加熱炉、鍛造加熱炉
【鉄鋼・機械、熱処理】焼入・焼戻・焼準・焼鈍炉、浸炭・窒化炉、焼結炉、ADI炉 【非鉄金属】真空炉、焼結炉、ホットプレス炉、アルミ溶体化・時効炉、マグネシウム合金加熱炉 【新素材、セラミックス】真空・雰囲気高温炉、ホットプレス炉、焼結炉、石英アニール炉 【環境プラント】焼却プラント、産業廃棄物関連設備、耐火物各種工事(設計施工)、 環境改善工事、休止施設の解体工事 【販売事業】耐火物販売、制御機器販売、燃焼機器販売 【化学】分解炉、改質炉 【アイスウォーターブラスト】氷粒・高圧水高圧噴射バリ取り洗浄機 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。
・予定どおり自社にて説明会を実施します。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。