親会社である三菱総研DCS(三菱UFJフィナンシャルグループの一員)のマーケット分野である金融事業、カード事業、電力事業、その他一般事業に関わるシステムのプロジェクト管理、システム設計、開発、保守まで全てを三菱総研DCSと共に手掛けています。
全国的に有名な銀行やクレジットカード会社のシステムから、地場の社会インフラである電力のシステムなどをチーム一丸となって支えるのが私たちの仕事です。制度対応(元号変更、消費税率変更など)から、キャッシュレス・ポイント還元といったメディアでよく見る言葉をシステム化したりと、規模は様々ですが全てチームで作り上げています。まずは、チームの一員として支えているシステムのことやプログラムの作り方などを学び、先々はチームのエースやリーダーとして先頭に立ってお客様と直接会話し、お客様の欲しいものを形にしていきます。大きなシステムだからこそ一つのミスも許されない。私たちはそんな責任ある仕事をしています。
「仕事には責任を。遊ぶ時にはとことん遊べ。」が当社のモットーです。これは、私生活が充実してこそ、責任ある仕事をやり続けることができるという考えが私たちの根幹にあるからです。ワークライフバランスを重要視しており、趣味に本気で取り組む社員がたくさんいます(卓球、自転車、バイク、マーチング、動物写真、大物釣りなど)。中でも卓球については、仲間同士で集まり、大会出場を夢見ているようです。また、社員間の親睦も大切にしています。社員が自主的に運営する『だいこんくらぶ』という社員親睦会では、社長から新入社員まで一切肩書なしで同じ会員として社員旅行で親睦を深めるのが恒例になっています。
入社後は親会社である三菱総研DCS株式会社の新入社員との合同研修を3ヶ月間受講してもらいます。そこでは社員/ビジネス/ITスキルのバランスを重視しており、理系・文系やIT知識有無を問わない最初の基礎固めができます。各部署への配属後は先輩方からのOJTにより業務、環境など、担当業務を実務レベルで教育、サポート。一人一人のペースに合わせて成長を支えるため、入社前には不安を抱えていた新入社員も、研修~OJTを経て今では第一線で生き生きと活躍しています。その後も年次に応じた研修制度により、社員の段階的なスキルアップをサポートします。
事業内容 | ◇ソフトウェア設計・開発
◇情報通信サービス・データサービス ◇コンピュータシステムの販売 ◇前各号に関連するコンサルティング業務 ◇コンピュータ要員の教育・研修業務 |
---|---|
設立 | 1993年12月1日
※1986年にダイヤモンドコンピューターサービス株式会社(現 三菱総研DCS株式会社)仙台営業所として設立し、仙台支店を経て、東北地区に密着し、貢献する企業を目指すべく1993年12月に支店から分離独立し、現地法人として設立しました。 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 49名(2021年12月1日現在) |
売上高 | 8億7百万円 (2021年9月期/2020年10月~2021年9月) |
代表者 | 代表取締役社長 内 田 剛 弘 |
事業所 | ◇本社
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目2番1号 仙台三菱ビル ◇東京事務所 〒140-8506 東京都品川区東品川四丁目12番2号 品川シーサイドウエストタワー(三菱総研DCS株式会社 内) |
主要取引先 | 三菱総研DCS株式会社
東北インフォメーション・システムズ株式会社 他 |
関係会社 | 株式会社三菱総合研究所(MRI)
三菱総研DCS株式会社(DCS) |
認証関係 | CMMI 成熟度レベル5
プライバシーマーク |
業務内容 | ◇金融系(銀行、クレジットカード)
・汎用機、クライアントサーバー、Webを使用した、システム設計・開発・運用・保守 ◇一般企業向け(電力、その他) ・汎用機、クライアントサーバー、Webを使用した、システム設計・開発・保守 |
試験合格者数 | ◇情報処理技術者試験
・システムアーキテクト 1名 ・アプリケーションエンジニア 2名 ・データベーススペシャリスト 2名 ・ネットワークスペシャリスト 1名 ・情報セキュリティスペシャリスト 2名 ・応用情報技術者 16名 ・基本情報技術者 31名 ◇PMP(Project Management Professional) 1名 |
三菱総研DCSグループ | ◇三菱総研DCS株式会社
◇東北ディーシーエス株式会社 ◇株式会社MDビジネスパートナー ◇MRIバリューコンサルティング・アンド・ソリューションズ株式会社 ◇株式会社アイ・ティー・ワン |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・自社にて説明会を実施します。
・説明会会場でマスクを配布します。 (数に限りがございますので、心配な方はなるべくマスクを着けてご来社ください。) ・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。 ・少人数の説明会ですが、来社に不安のある方は、個別開催も検討しますのでメールにてお問合せください。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。