私たちが扱うのは、産業用包装資材。ポリプロピレンやアルミ箔、ガラス繊維、不織布など、様々な素材を重ね合わせることで、唯一無二の製品を開発。食品、医療、物流、鉄鋼、繊維、自動車、化学、電機、小売など、様々な業界から持ち込まれる「院内感染のリスクを最小限にとどめたい」「シートで包むだけでサビを防止できないか」「物流の効率を極限まで高めたい」などの課題・要望に、社員一丸となってお応えしています。
約135年にわたり培ってきたコーティング技術が、私たちのキーテクノロジー。国内外を問わず様々な業界から依頼を受け、これまで挑んだテーマは次の通り。「ドクターを二次感染から守れ!」「あらゆる産業の基盤となる鉄を、水による劣化・サビから救い出せ!」「過酷な環境にも耐え抜く自動車用バッテリーの進化・発展に寄与せよ!」「衛生資材への異物混入を阻止せよ!」「不衛生な環境から大切な水を守り抜け!」など。一つ目の「ドクターを二次感染から守れ!」というのは、外科用手術着に浸透を防止するコーティングを施し、血液などの付着による菌の感染を防止。現在、この技術を応用した院内感染防止素材が、世間の注目を集めています。
私たちは、原料調達から企画・開発・試作・製品化までを一気通貫で行う包装物流マテリアルメーカーです。日本最大幅のラミネート加工設備を保有。防湿・透湿・防錆・防滑などのラミネートコーティングや、紙・不織布・フィルムなどへの薬液塗布コーティング、さらには断裁・小巻・製袋などの加工、全てを一気通貫することで迅速な対応を可能にし、様々な業界の課題や要望にお応えしています。提供する製品は全て自社で製造するのではなく、世界各地からユニークな素材を発掘し、HORITOMIの技術を加えることで、独自性を発揮。製品の機能性・品質・開発力には定評があり、海外からのお問い合わせも多く、国内外に向けて製品を発信しています。
私たちのモットーは、過去の実績や成功体験に捉われず、環境変化に柔軟に対応し、新たな価値を発信し続けること。そのためには社員一人ひとりが心身共に健康で、挑戦する意欲を持ち続けることが重要です。当社では常日頃から社員のみならず、その家族の健康・安全にも留意し、職場環境づくりを推進。以前、大地震が発生した時はバスをチャーター。アパートや生活用具一式を揃え、福島の従業員とその家族を大阪へと避難させました。また、昨今の新型コロナ感染拡大に対しては会社の敷地を解放し、全社員の車通勤を許可。運転が困難な社員に対しては送迎を手配しました。これからも社員の健康と安全を第一に考え、共に発展できる企業を目指します。
事業内容 | 産業用包装資材の製造・販売 |
---|---|
設立 | 1918(大正7)年4月1日 |
創業 | 1885(明治18)年7月1日 |
資本金 | 3460万円 |
従業員数 | 85名 |
売上高 | 28億3400万円(2019年度) |
代表者 | 代表取締役社長 堀畑敏一 |
事業所 | ●本社工場:大阪府堺市西区浜寺石津町東3丁目5番23号
●管理総括部:大阪府堺市堺区大町西3丁目2番3号 ●大阪事務所:大阪府大阪市西区北堀江1丁目1番25号 ●大阪営業本部:大阪府堺市西区浜寺石津町東3丁目5番23号 ●東京営業所:東京都渋谷区神宮前3丁目27-15 HIサンロード原宿ビル102号室 ●東北営業所:福島県いわき市小名浜島字八ツ替8番1号 ●千葉営業所:千葉県君津市君津1番地 ●北九州営業所:福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 日本製鉄(株)八幡製鐵所戸畑構内 ●鹿児島営業所:鹿児島県鹿児島市南林寺町27番1号 |
関連会社 | 阪南倉庫株式会社
株式会社ウインテックス ゼロワンネーブルハウス 株式会社キャリアバンク 通信販売支援アウトソーシング e110番 キャプソン株式会社 株式会社イズネット |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。