みなさん、こんにちは!
ヒューマンライフケア人材採用部の金子です。
本日は【新入社員の一日】をご紹介していきます!
ご紹介するのは
船橋の宿(ふなばしのやど/小規模多機能型居宅介護)に勤務している
2021年度入社の先輩社員、下道さん
★船橋の宿はこんな施設です↓
経営学部出身の彼女の入社3ヵ月後の様子をお届けしまーす!
~ある日の1日のスケジュール~
10:00 勤務開始(遅番)
ユニホームに着替え、夜勤スタッフからの申し送りを受け、記録表を確認するところからスタート。
10:30 体操
スタッフもみんなで腕の運動などをして身体を動かします。
「ご飯前に口腔体操をしているのですが、最近得意になってきました!」と笑顔で話す彼女。
実は大きな声をだすのが苦手だったそうです。
口腔体操は大きな声でできるようになってきたため、自信をもってできるようになったとのことです。
(成長している!!)
11:10 施設の外へ
育てているトマトをご利用者様と一緒に収穫。赤くなっているトマトを9個もゲット!
(この日は暑すぎるためすぐに中へ、、、)
12:30 休憩
昼食後に休憩に入ります♪
13:30 レクリエーション
この日は、【昭和】のクイズ♪
コミュニケーションを取りながら場を盛り上げています。(彼女よりもご利用者様の方がぜんぜん詳しい・・・)
16:30 夕食づくり
あらかじめ決められたレシピをもとに作ります。
夕方はご飯後に送迎の時間があるため逆算して進めることを意識しているとのこと。
午前中に摘んだトマトも夕食の一品に☆
18:10 記録
業務の最後に入浴・睡眠・排泄などを記録して業務終了です。
だんだんとご利用者様の特徴を捉えることができるようになり
「こういう声掛けをしたらこういう反応をするんだな」とかちょっとずつ分かってきたと話していた彼女の顔はすっかり社会人の顔でした!
★密着動画はこちらから見ることができますので是非チェックしてみてくださいね!
(約13分の動画です)