業種 |
エネルギー
商社(石油製品)/不動産/損害保険/情報処理 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
明治4年に油脂販売店として創業し今年で150年です。昭和20年代は車社会に着目し石油部。昭和30年代は厨房等の快適さを先取りしてLPガス部。昭和40年代は合成樹脂部。昭和50年代はOA化。昭和60年代は不動産部。平成は洗車コーティングとレンタカーを事業化。そしてこれからはSDGsやESGの時代で、化石燃料業界には一見逆風ですが、変化への挑戦は当社の最も得意とすることなので再生可能エネルギーにも挑戦していきます。
顧客満足(CS)を大切にする会社は数多くありますが、社員満足(ES)が顧客満足以上に大切だと考え、それを実践している会社は少ないと思います。「初めて買った自分の愛車の如く、お客様を愛し安全を願い、感謝し感動されるサービス」がCS。「真の顧客満足は、従業員全員の心からのやる気と満足度から生まれる」がESのモットーです。接客サービスもマニュアルやスパルタ教育でやらせるのではなく、コーチングによる指導で、自分の理想とする仕事と今の現実との差を把握し、その改善の為に「自らやるべきことはこれなんだ」と気がついた時の「感動」をやる気のパワーにしています。CSやESは物を売るための道具ではなく企業理念です。
当社の自慢はマニュアルに等に頼らない完璧な接客サービスにあります。私達が販売している「ガソリン」は、同じENEOSのSSならば、その製品の品質は、ほとんど違いはありません。しかし私どもはガソリンだけでなく、給油というサービスの提供の一環で、無料安全点検を実施しております。例えばタイヤの空気圧チェックは、多くのSSではタイヤを売るためにやりますが、当社は心からお客様の安心安全を願って実施しているところが最大の違いです。点検をすれば大抵空気圧は減っているので、正常に戻せば燃費も改善し、タイヤの寿命も延び、お客様にも喜んで頂けます。その意味では、当社の最大の商品は安心安全と満足感の提供なのです。
SSで提供される商品の質が、運営会社で各SS最も質の違いが出るのは、スタッフが手作業で行う高額コーティングではないかと思います。その作業は、決して楽ではなく商品によっては10時間を要するものもあります。またお客様も1000円の機械洗車ならともかく、3万円5万円もする高級コーティングなので、ご信頼を頂いてからでないとご注文頂けないのも当然です。私達はこのコーティング作業で一番大切にしているのが、お引渡時にお客様と一緒に行う仕上がり確認です。心を込めてした作業だからこそ、自信を持ってお客様に見て頂けるとともに「中古車なのにこんなに綺麗になって嬉しい」というお客様の感動をスタッフも共有させて頂けるからです。
事業内容 | 【石油部】
ガソリン灯油軽油重油潤滑油等の直売卸、給油所経営(直営5,販売店4,合計9),洗車・コーティング専門店経営(直営1) 【ガス部】 LPGの直売、卸、供給センター、配送センターの運営 【合成樹脂部】 PE、PP等の合成樹脂原料、製品の企画製作販売 【不動産部】 垣見麹町ビル本館、別館等の貸ビル、貸事務所業 【その他】 損害保険代理店、コンピューターシステム開発 |
---|---|
設立 | 1941年(昭和16年)9月10日 ※創業:明治4年 |
資本金 | 1億円
|
従業員数 | 70名 |
売上高 | 80億円(2020年9月実績) |
代表者 | 代表取締役会長 垣見 佐右衛門
代表取締役社長 垣見 裕司 |
事業所 | 【本社】
東京都千代田区麹町3-2-5 【石油部】 ◆サービスステーション◆ DDオートジョイ環七馬込 東京都大田区東馬込2-19-7 オートジョイ八王子 東京都八王子市楢原町436-3 オートジョイセルフ河辺 東京都青梅市河辺町10-5-10 DDオートジョイ吉祥寺 東京都武蔵野市吉祥寺南町3-5-3 DDオートジョイ駒込 東京都文京区本駒込5-38-7 ◆洗車・コーティング専門店◆ オートジョイ南田無 東京都西東京市芝久保町1-4-1 【ガス部】 瑞穂LPガス供給センター 東京都瑞穂町殿ヶ谷458 【合成樹脂部】 大阪支店 大阪府大阪市西区江戸堀1-2-11大同生命南館8階 徳山営業所 山口県周南市飯島町1-9 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。