業種 |
商社(総合)
商社(食料品)/スーパー・ストア/その他専門店・小売/倉庫 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
直近の説明会・面接 |
---|
◆◇◆◇◆ 【 ウチで飲む酒 】・【 ソトで飲む酒 】◆◇◆◇◆
リカーランドトップでの家庭用販売 【 ウチで飲む酒 】
首都圏の飲食店に向けた業務用営業 【 ソトで飲む酒 】
創業40周年を超え、2つのお酒の世界で”幸せ”を目指す会社です
1979年に相模原で家庭用の御用聞き営業から始まった饒田は、現在では商圏を首都圏に広げ、飲食店向け営業とディスカウントストア「リカーランドトップ」を展開させています。ただお酒を売るのではなく、お酒と”満足”をお届けする。淘汰が進む酒販業界の中で、これだけ大きく成長できたのは、この姿勢を大切にしてきたからです。今後もお客様、得意先様、取引先様、従業員、関わる全ての人の”幸せ”を目指します。
2003年に100億円だった当社の売上高は、2019年度には315億円になりました。2019年6月に行われた40周年記念式典では50周年500億を目標に掲げましたが、翌年の2020年からコロナウイルスの影響によって飲食店、卸会社など酒類業界は大打撃を受けています。当社は飲食店向けの業務用卸売りだけでなく、家庭向け販売のリカーランドトップという大型店舗を運営しているため、酒販業界の中でも安定した財務体制で経営しています。ピンチをチャンスに!このような状況の中でも積極的な展開を行っていきます。
内定者研修で9月ごろから月1回工場見学を中心にお酒の勉強をしていきます。現在ではメーカー様や蔵元様のご協力でオンラインでも行えるようになりました。オンラインを採用することで普段立ち入ることのできない製造現場も見学することが出来ます。入社してからは、配属まで商品知識だけでなく、ビジネスマナーや酒席のマナーなど総合的に研修を行い身に着けてもらいます。配属してからは、資格取得支援制度を利用して、ソムリエやウイスキーコニサー、販売士などの資格に挑戦します。また、ヨーロッパ方面で行われるワイン研修や、北海道、京都、沖縄等で行われるビール、ウイスキーの工場視察など国内外の視察研修も行っています。
事業内容 | 酒販業(酒類専門量販店リカーランドトップ・飲食店への卸売営業)
●リカーランドトップ (ウチで飲む酒) お酒の専門量販店リカーランドトップ。 お酒を中心に食品・雑貨類も含めて、3500種類の商品を取り揃えています。 お客様が来店して楽しいと思う店舗を心がけて新商品の入荷や売り場づくりをしています。 車で来店されるお客様が多いので、重い荷物を車までお運びするポーターサービスはとても好評をいただいています。 社員は担当商品カテゴリーをもち、発注から商品陳列、POP作成などを行います。 ●飲食店への卸売営業 (ソトで飲む酒) 居酒屋やバー、ホテル、レストランなど首都圏の飲食店にむけたサービス。 既存の得意先と信頼関係を築きながら、新商品やキャンペーンの案内、担当エリアの情報提供などを行っています。 新規店の開拓も行いますが、既存の得意先様からの紹介を頂くことが多いです。 物流センターや受注センターともうまく連携を取り、スムーズにご注文をお届けできるようにしています。 |
---|---|
設立 | 1979年3月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 686名(正社員295名)
※グループ合計 2021年1月1日 現在 |
売上高 | 315億円(2019年4月期実績) |
売上高推移 | 2019年4月 315億円
2018年4月 299億円 2017年4月 273億円 2016年4月 262億円 2015年4月 247億円 2014年4月 232億円 2013年4月 219億円 2012年4月 191億円 |
代表者 | 代表取締役社長 饒田 俊明(にぎた としあき) |
事業所 | ・本社 (神奈川県座間市)
・本社 営業部(神奈川県相模原市南区) ・横浜支社 横浜支店(神奈川県横浜市中区) ・横浜支社 川崎支店(川崎市幸区) ・首都圏支社 東京中央支店(東京都中央区) ・首都圏支社 東京第一支店(東京都港区) ・首都圏支社 東京第二支店(東京都新宿区) ・西東京支社 八王子支店(東京都八王子市) ・リカーランドトップ 7店 (神奈川県相模原市2店、座間市、大和市、海老名市、厚木市、東京都町田市) ・座間配送センター(神奈川県座間市) ・横浜配送センター(神奈川県横浜市中区) ・川崎配送センター(神奈川県川崎市幸区) ・東雲配送センター(東京都江東区) ・足立花畑配送センター(東京都足立区) ・西麻布配送センター(東京都港区) ・歌舞伎町配送センター(東京都新宿区) ・笹戸配送センター(埼玉県戸田市) ・八王子配送センター(東京都八王子市) ・NIGITA Cellar Plus(東京都中央区) |
ホームページ | http://www.nigita.co.jp |
主な取引先 | サントリー株式会社
アサヒビール株式会社 キリンビール株式会社 サッポロビール株式会社 宝酒造株式会社 キッコーマン株式会社 三井食品株式会社 日本酒類販売株式会社 三菱食品株式会社 など |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・通常の規模より縮小しての会社説明会を予定しています。
・説明会会場にアルコール除菌スプレーを用意します。(数に限りがございます) ・説明会会場にアルコール除菌シートを用意します。(数に限りがございます) ・出席社員は基本的にマスク着用での参加となります。 ・選考過程でのオンライン面接も可能です。 |
沿革 | 1979年 3月 .
相模原市にて食料品店を開店 1979年 6月 . 家庭向けをメインに酒類販売を開始 1986年 8月 . (株) 饒田 設立 1994年 4月 . 『リカーランドトップ』相模原店 開店 家庭用需要と業務用需要の両方に応えられる店舗を目指し、好評を得る 1995年~ . リカーランドトップ座間店(1995年)・町田店(1996年)・大和店(1997年)・海老名店(2001年)・緑ヶ丘店(2004年)を開店 2004年 11月 . 業務用拠点として、横浜支社 横浜支店 開設 (横浜市中区) 2005年 2月 . 業務用拠点として、首都圏支社 東京中央支店 開設 (東京都中央区) 2010年 2月 . 業務用物流拠点として、笹戸配送センター 開設 (埼玉県戸田市) 2011年 11月 . ネット通販 e-shop NIGITA 開設 2012年 9月 . 町田エリアの業務用酒類販売会社 株式会社志満屋を子会社化 2012年 11月 . 『リカーランドトップ』本厚木店 開店 2013年 4月 . 大和市の業務用酒類販売会社 株式会社エムエーを子会社化 2013年 11月 . 六本木エリアの夜間業態対応 リカーショップNIGITA六本木 開店 (現・六本木配送センター) 2015年 8月 . 業務用物流拠点として、葛飾配送センター 開設 (東京都葛飾区) 2015年 10月 . 業務用拠点として、横浜支社 川崎支店・川崎配送センター 開設 (川崎市幸区) 2017年 4月 . 株式会社酒のタケオ(横浜市)と業務提携 2017年 5月 . 業務用物流拠点として、西麻布配送センター 開設 (西麻布エリア) 2017年 8月 . 東京配送センターを東雲配送センターとして移設 2018年 5月 . 業務用拠点として、六本木エリアに東京第一支店 開設 2019年 6月 . 創業40周年記念式典 開催 2019年 8月 . 業務用拠点として、歌舞伎町配送センター 開設 2020年 5月 . 株式会社なじみや酒販(山梨県)と業務提携 2020年 8月 . 葛飾配送センターを足立花畑配送センターへ移転 2020年 11月 株式会社大坂屋(八王子市)の事業を授受。 西東京支社八王子支店、八王子配送センターを開設 2021年 7月 業務用物流拠点として、銀座にNIGITA Cellar Plus 開設 (銀座エリア) |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。