大学3校、高校、附属幼稚園3園の計7校を設置運営する総合学園です。建学の精神「自律処行(自らの良心に従い、事に処し善を行う)」に基づいた教育活動により、学生・生徒・園児・保護者が満足する教育サービス体制を確立し、地域根差した教育機関として社会の信用を獲得することで、学園の経営資源を豊かにするとともに、教職員個々の学園での就業満足度の向上を目指しています。
福原学園は、昭和22年に創設者の「真の教育は揺るぎない建学の精神をもった私学でなければ実現することが出来ない」という信念に基づいて設立され、時代の趨勢と要請に応えながら地域の教育環境の充実に努め、現在の3大学1高校3幼稚園を擁する総合学園へと発展を遂げてきました。本学園では、学是「自律処行(自らの良心に従い、事に処し善を行う)」の精神に則り、時代に即した教育活動を行っています。
所属部署担当事務(総務・教務・入試・広報・キャリア支援事務等)および学校事務全般にわたり、幅広い分野で活躍する総合事務職です。学園ミッションである建学の精神「自律処行」を体現する教育活動、運営を実践し、学園ブランドを創出する戦略展開と強力な学生等募集活動の実践、ならびに目標達成を支援できるチェック機能を有した組織力の強化により、各設置校のステークホルダーである学生・生徒・園児をはじめ保護者や地域、そして学園教職員の満足度を向上させ、永続的に学校運営できる学園を目指し、教職員一同、設置校間の連携を強力に推進しながら一致団結しています。
事業内容 | 【九州共立大学】
自ら立てた規範に従って、自己の判断と責任の下に行動し、知識基盤社会で活躍し得る教養と課題追及能力・総合的判断能力・問題処理能力を併せ持つ真摯な学生を育成し、社会に適応できる自立した職業人を養成する大学を目指しています。 【九州女子大学・九州女子短期大学】 自ら立てた規範に従って、自己の判断と責任の下に行動し、社会の期待に応えられる基礎的・汎用的能力を併せ持つ、強くてしなやかな女性を育成し、地域に根差した実践教育を展開する大学を目指しています。 【自由ケ丘高等学校】 「人間開発」、「学力開発」を基軸とし、知(確かな学力)・徳(豊かな人間性)・体(健康と体力)のチ調和のとれた豊かな人間性を養い、規律・勤労・礼儀を体得し、社会を生き抜くことのできる人材を育成し、すぜての生徒一人ひとりのために教育を行う高校を目指しています。 【附属折尾幼稚園・附属自由ケ丘幼稚園・附属鞍手幼稚園】 義務教育およびその後の教育の基礎を培い、心身ともに健やかな幼児を育成し、健全な幼児教育を行う幼稚園を目指します。 |
---|---|
設立 | 1947年 (昭和22年) |
資本金 | 学校法人のためなし |
従業員数 | 教職員 492名(2020年2月1日現在) |
売上高 | 学校法人のためなし |
代表者 | 福原 公子 (学校法人福原学園 理事長、九州女子大学・九州女子短期大学学長) |
事業所 | 九州共立大学
〒807-8585 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8 九州女子大学・九州女子短期大学 〒807-8586 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-1 自由ケ丘高等学校 〒807-8586 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-3 九州女子大学附属折尾幼稚園 〒807-0834 福岡県北九州市八幡西区北鷹見町5-10 九州女子大学附属自由ケ丘幼稚園 〒807-8586 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘2-1 九州女子大学附属鞍手幼稚園 〒807-1313 福岡県鞍手郡鞍手町新北1111 |
ホームページ | http://www.fukuhara-gakuen.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。