プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/コンピュータ・通信機器・OA機器 |
---|---|
本社 |
茨城
|
■企業のICTをDESIGNするソフトウェア開発企業■
私たちはソリューションの提案からシステム導入後の運用サポートまで幅広く行うソフトウェア開発企業です。
一人ひとりが自分の得意技術とスキルを磨き、チームで協力して1つのプロジェクトを進めていく。
TSDは、そんなイロトリドリなエンジニア集団を目指し成長を続けています。
トータルシステムデザインは、絶えず人間力を高め、技術を磨き『使う人』にとって最適なシステムとサービスを提供することでお客様と社会の発展に貢献しています。お客様の期待にこたえ続ける為には、企業としての「継続」が不可欠です。私たちは企業規模の急拡大・急成長よりも、時代の変化と技術の動向に気を配りその本質を見極めて「変化」に対応する事を最優先に取り組んでいます。世の中が変わっても常にお客様からのICTに関わるあらゆるご要望に応えられる力を備えた企業を目指しています。
ソフトウェア製品を扱う大手ディーラーとの安定したお取引を主軸としながら、地元の主要企業や官公庁など、実に多様なお客様に恵まれていることが当社の強みの一つ。ソフトウェア業界はメーカー系、ユーザー系、独立系、コンサル系など様々な系統分けがされていますが、当社はそれぞれの特徴を併せ持ち、トータルに提案することが出来る企業です。これは「SE」にとっても最適な環境。様々な分野の設定やシステム構築を会得して、スキルを磨くことが、次の受注にも繋がります。今後はオリジナル開発を柱としながら、トータルにお客様をサポートし、仕事そのもの(ビジネスモデル)を生み出すことも出来る[アイデア創造産業]を目指します。
「取手駅」から徒歩2分という好立地にあるオフィスには全社員が勢揃い。部やチームの仕切りがないので社員同士のコミュニケーションがとりやすく、若い社員を筆頭に和気藹々と仕事をしています。また、上司との距離も近いので自分の挑戦したい仕事の相談や意見を言う事が出来、頑張って努力している社員をしっかり評価します。新人歓迎会や忘年会、レクリエーション(フットサル、ボーリング)など社員が楽しめるイベントを積極的に行い、社員から要望(産休・育休在宅勤務、変則勤務など)があれば誠意を持って迅速に対応する、働きやすさを大切にしている会社です。
事業内容 | ■コンピュータソフトウェア開発
・請負型システム設計 ・プログラム開発 ・システム導入支援 ■業務向けパッケージソフト開発 ・販売管理システム ・会計管理システム ・人事給与管理システム ・顧客管理システム ・食品卸業向け販売管理システム ・広告業向け販売管理システム ・製造業向け生産管理システム ・貸切バス運行管理システム ・EDI業務支援システム ・その他事務処理用アプリケーションソフト ■ネットワーク構築・運用保守 ■ハードウェア・市販ソフトウェア・サプライ商品の販売 ■IT化コンサルティング ■ホームページ作成代行 ■コンピュータ関連教育・操作指導・パソコン教室(出張可能) ■データ入力・運用代行 |
---|---|
設立 | 1984年6月 |
資本金 | 1400万円 |
従業員数 | 46名 パート含む(男32名、女14名) |
売上高 | 5億4千6百万円 (2021年5月期) |
代表者 | 代表取締役 木村一生 |
事業所 | 本社/茨城県取手市取手2-10-15 ナガタニビル5F
★JR常磐線「取手駅」から徒歩2分という、 公共交通機関でのアクセスも良好な好立地です。 |
会社沿革 | ■1980年
・株式会社タナカのソフト開発事業部発足 ■1983年 ・株式会社大東のソフト開発事業部発足 ■1984年 ・株式会社トータルシステムデザインとして、茨城県取手市において独立 ■1994年 ・社内LAN構築、ネットワーク関連及び、PCソフト開発を開始 ■1996年 ・茨城県より通信販売業パッケージソフト開発で助成金 ■2000年 ・IT教育事業部を発足し、IT関連事業を強化 ■2004年 ・つくばITフォーラム加入 ■2009年 ・プライバシーマーク認定(第10823135号) ■2010年 ・茨城県南ソフトウェア交流会主催 ■2011年 ・食品卸業向け販売管理 SMILE BS 「FOODMASTER」 リリース ・茨城県商工労働部の主導により発足した 「スマートフォン向け新アプリケーション研究開発コンソーシアム」へ参加 ・卸メーカー向けEDI業務支援ソフト 「Multi EDI Adapter」 リリース ■2012年 ・事業拡大に伴い、JR常磐線「取手駅」前に本社移転 ■2013年 ・茨城県経営者協会へ加入 ■2015年 ・EDI業務支援システム「MEDIA2」リリース ・請負型ソフト、業務系アプリケーション開発を中心として現在に至る |
関連会社 | 株式会社 タナカ(事業用印刷物・建築金物・選挙用掲示板の製造販売)
株式会社 大東(事業用印刷物製造販売) |
主な取引先(50音順) | 株式会社OSK
株式会社大塚商会 三和コンピュータ株式会社 日興通信株式会社 富士通株式会社 他 独立系SIer各社 民間企業 約200社 官公庁・団体 国土地理院 一般財団法人日本自動車研究所 茨城県内市町村役場 |
製品紹介 | ・卸メーカー向けEDI業務支援ソフト 「Multi EDI Adapter」
・食品卸業向け販売管理 「FOODMASTER」 ・業種向けパッケージソフト ・株式会社大塚商会 ERP業種・業務パッケージ「SMILEシリーズ」 ・株式会社大塚商会 情報系パッケージ「eValueシリーズ」 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。