皆さん、おはようございます!
昨日に続き、「人事制度」について伝えたいと思います。
本日は、人事制度の中で、すごく重要な「人事考課」をいくつかのポイントにまとめました。
ちょうど、昨日、オンラインである企業さんの被考課者研修を行いました。
そもそも、「人事考課」の目的は何でしょうか?
人事考課の目的は、
1.全社員の成長が組織の発展につながります
社員さんの能力を引き出し、
更なる能力開発に向け納得性のある公正な評価を行うことが基本となります。
2.全員が評価基準を理解し自分自身の改善点を確認すること、
評価基準を知ることにより、仕事の基本、向上すべき点の把握ができます。
それらの基礎となるのが、「公平な評価」です。
だから、評価する考課者だけではなく、評価される被考課者も、
人事考課制度を理解したうえで、トレーニングが必要です。
上司・管理者の育成力、一般職社員の改善力を両方アップします。
そして、良いコミュニケーションを取れる、公正な職場を作ります。
難しい仕事ですが、すごくやりがいがある仕事です。
新卒の皆様、ぜひ、将来長きに渡ってできる仕事を考えてみませんか\(^o^)/