関西電力グループの一員として、
安心で快適な住まいやビジネス空間の創造と
活力あふれる街創りを行っている当社。
グループにおいては不動産事業を担い、
百数十社ある中の中核会社3社の内の1社にも選ばれるほど
成長を期待されています。
マンションや戸建て、オフィスビル、商業施設など様々な開発に携わり、
お客さまの満足と豊かな社会の発展を目指し、
お客さまとともに歩める事業を展開しています。
マンションや戸建て、オフィスビル・ホテル・クリニック・商業施設など様々な建物の開発を行っている当社。住宅系の開発をメインに行う企業が多い中、当社は総合デベロッパーとして自社が主体となり様々な開発できるという強みがあります。関西圏及び首都圏を中心に国内主要都市に事業所を持ち、全国で事業を展開。多種多様な不動産事業・関連事業を行っており、時代の変化や幅広いニーズに応えられるノウハウを有しています。関西電力グループということも大きな強みの一つ。グループの安定的な基盤を基に、短期的な事業から中・長期的な事業まで行うことできます。開発した建物にグループの技術やサービスを活用できるのも当社ならではです。
当社は関西電力グループの不動産事業を担い、中核会社3社の内の1社にも選ばれ成長を期待されています。そんな当社が2025年に達成したい目標として、『関西No.1であり、全国規模のデベロッパー』を掲げています。売上高・利益共に関西ではトップクラスですが、当社は約60年不動産事業を行っていた2社が、統合して4年前にできたばかりの会社。今後はブランド力・認知度でもトップを目指すために関西・首都圏を中心にさらに注力し事業を展開していきます。また、海外でも先進国でのオフィスビルへの投資、新興国では住宅事業への参画も行っており、国内外で活躍の場を広げています。
お客さまのことを第一に考えることを大切に、個々が高い意識を持ち、求められていることを考え行動する。自立した存在になれるよう、会社としても様々な取り組みを行っています。入社後約3ヵ月間の研修では、会社の主な事業を体験していただきます。配属前には配属面談を行い、適性・希望を考慮して配属先を決定。その後も希望部署の自己申告制度等を利用し、別の部署に挑戦することも可能です。その他、約100種類の資格が対象となる資格取得支援や、様々なカリキュラムから自分でコースを決められる外部研修、海外事業以外の方も対象となるグローバル人材養成など多くのキャリア支援をご用意。個々の意思を尊重したキャリア形成を目指せます。
事業内容 | ■分譲住宅事業: マンション、戸建住宅、宅地の開発/販売
■ビル事業: テナントビル(オフィス・店舗)の開発/運営管理 ■賃貸施設事業: マンション・商業施設の開発/賃貸/管理 ■投資開発事業: 収益不動産の投資/開発 ■アセットソリューション事業: 法人仲介/CRE(企業不動産)戦略サポート ■アセットマネジメント事業: 不動産ファンドの企画/運用 ■地域開発事業: 建替・再開発・区画整理事業/企画/コンサルティング ■グリーンソリューション事業: 地被植物の生産販売、緑化コンサルティング、造園工事 ■ミネラルウォーター事業: 「黒部の氷筍水」の製造・販売 ■管理部門: 経営企画部・人事部・経理部・総務部・内部監査 など |
---|---|
設立 | 1957年5月1日 |
資本金 | 8億1000万円 |
従業員数 | 619人(2021年4月1日現在) |
売上高 | 808億円(2020年3月)
|
営業利益 | 158億円(2020年3月) |
代表者 | 代表取締役社長:藤野 研一 |
事業所 | ■本店:大阪市北区中之島3丁目3番23号 中之島ダイビル内
■首都圏事業本部:東京都中央区京橋1丁目18番1号 八重洲宝町ビル4階 ■その他国内主要都市 |
主要取引先 | 関西電力株式会社 |
主な有資格者 | 宅地建物取引士、マンション管理士、
管理業務主任者、電気主任技術者、 エネルギー管理士、1級建築士 他多数 |
関係会社 | ・関電プロパティーズ株式会社
・関電コミュニティ株式会社 ・関電ファシリティーズ株式会社 ・株式会社関電アメニックス ・関電不動産投資顧問株式会社 ・関電アセットマネジメント株式会社 |
入社2年目の若手社員に【会社の魅力】を聞いてみました! | Q,入社の決め手は?
総合デベロッパーなので入社してからの選択肢も多いですし、関西電力グループなので強みもある。私が就活をしていた頃は統合して3年目くらいの時で、新しいものがどんどん生まれており、将来への期待感にも惹かれました。実際に入社してこの風通しの良さは日々実感できています。若手含め全員に成長できる機会があり、手を挙げればチャレンジさせてもらえる環境があります。 Q,今、どのような仕事に取り組んでいますか? 現在、住宅事業本部 建築部 建築企画グループに所属しており、主に分譲マンションの商品企画・コストコントロール・工程管理を担当しています。商品企画ではお客様に満足いただけるようプランや仕様、意匠などの検討を行っています。また、事業性を鑑みた建設費等のコスト調整や、予定通りにお客様に引き渡しができるように工程管理も行います。1つの物件において、図面確認から施工者様への発注、工事がスタートし引き渡しを行うまで全てに携わることができます。現在は3人チームで9つの物件を担当しています。 Q,仕事の「ここがやりがい」 図面を見ながら設計者様とやり取りを行い、実際に会話していたモノがカタチになっていくことがやりがいです。分譲マンションという大きな商品を扱い、その土地にカタチとして残る。今担当している物件は竣工がまだ先ですが、お客様が実際に暮らしている様子を想像すると、今から楽しみです。 Q,仕事の「ここが大変」 大きく2つあります。1つは専門知識が必要なので、勉強して知識を蓄えていかなければいけないこと。2つめは仕事で携わる人は年上の方が多いので、コミュニケーションの取り方です。言葉遣いなどを気を付けることはもちろん、仕事を滞りなく進めるためにしっかり信頼関係を築くことが大切です。業務の幅が広いので覚えることはたくさんあります。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | コロナウイルスの感染状況により、開催時期やプログラム内容及び実施方法等、
変更となる場合がございますので予めご了承下さい。 開催当日はマスク着用のうえご来社下さい。会場にはアルコール消毒薬を用意します。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。